ダーティハリー

ブルーレイBOxを購入しました。
国内版は20000円位で販売されてますが、これはボッタクリ
なんとヤフオクなんかで海外版が3000円で購入できます。
もちろん再生も問題なし
日本語字幕や吹替えもバッチリ入ってて、恐らく違うのは箱の日本語表示くらいじゃないかと…
ダーティハリーと言えば、山田康雄
とりあえず1作目を見ましたが、半端なくカッコイイ

セリフの言い回しといい、これ以上の吹替えは考えられないですね。
『ダーティハリー』

1971年製作
サンフランシスコ。屋上プールで泳ぐ女性が何者かに狙撃されるという事件が発生した。捜査にあたるのは、いつも汚い仕事をまかされることから“ダーティハリー”なる異名をつけられたハリー・キャラハン刑事。やがて“さそり”と名乗る犯人から「十万ドルを渡さなければ市民を殺し続ける」という脅迫が届いた。予告通り、次々に無差別殺人を繰り返す“さそり”だったが、ハリーと相棒のチコはついに犯人の正体に迫る…
昔はTVで良くやってました、でもしっかり見るのは初めてな気がします。
とにかく半端なくクリント・イーストウッドがカッコイイんです
犯人への最後のセリフなんて、ひっくり返る位の渋さ。
刑事アクション映画の傑作とされてるだけあって、見応え充分
ストーリーも犯人逮捕に終わらず、最後の最後まで見逃せない展開です
犯人役のアンドリュー・ロビンソンも素晴らしく、その悪役ぶりは憎さ100倍
そして最後は皆の期待通りの終わり方で拍手喝采…
刑事アクションの原点がココにあります。
★★★★☆
| 映画 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)