シート
いや、高い買い物なのは分かってます
今後、長距離の移動もあるだろうし長くのるであろうレジアスエース。
体の負担を減らし、快適に運転できる環境を整えると言う意味では、決して高い買い物ではないハズ


まあ、言うだけはタダじゃろうての
うっさいな、バカいぬ

候補はレカロかBRIDE
しかもハイエースに装着できそうなシートはあまりなくって、実質以下の2択になります。
レカロならSR-7F KK100

BRIDEならEURO2

ネームで言ったらもちろんレカロ
値段で言ったらBRIDE
しかし、この手のシートは座った事ないんで実際どうなんだ


好きにせいや
はいはい、あんたは関係ないよな

て、コトでBRIDEを選択
決め手はBRIDEはアームレスト(オプション)が装着できるコトと
極上中古(アームレスト付き)が購入できたコト

ボルト4本を外し、シート下にあるシートベルト警告用カプラを外します。
すると簡単に純正シートが外れます
次に写真はありませんが、BRIDEシートにシートレールを装着します。
もちろん純正シートレールは使用できないので、私はBRIDEのシートレールを購入。
ヤフオクには安いレールもありますが、BRIDEなら間違いないかなと
シートレールの取り付けボルト穴は楕円になってるので、シートを5~10mm程度は前後左右にオフセットできます。

純正シートに付いてるシートベルト受けを外し、BRIDEシートレールに取り付けます。

シートを取り付けます。
レールの穴も車体のボルト穴とピッタリ
増締した後にシートが前後にスムーズに動くか確認すると、超硬いし…

ボルト締め付けたら、レールが平行になってなくて動きが渋いみたい
1箇所ボルト穴とレールの間に4mmくらいのワッシャを噛ますとスムーズになった

取り付けまで1時間弱
簡単に取り付け出来ました



気になる内装とのクリアランスは問題なし
シートの位置を助手席寄りにしたら、こんな感じです。
リクライニングのノブも回せる余裕あり

シート高さは、体感で純正より5~10mm程度高くなるみたいです。
アクセル・ブレーキ操作は全く問題ありません
ただ、座面の左右が盛り上がってるので乗り降りが多少難しくなりました。
まあ、慣れの問題か

で、肝心の座り心地ですが…
近所を10km程度走ってきただけですが
ホールド感満点

コーナーで体が全く流れない。
この感覚は初めてだなぁ、まさに後ろからシートに抱きしめられてるみたいな感覚
シートのコシも純正と段違い、こりゃ疲れないわ
ただ体がホールドされてる分、体を捻ったりするのが難しい
左足をあぐらかいた状態にするなんて当然無理

そんな感じで運転する人には絶対合いません。
そんな感じでシート交換した訳で
ちょうど極上中古が転がってた訳で
10月には長崎へ帰省しないといけない訳で
思った以上に座った感じが良かった訳で

要は無駄使いした訳で(=゚ω゚)ノ
ほっとけ

もう少し距離走ったら改めてインプレしますね
| レジアスエース | 23:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)