fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

レジアスエース 床張り1

トランポとして活躍してくれるハイエース⇒レジアスエース

荷室の床張りに挑戦です。
本当なら、世羅の弘楽園近くのオグショー代理店のダイワカーズへ頼もうかと思ってましたが
軽く10万オーバーするんで自作することにしました


画像00 003
納車時点の荷室です。
DXなのでサイドの鉄板は剥き出し
色々加工するならコッチの方がやり易いよね とGLを買えなかった自分に言い聞かせます


画像00 005
まずは後部座席、荷室床のカバーを外します。
カバーはプラスチックの留め金とネジ、後部座席はボルトを外すだけなんで簡単~


画像00 007
剥き出しになった床の凹部分に根太を張っていきます。
貼り付けにはホームセンターで売ってる強力両面テープを使用しました

このテープ、ほんと強力ですよ
一度貼り付けると剥がすのにバールを使わないといけないくらい


根太には、1×2材と9mmのベニヤを使用して床のレベルを合わせていきます。
微妙に高さが違うので、両面テープを二枚重ねしたりしながら合わせます

さらに荷室のフックもそのまま使うので、根太に穴を開けてボルト貫通用にします




画像00 006
続いて、床面となるコンパネを荷室床のカバーを使って切り出し作業。

最終的に分かったのですが、この方法よりも実際にダンボールなんかで荷室の型を取ったほうが良かった…
カバーは多少大きめに作ってあるんで、微調整しまくり




ここで1日目が終了

簡単に書きましたが、激しく面倒くさいです







CAK1DTL0.jpg
あれ 終わらんかったんか
待ちくたびれて寝てしもうたよ


じゃあの
スポンサーサイト



| レジアスエース | 20:25 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

頑張れ~

| ショボ塀 | 2010/12/06 22:42 | URL |

>ショボ塀さん
今はほぼ出来上がり状態で、後は細かいトコをやるだけなんですよ~

いや、頑張れってバイクのコトなのかなi-198
確かに車弄ってる前に走りを磨かないと…w

| DAN | 2010/12/06 22:53 | URL |

いつの間にやら納車されてるじゃないっすか。
いつ見れるかな~?

| letmerollit | 2010/12/07 17:50 | URL |

>letmerollitさん
実は…、先日の飲み会の時には納車されてたんですよねi-203
言いたくて堪らなかったんですが、なんとか我慢です。

では生名で待ってますi-6

| DAN | 2010/12/08 00:56 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/668-2b12d5ea

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT