生名で練習
今日はチームの練習も兼ねての走行です。
平日にも関わらず、5台(TZM,XR,NSR2台,PW)の賑わいで楽しかったですよ

小雨も一瞬降りましたが、夕方までキッチリ走れて久しぶりに疲れました~
TZMのエンジンを換装したので、始めは慣らしから
徐々にペースアップして、ベストとほぼ同じの38秒台まで入れることが出来ました。
ホントは37秒台に入れたかったんですけどね…

その日の最後は模擬レース
スタートからトップとの差が徐々に開いての2番手を走行してたんですが、最終ラップでトップのライダーがガス欠
模擬レースながら、1位でゴールです。
その後、スタート練習をしてたら急にTZMのクラッチが切れなくなって…
ワイヤーが切れた?と見ると切れてない。エンジン側のレバーも動いてるけど、手応えが全く無いしクラッチが切れない…
週末の弘楽園に間に合うか…、明日は夜まで仕事だし、確認できるのは明後日になりそうです…
ギヤオイルは入ってるし、変色もないので簡単なトラブルであって欲しいですけどね
あと管理人さんにTZMのパーツを頂きました。
ベアリングやホイールなど…、大事に使わさせてもらいます。ありがとうございました
※写真提供、PUSPUSさん
| バイク日常 | 00:33 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)