NSR50のフォーク
ちなみにシートパイプは、とりあえず以下に…
圧側(下):2.5mm×2箇所
伸側(上):1.5mm×2箇所
オイル:ヤマハG-10 油面:純正
フォーク単体で上下させた感じでは、伸びをもう少しゆっくりにしたいかなぁ…
伸側を1箇所にする?
まあバイクに組んで走ってないんで、走行の感触から今後少しずつ調整していきます。
ちなみに金曜日に弘楽園でシェイクダウン予定です。
| NSR50 | 23:42 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
黒柴ひつじの日々精進
| NSR50 | 23:42 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
42秒でも羨ましいですね
私なんか、暫く初心者クラスを抜け出せそうにありません…
と言うか、レイステックの耐久が多いのでスプリントが出場できません~
| DAN | 2009/04/16 23:15 | URL |
楽園で走るのが一番安いし、マシンのベンチマークにもなります。
もちろん運転手も・・・。
練習すれば必ずタイムも出るし上達もすると思います。
マシンとタイヤがちゃんとしてればですけど。
自分は下手なので大体一回練習行くと一度コケてます(泣)
| iso | 2009/04/17 00:31 | URL |
私も練習量とタイムは比例すると思ってます。
最近は走るだけじゃなく、考えるコトも覚えましたw
弘楽園は家から一番近いので、行きたいんですけど暫く行けてませんね
今年の目標はフレッシュマンのタイムに入れるコトなんで、早く行かないと…
でもタマダとタカタのレースもあったり、なかなか時間が取れない
| DAN | 2009/04/17 18:57 | URL |
はバイクの事ばかりです(笑)
いやいや、自分の周りの人もみんなすごい考えてますよ。
バイクの整備、セッティング、ライディングの話には感心させられる事ばかりです。
自分は頭悪いからあんまり考えてもよくわからんのんですけどー(笑)
それだけミニバイクは奥深いって事ですね。
| iso | 2009/04/18 00:32 | URL |
>isoさん
私も頭の中、同じです~
ランニングしてても、ミニでコース走ってるイメージしてるし…
まあ、そんなやってることが楽しくて仕方ないんですけどね。
私の場合、経験が浅いんでとりあえずトライ&エラーの繰り返し
エラーばかりなのは内緒ですけどね
| DAN | 2009/04/18 09:28 | URL |
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)