fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

タカタ5時間耐久レース

6:40 タカタサーキット到着

今回は10:00スタートとあって余裕があまりありません。
練習走行も15分しかなく、しかも練習走行からスタートまで30分しかないというタイトな行程です

今回のバイクは、ペアライダーのみやっちさんのNSR50
みやっちさんとのペアも今シーズン3度目、経験豊富なみやっちさんとは安心して組めます。


【練習走行】
久しぶりのNSR50とあって、15分のうち10分を走行させてもらいました。

相変わらずNSR50はクセも無くて乗り易い!
しかしTZMではあまり使用しない半クラを多様しないとペースが上がらないので、半クラの練習を含めて練習…
インフィールドの4~5コーナーが上手く半クラできません…、レースで攻略できるか!


【レース本番】
スタートライダーはみやっちさん、グリッドは25番手
スタートが得意なみやっちさん、過去にもスタートダッシュを決めてジャンプアップしています。

10:00スタート!
P1050670.jpg


NSR50に駆け寄るみやっちさん、跨った勢いでキック!
見事1発でエンジン始動、見事なスタートです
一気に10台以上パスしたでしょうか、途中他バイクと接触してた様ですが、構わずスタートダッシュをかましてくれます。さすが!

1周目はなんと12位で周回、その後はクラスが違うバイクや速いバイクに抜かれるも良いペースで周回しています。
タイムも30分経過後にベストの11秒フラットが出ました
P1050687.jpg



しばらくすると、PUSPUSチームの1台がピットイン
聞くと、最終コーナーで転倒した模様。幸いにも右ペダルが破損しただけで、交換してコースイン
何だか波乱の展開の予感が…


その後もみやっちさんは11秒台で周回、モニターでタイムを確認しているとどこからか『みやっち転んだー!』の声が!
第2ライダーの私はすかさず走行できる準備に向かいます。

みやっちさんはフラフラになりながらも帰還、バイクをピットに入れた途端にひっくり返る…
聞くと最終コーナーで転倒、大きな怪我は無さそうですが疲れと痛みで動けません

バイクを見るとブレーキレバーがホルダごとポッキリと…
一通り全体を確認するが、フロントカウルをブレーキレバー以外には問題無し。

という事でブレーキ周り一式を予備品と交換に入ります。
ここで今回大活躍のKさん、初めて顔を合わせたのですが見事な補修ぶり
経験豊富な様で、チーム監督と一緒にテキパキ交換してくれました。

交換に約20分費やし、私がコースイン!
バイクの調子を見ながら走行しますが、全く何の問題もありません

徐々にペースを上げていきます。
前回の2時間耐久の時に発見したラインや最終シケインで慎重にパッシング
特に順位は気にせず、時折出されるタイムを確認しながら自己ベストを目指して走りました。
P1050694.jpg


課題の4~5コーナー、4速で進入すると半クラが必要⇒苦手 3速で進入⇒吹け切り気味 って具合で相変わらず難しい。
半クラを使ってみると不慣れのせいかリヤタイヤがズリっとなって焦ったり…
結局最後まで攻略できませんでした~

その後、持ち時間の50分経過したのでみやっちさんへ交代です。
みやっちさんの体が心配でしたが、特に問題はなさそうなんで安心してライダー交代


他のPUSPUSチームも特に問題なさそうです、特にやまっちさん&O野さん組は総合5~6位
なんとクラストップを走行!
P1050711.jpg



その後もみやっちさんは安定して走行している様子。
バイクにも異常が見られず、一安心です
(回復の為に休憩してたんで、走ってる姿はあまり見れませんでしたが…)


50分経過後、再度私が走行
1分11秒台に入ったらタイム出してと嫁さんに頼んでたんで、タイム表示されることを目標に走りました。
気温も上昇、1本目よりも明らかに暑いキツイ!
タイヤも少しずつ滑り始め、奥の右コーナー進入時のブレーキングでリヤが何度も滑りました。

今回もXR100やNSFにちょくちょく絡んだりしながらバトルを楽しみました~


さらに50分経過し、みやっちさんへ交代
流石に疲れが貯まってます、1Lのドリンクを一気飲み。氷を体に当てて疲労回復(したのか?)

みやっちさんも順調に周回、11秒台で走行している模様。
この時点で順位も少しずつ回復していったみたい、あまり気にして見てなかったですが…


14:10分、最後のライダー交代です。
栄養ドリンクを飲み干し、私がコースイン

1分11秒台を目標に周回、20分後あたりから栄養ドリンクの効果が出てきた様で思考が前向きになってきました。
疲れを貯めない様に必要以上に体を動かさず、前に現れるバイクを少しでも抜くように頑張りました

11秒台の表示も良く出る様になって、気分よく走れました。逆に体はどんどんキツくなっていきましたが…
残り10分頃からピットより出るガッツポーズに励まされ、1コーナーをフルスロットルで抜けて行きます。

時間も徐々にゴール時間へ…
最後の3分程度でやまっちさん&O野さん組に抜かれ、後ろのガードが出来るか!と思ってたんですが誰が誰なのかも分からず、簡単にパスされました。

15:00 ゴール!
P1050739.jpg

何度経験してもゴールの時は嬉しいですね~、頑張りが報われる瞬間です。
ガッツポーズをしながらゴールラインを抜け、先のゴールしたやまっちさんへ追いついて挨拶


P1050741.jpg

結果は総合27位、クラス15位。
20分のピットインがあってこの結果は上出来でしょう!
アクシデントもありましたが、二人が頑張った結果でここまで順位を上げることが出来ました
結局、自己ベスト更新は無理でしたが、近いタイムで周回できたことは大きな収穫です。
さらには完走できた事がなにより嬉しかったです

また、やまっちさん&O野さん組はクラス2位! おめでとうございます。


今回は波乱の展開でした、転倒も多く焦りましたがチームワークのおかげで大事に至らず完走できたと思います。
チーム監督のパスパスさんを始め、手伝ってくれた奥さん達ありがとうございました~

次も頑張りましょう!












スポンサーサイト



| サーキット | 15:16 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

お疲れ様でした。
次回は、上位入賞目指してリベンジですね!!。

| やまっち | 2008/07/15 10:56 | URL |

お疲れ様でした~
やまっちさん&O野さんの体力には驚かされっぱなしです!

沢山練習して次のレースではタイムアップ&順位アップしたいですね~

やっぱり5時間耐久は色々あって楽しいし、思い出に残る出来事が起こりますね

| DAN | 2008/07/16 13:47 | URL |

お疲れさまでした

波乱万丈大変なレース展開でしたね。
20分のロスタイムの後の追い上げは
すごいです。
猛暑の中体力・気力を維持するのは至難の業としか自分には思えません。
次回上位入賞期待してます。

| プー | 2008/07/17 06:19 | URL |

>プーさん
暑い中、走るのはキツいですがその分終わった後の嬉しさが堪らないんですよね~

でも、やまっちさんの2時間半交代は絶対に真似できませんね。

| DAN | 2008/07/17 15:14 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/58-7a7dc5dc

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT