タマダ2時間耐久レース ~続き2~
実は、1時間ほど経過した時点から両足が時折ツッてたんです…
騙し騙し走ってた時にみやちさんとのバトル
足の状態も忘れて走ってましたが、ピットインすると結構疲労が溜まってます。
屈伸をしっかり済ませ、体力を少しでも回復
さあ、最後の走行です!
ピットアウトすると順位は3位。
1位はみやっちさん、2位はナンバー12の青いのさんペア
みやっちさんとは約半周差、恐らく疲れてペースが落ちてくると予想し頑張れば追いつける!?
とりあえず2位の青いのさんを目標にペースアップ!
青いのさんは実力が未知数、正直追いつけるか分かりません
前回のレースではファステストを出した実力はあるのですが、暫くバイクに乗ってないコトや練習走行の様子を見る限り追いつけそうな感じです。
しかし、私の疲労は既にピーク
なかなかペースが上がりません。

体にムチを入れて走ると意外と早く追いつけます。
程なく青いのさんをパス、付いてくると思いきや徐々にその差は広がるばかり…
疲れてたのか…?

順位は2位、目指すは優勝です。
もちろん、みやっちさんを目標に走りますが、その差は変わらず半周差
ホームストレートと裏ストレートで見事にすれ違うので、その差が憎らしい…
体の疲労はピークも通り越して、ヘロヘロ…
腰と足が痛いので腕で支えても腕に疲労が溜まり、バイクがホールドできません
唯一の武器の1コーナーも明らかにスピードダウンしてます。
周回遅れのバイクの影響で差が縮まったり、広がったりを繰り返しながらも一定の距離を保ったまま時間が過ぎていきます。

最後の15分は、歯を食いしばって走りましたよ

最後まで何があるか分からないので、諦めること無く走り続けます。
体に力が入らないので、タンクに胸を乗せて周回してました…
結局、みやっちさんとの差は縮まることなく、14:00 チェッカー
結果は2位表彰台
最後まで差を縮めれなかったのが悔しくて…

まあ、表彰台ですから嬉しいですけどね

後から聞くと、スタート直後にコースアウトしたと思ってたみやっちさん
実は体力温存のため、わざと最下位まで順位を落としたとのコト…
さらには、私がピットインしたときにペースアップ。その差を縮めては、離していったと…
見事に踊らされたみたいです、悔しいです

詳細は、みやちさんのブログでどうぞ。
何だかんだありましたが、結局経験不足ですね
勝つ気マンマンで最初から飛ばしていったのが間違い、中盤から体力切れが顕著でした。
耐久レースは頭も使わないとダメですね…、何か前回も書いた気もしますが気にしない~

最後に、当日応援に来てくださった「気まぐれ工房」さん、「楽々亭」さんありがとうございました。
また、レースに参加された皆さん、今回も楽しいレースでした
またよろしくお願いします~
| レース | 22:59 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)