fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

生名で練習、そして…

20080810111918.jpg

こんなに暑いのに、生名へ練習に行ってきました。
日曜とあって、台数は10数台と大賑わいでした~

走行中は暑くて20分も走ってられないんですが、休憩中は風が気持ちよくて結構快適です
最初の走行も38秒台で周回できてまずまずの調子

そんな中、初めてのハイサイド

最終シケイン出口でやってしまいましたよ…
ヤバいと思った瞬間にはバイクが倒れた状態で、バイクを越える様に空飛んでました。

初めての体験でしたが、飛んでる時はスローモーションの様です。
「ああ…、バイクが倒れてる。これって着地どうすんの?」と、瞬間考える間もありました

結局、頭から肩にかけて着地
ヘルメットの右側がガリガリ君です。 塗装のハゲ程度じゃなくて、シェル自体が削れました 

バイクの方は全く被害無し 
シケイン出口なのでスピード出てなかったのが幸い、と言うかそんな所でハイサイドする事自体が恥ずかしいです。 遅いタイムで走ってたし

体の方も打ち身だけですが、明日にならないとどこまで痛いか分かりませんね~
頭の方は衝撃を受けましたが、特に問題なさそうです。 ヘルメットのありがたみが身に染みる~

今後はもう一つのOGK(FF-5)がメインになります 

初めてハイサイドを経験しましたが、学ぶこともありました。
本来ならバイクを起こしながら加速する個所なのに間違った走り方をしてる様です
自分なりに走り方を掴んだ節があるので、次は実践してみたいと思います。

Pict0040.jpgガリガリ君    Pict0041.jpgマジック処理後





あとヤフオクTZMの失火の件は、生名の管理人さん曰く「キャブ」が原因みたいです。
やっぱりそうか…、でもチョット安心。 迷宮入りしなくて良かった
スポンサーサイト



| サーキット | 20:29 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

シケイン出口って

最終コーナーっすよねぇ~

ハイサイドもらいやすいちゃーもらいやすい場所と思いますよ~

| yoshi | 2008/08/10 21:50 | URL | ≫ EDIT

ハイサイド恐いですね。
打ち身大丈夫だといいのですが。

ガンマもメインジェットの横の小さな穴が2つゴミが詰まると12000位で失火します。今がその状態です、エンジン焼けそうで早く直さないといけないと思いつつ
そのまま使ってます。時たま使ってるとゴミが取れるのか直ることもあります。燃料フィルター付ける前は毎回キャブばらしてワイヤーブラシの針金で掃除が必須事項でしたが、フィルター付けてからはほったらかしです。

| プー | 2008/08/10 22:04 | URL |

お疲れ様でした~。

ヘルメット痛いですねぇ。あれだけの損傷だと使わないほうがよさそうですね。

HOPE’Sに行けば、有り得ないくらいのバーゲンプライスで
高機能なヘルメットがありますよ。

| みやっち | 2008/08/10 22:05 | URL |

>yoshiさん
スリップダウンなら良かったんですけどね~
まさかハイサイドとは
まさか自分がなるとは夢にも思ってなかったです。


>プーさん
肩、左手が打ち身で痛いです~
何故か肩がツナギ着てたのに擦りムケました。パットで擦れた?
失火の件は生名の管理人さんが簡単に答えてくれました。
TZMに詳しい方なので、間違いないかと
ガンマも色々あるんですね、でも毎回キャブ清掃はカンベンです~

>みやっちさん
ヘルメットは確かに痛いです…、SHOEIのトップモデルなだけに
まあ、購入して数年経ってるんで耐用年数はとっくに過ぎてるんですけどね。
新しく購入の際はやまっちさんに相談してみますね。
ちなみに今欲しいのはARAIのホプキンスモデル

まあ、暫くはOGKで行きますよ

| DAN | 2008/08/10 22:21 | URL |

痛そ~

まぁ大した怪我がなくて良かったです。
転けた時のあの一瞬だけは本当にスローモーションで時間が流れるのはナゼでしょう?
気持ち悪い位ゆっくりとしてますよね。
私も先日岡山国際で転けたとき(単なるスリップダウンですが)
ツルっとした瞬間、
『あっ、やべ、こける。うわっリアタイヤがフロントよりも前にある。ステップも擦ってる。あっ、こっちはマフラー側やんけ。やべ、転けたら直せるかな?』なんて考えたあとすぐにコースアウトしてザッーとグラベルで止まりました。いやだねぇ。

| お好み焼きは大阪が一番 | 2008/08/11 11:40 | URL |

>お好みさん
一瞬の出来事なのに、何故かスローモーションになるので不思議ですね~

経験したくなかったですが、学ぶ事もあった(と思いたい)のが幸いです。バイクにも被害が無かったし

ちなみにワタクシ岡山では無転倒です。あの台数で転んだら恐いですね…

| DAN | 2008/08/11 21:44 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/76-262196b4

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT