HSR8時間耐久レース ~金曜日~
前日の21時に出発、途中仮眠を取り
HSR九州へ到着したのは6:30

ゲートオープン予定は7:30
意外と誰もいません、若干早めに7:00過ぎにゲートオープン

超寒いですが、天候は良さそうです。
バイクを降ろして走行準備。
その後、コースを観察して…

広いし、ホームストレート側はフラットなんで良くワカランし

とにかく綺麗な路面という事だけ分かった
通常では走行する為のライセンスが必要ですが
この日は講習受講だけで走行可能です。ちなみに走行料金は全日走行で7000円
高そうな印象ですが、通常走行金額に比べれば激安
時間内は自由にコースへの出入り自由だし。
早くバイクの暖気だ


回りは意外と少なく、20台弱くらい?
とりあえずdaiさんに教えてもらったスプロケで走行
う~ん、超広い
バックストレートへ向かう左コーナーは伏せた状態で全開するとバイクがヨレるが、全開でイケる
ストレート長い~


この日の気温は約7℃くらい、午後からはグングン下がって4℃くらいになりました
スプロケをショートに振ったりして、寒い中ひた走ります。
走行可能時間は
午前 9:30~12:00
午後13:00~15:30
午後もやる気マンマンで走行開始すると、ポツポツと…

14:00にはみぞれ混じりの雨となり、路面は一気にレインへ

はい、本日の走行終了です。
結局この日のタイムは1分42秒
こりゃ話にならんな…
走行終了後は予選通過のためにピストン交換と簡易ライト取り付け
事前車検を受けて17:00に撤収

宿はHSRから10分くらいのビジネスホテルと言う名の簡易宿泊所(?)
ゼウスと相部屋、2食付でなんと4000円

しかもメシが美味い

宿の話はイロイロあるんで、後日別枠で書きます~
| レース | 16:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)