fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ライムグリーンよ永遠に

久しぶりにNINJA250Rの話題です。

200912301536212b3_20110823142841.jpg


はい、このブログを良く見てる方はご存知の通り
売却しました。

別に嫌いになった訳じゃなくって、ホント良いバイクだったんですよNINJA250R
2年で7000kmくらいしか乗ってやれなかったですが、気軽に全開にできて操る楽しさ満載だったNINJA250R

まぁ、色んな事情があった訳でチョット前に手放したんですよ


で、新しい相棒がコレ。はいドン


C360_20110823142904.jpg

KLX125です。


NINJA250Rの次のバイクの選択として…。排気量は保険が安い125ccと言うのが条件でした

そうなるとRS125、KTM DUKE125、D-トラッカー125、KLX125くらいに絞られます

第1候補のRS125は値段が高く、タマ数が少ない
DUKE125は最高のスタイルだけど発売されてないし、大人気で入荷に時間が掛かりそう

そうなったら、D-トラッカー125だ と的を絞ってた訳ですが
なぜかKLX125になりました

これまでオフロードバイクは乗ったことすらなくて
せっかくの機会だから乗ってみようかなぁと…。

簡単に纏めると
なんかリヤタイヤ滑らせながら走ってる姿ってカッコイイじゃん的な軽いノリですw














画像00 013
寝言は寝て言うもんじゃろ

じゃあの

















最近涼しくなって元気になった黒い犬は放っておいて続けます。


で、最近になって慣らしの第一段階(800km)が終了

当然125ccなんで走りません。
でも70kmくらいは余裕で出る(7000pmくらい)んで、流れには充分乗ることが出来ますよ。
自動車専用道路には乗れないけどね

画像00 010 画像00 009
超無駄使いの空港大橋にて



初めてのオフロードバイクで、色々発見がありました。

まず、シートのドコに座って良いか分からない
ロードバイクの様に走ってたら、いつの間にかタンデムベルトの上に尻が乗ってた

あと、バイク倒しこんである角度を越えると急にカクンとインに倒れる感じになる
ブロック状のタイヤパターンのせいかな

サスが柔らかいんで、コーナー時の荷重の状況が良く分かります。
これは勉強になるなぁ、グイっと荷重を掛けてやるとクルクル曲がって快感


何れは林道なんかも行きたいな
スポンサーサイト



| KLX125 | 14:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/833-54ecf6ab

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT