fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

タマダ2時間耐久レース

画像 001

7:30 サーキット到着
受付と車検を済ませ、慌しくタイヤウォーマを巻きます。

9:00 練習走行スタート
新品タイヤの皮むきのため、徐々にペースアップ。
すると、ライバルみやっちさんが裏ストレート後ヘアピンで転倒してる…

タイムは46秒までしか上がらず終了…、1週間前の練習走行同様タイムが出ない…

みやっちさんは新品タイヤによる転倒だったそう、出来立てホヤホヤのペイントヘルメットが傷モノにならずに良かったですね


ちなみにレーススタートは12:00です。
2時間半以上暇ですが、大型バイクの走行会などがあったり、参加者と談笑したりして過ごしてました

今回のレースは4分のピットインを3回こなす必要がある変則レース。
一人参加者の私たちは、休憩できるので非常にありがたいシステムなんです

tamada0027.jpg

~12:00 レーススタート

tamada0036.jpg


今回私は初のPP
ローリングスタートもバッチリ決まって、1位のまま周回を重ねます。

後ろはゼッケン1のNSR50
明らかに私より速いペースでグングン近づいてきて、あっさりパスされました…
さらには、ゼッケン12番の青いのさんのペアライダーが私の後ろでピッタリマーク。

tamada0053.jpg


肝心のみやっちさんは…
何故か半周差後ろを走ってます。この時は「1コーナーでコースアウトしたなぁ!」などと思ってましたが、真相はレース後に知ることになります…


その後、暫くは膠着状態。
1位のゼッケン1番は徐々に離されていくので諦め、後ろのゼッケン12番を引き離しに掛かります

tamada0066.jpg tamada0087.jpg


ペースアップしてその差を引き離すことが出来た変わりに、みやっちさんが次第に近づいてくる
ゼッケン12番はピットイン、みやっちさんが私の後ろになりました…

ここでペースアップしてくるのは明らか、みやっちさんの目標になるのを嫌って私もピットイン。
4分の休憩に入ります

スポンサーサイト



| レース | 19:48 | comments:0 | trackbacks:1 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/231-de2ab2d6

TRACKBACK

タマダ2時間耐久レース

7:30 サーキット到着受付と車検を済ませ、慌しくタイヤウォーマを巻きます。9:00 練習走行スタート新品タイヤの皮むきのため、徐々にペースア...

| 「レース」のち「釣り」時々「安芸高田」 | 2009/03/03 01:02 |

PREV | PAGE-SELECT | NEXT