大公開?
前回のタカタ3時間耐久の後、青いのさんにフルオーダーツナギを見せてもらってから思い立ったNewツナギ作成

クソムラサキw のクソカッコイイつなぎ
現在のベリックのツナギは4年ほど使用しました。
特に不具合は感じなかったんですが、ウェストがブカブカなのもあって、いまいちサイズが合ってなかったんですよね。
なので思い切ってツナギを新調することにしました。
候補は採寸に行ける範囲で、ジニアス、デグナー、T&Tの3つ
色々迷ってる時にジニアスのHPを見ると『ミニ用ツナギ開発中

デザインは文句なしにジニアスが一番(個人的にね

早速ジニアスに通じてるやっさんへ連絡し話を付けてもらい、その日のうちに決定

で、6月初めにジニアスへ採寸に行って来ました。 あっ、奈良旅行の時ですね

パンツ一丁で十数か所を採寸
事前に考えていたデザインも1時間半以上の調整の上、決定
それと平行して作成していた黒柴組ワッペンも完成

長くなりましたね

"能書きはいいから早くしろっ"て聞こえてきそうなんで
で、先日そのツナギが送られてきました。


イメージ通りの出来栄え
着心地も素晴らしいです

これがフルオーダーなのか…と感動しました

ちなみに、コレ未完成なんです
間もなく背中の開いた部分に最後のワッペンを追加します

結構な値段でしたが、その安全性は評判の通りでしょう。
転倒して直ぐにボロボロになるかもしれません
でもその為のツナギなんです、安全に転倒するためのツナギ。怪我しないためのツナギです
と自分に言い聞かせてますが、転倒したらヘコむんだろうな
うん、間違いない

今週末のタカタ5耐で使用予定です。晴れたらね
気になる(?)方は何時でもどうぞ、値段もこっそり教えますんで
| バイク日常 | 22:58 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)