fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ご当地モノ

画像00 005

旅行などに行ったときに密かな楽しみとして、写真の様なキーホルダーを収集してます。
昔、親が旅行に行ったときの定番なお土産ですね

個人的には『ださ(ダサイ)キーホルダー』て呼んでるのですが、意外とこの手のキーホルダーは最近売ってないんですよね。
基準は県名または観光地名が大きく表示されてるコト、今頃誰も買わないだろ…ってデザイン、方位磁石が装着されてると尚良し

観光地のお土産屋さんでも、キティちゃんのキーホルダーなどのキャラクター物は多くあるんですが、ださキーホルダーは結構探し廻ります。

ちなみに写真は九州ver、宮崎が抜けてますね



画像00 006
先日、奈良に行ったときにもモチロン買いましたよ
スポンサーサイト



| 日記 | 20:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ありますねぇ。
昔、買った事ありますよ。

うちは達也がケロロのご当地バージョン
を集めてるみたいです。

| パスパス | 2010/06/13 23:30 | URL |

ペナントだったら邪魔ですからねぇ。

| みやっち | 2010/06/13 23:34 | URL |

僕も阿蘇のキーホルダー買いましたよ~
でも、それ以来ツーリングらしいツーリング行ってないです。
ツーリングバイクが一台欲しいですね

| HIDEJI | 2010/06/13 23:35 | URL |

>パスパスさん
やっぱりこの手のキーホルダーは定番ですよね。
最近の若い人は買わないんでしょうね

>みやっちさん
今だったらペナントこそ超レアでしょう。
提灯は良く見かけますが、激しく邪魔ですね~

>HIDEJI
阿蘇良いですよねェ~
ツーリングマシンならGSX-Rがあるじゃないですか!
200km/h巡航すれば、阿蘇まで2時間ですよ

| DAN | 2010/06/14 23:07 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/561-c8e6a4d6

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT