fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

生名2days 練習&レース

土曜日は生名で練習です

レース前日にも関わらず、昼過ぎまで私1人
午後からは充さんと70ccのNSRの方が来られて一緒に練習開始

1本目から37秒に入るものの、結局ベスト更新お預けです。
でも管理人さんや充さんから色々アドバイスを貰って『やるべきコト』が分かりました

翌日のレーステンションに期待しつつ、一旦帰宅します



~ 日曜日 ~

8:30分に到着するも、既にサーキットは賑わってます。
皆暖気してるし、チョット乗り遅れた気分
画像00 005


この日は9:00~11:30までが練習走行です。
他のレースからして考えられない練習時間ですね、これなら久しぶりに来ても勘を取り戻せます

まずは前日の終わりに履き替えた新品タイヤを一旦古タイヤに履き直して練習走行
1本目からベストの0.2秒落ちが出る 今日は調子良さそう


ちなみに、練習走行を見てて『どこかで見たツナギだなぁ~』と思ってたら、SBK参戦中の玉田誠さんのお兄さんの玉田耕司さんでした。
やっぱり何乗っても速いのね、走りのキレが素晴らしかった


2本目、昨日教えてもらったコトを集中して走行するとベスト更新
ようやく37秒台を卒業です


新品タイヤに履き替え、良い気分のまま11:30からの予選に望めました。

気合を入れて望んだ予選…
急にタイム計測機が動作しない

充さんにタイム計測をお願いして、再度コースイン
結果、36.7
さらにベスト更新です


で、レースとなる訳ですが
生名サーキットのクラス分けは"SP"と"初心者・OPクラス"の2クラス分けです。

この日の初心者・OPクラスは私を含むSPマシンとOPENマシンが分かれてAクラス・Bクラスとなりました
ちなみに私はBクラス(SPマシン)のPP

Aレースの方たちとはタイムが1秒以上離れてるんで勝負になりません



~レース~

スタート失敗しました。フロント浮きました。アクセル戻しました
詳細は生名サーキットさん撮影の動画を見てください



スタートで3位に落ち、チョット焦るも冷静に走行します。 ←チョット成長

トップの方はブロックラインを走るあまりペースが上がらない様子
2位の方がトップに出ると、私も2コーナーで2位に浮上

トップの方はこれまで付いていけなかった選手
でも予選の結果から、タイムは私の方が上です

数周は様子を見ながら探りを入れて、残り2周

1コーナーで早めにアクセルを開けて、2コーナーでインに捻じ込みます
3コーナーはややブロック気味に…抑えた

最終ラップは後ろを気にせず自分のベストの走りが出来るように走行し

優勝です。
middle_1271646109.jpg

レース中のタイムは36.6
僅かにベスト更新

Bレースで優勝したので、Aレースにも参加しました
結果は散々、足攣りまくり、体力の限界です




SPクラスのレースは凄いの一言



2日間走りましたが、今日の結果で少しずつですが芽がでてきた気がします
いつ花が咲くんだろう?

早くSPクラスに上がれる様に頑張ろう




画像00 004
商品のビールとクジで当たったチキンラーメンです。
エントリー料も安いし、走行枠も多いので生名GPはオススメですよ

スポンサーサイト



| レース | 23:14 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

お疲れ様でした。
動画見ましたが、スタートは結構な失敗でしたね^^;
ベスト更新の&ポールtoウインおめでとうございますv-315
完璧な結果も練習の賜物でしょう。
また走りましょうねi-246

| dai | 2010/04/20 00:29 | URL |

おめでとうございますv-315

スタート時は見慣れたDANさんでしたが
それ以降は別人のような走りでしたねw
失敗から抜いていってベストも更新して勝ったとなると
喜びも大きいでしょう。

タマダ・生名と結果を出してるんで
いよいよタカタで・・・花が咲くか?v-252

| みやっち | 2010/04/20 00:43 | URL |

おめでとうございます!
生名動画初めて見ましたが楽しそうなコースですね
STクラス?も結構な台数がいるようでちょっとワクワク
してしまいました。
DANさんだけこんな楽しい思いしてズルイですよ!

| HIDEJI | 2010/04/20 01:28 | URL |

優勝おめでとうごございます。
イキナに通い詰めた成果ですね。
スタートで出遅れても挽回して優勝、気持ち良いでしょうね~。

| letmerollit | 2010/04/20 06:20 | URL |

お疲れ様でしたー
レース終了後話ができず、すいません(>人<;)

順位が落ちたあと、
厳しいかなと思いながらみてましたが
バッチリ抜いてましたね。

ラストラップの三周前ぐらいのシケインの進入はなかなか良かったですよ。
前半の突っ込み方だと厳しいかなと思ってたんですが(^∇^)

XR相手ならかなり詰めれる所だと思うので
相手のペースにつられずにガッチリ詰めに行ってください(笑)

そうぶつかってしまえ!!ヽ(;▽;)ノ

| 充 | 2010/04/20 09:20 | URL | ≫ EDIT

優勝おめでとうございます!!

スタートは失敗でしたね~(+o+)でもその後のリカバーが
いいですね!冷静でしたし!凄いです。

やはり冬場の走り込みは春に芽が出ますね~(^.^)


| なお | 2010/04/20 14:25 | URL |

>daiさん
レース前には皆にスタート方法を聞いたにも関わらず、あの体たらく…
本当は最初から逃げての勝利の予定だったんですけどねぇ
まあ、抜く経験もできたのでヨシとしてますi-203

>みやっちさん
前日に貰ったアドバイスで走りが変化したと思います。
タイムも上がったしi-1
タカタでも自己ベスト出したいですねぇ~、練習した成果を出せば絶対出るはずですが…と予防線を張ってみるi-275

>HIDEJIさん
STクラスは無いんですが、初心者とオープン車両が本来なら混走なんです。
私が走ったクラスのXRは、恐らくSPマシンでもう一つのレースはオープン車両と思います。(と思いたい…)

生名、楽しいですよ~

>letmerollitさん
やっと成果が出せた気がします…、前日までは成長してなかったんですけどね

初めて意を決してインに飛び込めた気がします。対した突っ込みでもないのにね…
でも嬉しかったです、ガッツポーズしようかと思ったほど。
立ちゴケさんと生名でもバトルしてみたいですね

>充さん
シケインの突っ込み…、何も覚えてませんw
進入で詰めれるんですが、立ち上がりで離されるんですよね。半クラが出来てないんで…

ツギハブツカリニイコウカトオモイマス
ソウサ、ミツルサンガブルカレトイッタカラ…

>なおさん
スタートは結構練習したり聞いたりしたんですけどねぇ…
みやっちさんがコツ教えてくれないんですよw

なおさんもタマダで次のステージに行ってしまったし、
ますます絡めなくなりそうな予感…

| DAN | 2010/04/20 18:52 | URL |

やばいっす!
すごい良いのつくっちゃいましたよ~

なずけて比較写真!!(そのまんまやんけっ!)

ハイビジョンだからこそできる技かも!?
ほしいですか~?(ほしいと言ってw)

HPでアップと
こっそりプレゼントどちらがいいでしょう^^

これマジ参考になりますよ・・
ってか私も先生のとって作りたい・・・・w

| 充 | 2010/04/20 21:42 | URL | ≫ EDIT

私はシケインの最後半クラつかってませんよ?
走り方でなんとかなったりしますから試行錯誤です

最近自分に言い聞かせてるw

そうしてあれ・・・
名前違いましたごめんなさい・・

タイヤ壊し屋でした・・・
http://www15.ocn.ne.jp/~super/beatbreaker.html
ここにあります。

| 充 | 2010/04/20 21:50 | URL |

>充さん
すごい良いのですか?
もしかして2画面で同時に他の方との走りの比較が出来るとかv-291

勿論要りますよ~、非公開コメントでアドレス送りますね。
しかし名前がタイヤクラッシャーって…i-229

早速購入します

| DAN | 2010/04/20 22:39 | URL |

クラッシャー!!
タイヤ
外したらもう使いたくない名前ですよね。

比較資料の件了解です。
DANさんの為に本命は隠して
一枚だけ公開処、、、
いや、資料として使わせて下さい(笑)

比較対象が私なのが申し訳無いですが( ´ ▽ ` )
他の方を勝手に出す訳にもいかないので~。

今晩にでもやっときますね。

| 充 | 2010/04/21 10:10 | URL | ≫ EDIT

クラッシャー、在庫を確認したら『本日代引きで送付しました…』とi-201
かなりのやり手ですな。

比較資料ありがとうございます
編集してupしてみようかと思ってるんで、笑ってやってくださいな

| DAN | 2010/04/21 22:58 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/524-2ccf1725

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT