fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ホイールベアリング考

先日、ホイールベアリングを交換してる時に思ったことです。


通常、ホイールのカラーが遊ばないギリギリの所でベアリングの打ち込みをヤメますよね。

でもタイヤ交換などでホイール外して組んだ後
アクスルの締め付けでベアリングが押し込まれ、ベアリングの動きが渋くならないのか…


そのためのトルク指定があると思いますが
締めすぎるとホイールのベアリングの動きだけじゃなくって、フォークも内側に曲がる感じになって、動きが渋くなりそう


で、思ったのが
アクスルナットの締め付けは最小限にして、フォークも内側に無理な力が掛からないように
ホイールも軸方向にガタが出ない程度で締め付けてはどうかと


そうなると問題なのは緩み防止とアクスルナットの締め付けトルク
緩み防止はブルナットで対処できそうですが、締め付けトルクはどのくらいだろう?


スポンサーサイト



| バイク日常 | 16:01 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

No Title

ベアリングを押しているのはホイールカラーなのでヘタリをマメにチェックしてその辺りで対応してみては?
インナーチューブが曲がってたらダメですけど…
アクスル緩むと危険ですよ。
僕は昨年耐久でアクスル緩んでかなり怖い思いしました…
原因は部品の使いすぎでした。

| 塀 多 | 2010/03/07 22:02 | URL |

No Title

>塀多さん
やっぱりカラーも磨耗するんですかね
オイルシール付けてる車両はリップ部が磨耗する話は聞きますが、ベアリングやフォークの接触面も締め付けてるうちにヘタりがでるんですかね。

大事な場所だけに緩みだけは気をつけたいです

| DAN | 2010/03/07 22:40 | URL |

No Title

スイングアームとお友だちになるとわかってくるらしいですよ!

私のスイングアームはこういってました。

あぁ、、
もっと!もっと絞めてぇぇ~、、、と、、、
あの時は
危うくネジ山がだめになる所でしたね
そして気がつきました僕のマシンはmなんだと、、、(笑)

| 充 | 2010/03/08 13:52 | URL |

No Title

>充さん
私にはまだ聞こえてないんで、マシンとの交流不足ですねぇ…

ウチのマシンは多分、『(# ゚Д゚) もっと気合入れて走れやゴルァ!』

| DAN | 2010/03/08 21:49 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/497-ab52de83

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT