fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

便利な工具たち

バイクの整備や、日曜大工で個人的に良く使ってる工具を紹介なんかしてみたりして


hokuse.jpg
まずはグラインダー

削る、切るなんでも使える万能工具です。
NSRのステップ切断やシートポスト切断など、はたまたヤスリを装着して木材のバリ取りなんかにも使えます。
時々手元が弾かれるので激しく注意が必要です



51pTtE.jpg
続いて丸ノコ

木材の切断があっという間に出来ます。
祖父が大工(?)だったので、実家にあったグラインダーと一緒に持ち帰り使ってます。
直線に切断できるガイドを使用すると超便利。私は自作しました



ed637250.jpg
電動サンダー

あまり使う機会はありませんが、ノーブランドが2000円だったので購入
グラインダーでは荒く削れるので、これを使うと比較的滑らかに仕上がります。



15-0801.gif
油圧プレス

コレこそ興味本位で購入した物。
Fフォークの修正に使ったり、Fフォークのオイルシール挿入に使ってます。
殆ど使う機会ないんですけどね



kika.jpg
電動ドリル

結構使う頻度が高い工具です。
主に木材に使用




tw152d.jpg
インパクトレンチ

頻度は少ないですが、使い出したら超便利ですね。




eco.jpg
卓上ボール盤

正確に穴を開けるならコレですね。
電動ドリルばっかり使ってたら、あまりの簡単に穴が開くのでビックリしました。

普段は押し入れへしまってますが、出し入れが超面倒くさい
これを常時置けるガレージが欲しい…






※写真と実際に使用している工具のメーカーは異なります。
 そんなにお金持ちじゃありませんので…残念
スポンサーサイト



| バイク日常 | 17:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ボール盤の貫通力には、ど肝抜かれますよね~

| RS | 2011/12/01 06:41 | URL |

>RSさん
ボール盤、ホント便利ですね
簡単に使える場所に置いてたら使いまくりなんですけど…
家の中に置いたら怒られそうな予感

| DAN | 2011/12/01 22:27 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/911-95ea7e6d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT