4ヶ月ぶり…、岡国

なんと4ヶ月ぶりです
カワサキの走行会がある聞いたんで、早めに行ったのですが既にピットは満杯…
OIRC枠が端っこのチョットだけって、どゆこと!?
しょうがないので青空ピット、タイヤウォーマーは勿論使えません。
今日は久々なんで、タイムは気にせず楽しむ為に来ました~
事務所で蛍光テープ(ペース遅い人用)を貰って、バイクにペタっと
1本目
もうね、グダグダです。
当たり前ですが、上手く走れません
中盤あたりからは気持ち良く膝も擦れましたが、終盤で赤旗終了~
1コーナーでのハイサイドみたい、コース真中でライダーが動けなくなってるの見て意気消沈…
2本目
どうせタイムは出ないんで、リラックスして走ります。

ある程度まで走れるんですが、探りながらの倒し込みになってるんで綺麗にリーンできません
前はもう少し素早く倒し込み出来てたんですが…。 やっぱり月1くらいは練習したいですね
まあ、楽しく膝も擦れたし1本目よりも抜かれる回数が減ったんでヨシとしよう
タイムはP-LAP付けてたにも関わらず、1周目しか動作せず…
センサーが断線して、それを繋げた部分が悪いのか? 磁石近づけると動作するんで、問題なさそうですけどね~
恐らく2分をチョット切ったくらいなタイムだと思うんで、計る必要ないですけど…
2本目終了後はカワサキ走行会の様子を見学。
ピットの殆どを占拠してるほどの大所帯、バイクも大量です
そんな中、とろさんを発見
初見でしたが、ZX-6RとKSRの2台を見て確信。 声を掛けさせてもらいました~

とろさんのKSR
マフラーとステップしかイジってないですが、かなりカスタムした印象に見えます。
カワサキらしからぬw カラーリングがすっきりしてて、かなりカッコイイ
跨ってエンジンも掛けさせてもらいましたが、XR100よりもコンパクトでクルクル曲がりそうで面白いバイクでしたね~
ZX-6Rはタンクやカウル全てがボリューム感満点! ライムグリーンはサーキット栄えしますね~
その後、とろさんと少しだけ談笑し、3本目は走行せずに撤収しました。
2本目~3本目のインターバルが3時間って…、待てませんよ
久しぶりに岡山を走りましたが楽しかったです。
今後はタイムを無理して詰めたりせず、楽しんでライディングが向上できたらなと思います
さて、次は何時になるか?

ちなみに今回、ヨシムラのレース管(スリップオン)を付けて走りました。
ポン付けですが、8000rpm以上の伸びはさすがに純正よりも吹けが良いです
| GSX-R600 | 23:06 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)