fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

野呂サーキット

今年の7月にオープンするそうですね。

バイクが走れるかは未定みたいですが、入場料1200円に走行料金が1万円近くするそう

もうすこし安くならんかなぁ…
スポンサーサイト



| バイク日常 | 15:58 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

最近噂の野呂サーキットですね。
バイクは未定ですかぁ。
てか、走行料高すぎな気が・・・。
でも、私は野呂山まで遠いから行けないっす。

| letmerollit | 2009/01/30 17:44 | URL |

まぁー

岡山国際に比べたら安いよねww(3150円/30分)
どのくらいのレベルのコースか分からないから・・・値段が高い安いは言えないよねぇ~

| yoshi | 2009/01/30 21:24 | URL | ≫ EDIT

>letmerollitさん
野呂サーキットは、私も噂程度の内容しか知りません…
ポスターとか出回ってるみたいですが、本当にオープンするのか謎です。
さらにはエスケープゾーンが無くて、崖だという話も…

でも岡山行くよりも断然近いんじゃないですか?


>yoshiさん
確かにコースの規模がわからないんで何とも言えないですよね。
本当はタカタを2輪解禁してほしいトコですが…

| DAN | 2009/01/31 09:11 | URL |

広島市内からだと野呂山までは岡山国際に行くよりはるかに近いですね。
生名に行くよりも近いはず。

letmerollitさんとこからなら下道オンリーでも2時間はかからないかな?
高速使うなら広島東IC→志和IC→西条バイパス→国道375→黒瀬→広または安浦→川尻
(黒瀬→野呂の裏もアリ?車が通れるかは不明)て感じですね。

入場料はまだしも、走行料は確かに高いです。
コース規模(1周の距離)はたしかタカタくらいだったはずです。

ピグスープが野呂でレースを主催してくれれば
2輪の練習開放は無しでいいんですけどね。

| みやっち | 2009/01/31 10:38 | URL |

オープンするんですね
ちょっと見学に行ってみたいですが、入場料¥1200は・・・
せめて¥500~1000の間にしてくれれば良いのに・・・

| 青いの | 2009/01/31 21:34 | URL |

>みっやちさん
広島からだとアクセスが非常に面倒くさいんですね。
家からは最短のサーキットになりそうなんで、是非バイクも走れる様になって欲しいものです…

そういえば、ライディングスポーツにピグスープの耐久概要が出てたんですが、弘楽園の名がありました。ホントのところは謎ですが…


>青いのさん
本当にオープンするのか?と思うほど情報が少ないですよね
入場料高いと行く気が無くなります…

| DAN | 2009/02/01 14:31 | URL |

 >DANさん
ピグスープの弘楽園、有るでしょうきっと。
昨年レイステックに行った時にSさんと話をしていた時に
弘楽園と柳井の名前が出ましたから。

昨年はシーズン途中だったので、もうコースを押さえられなかったと言ってましたが
来シーズンは押さえるかもって言ってましたよ。
タマダのバイク開放率の低さがタマダ大会のエントリー数の低調さと
因果関係があると踏んでるんではないでしょうかね。

スプリントも開催したいって言ってましたよ。

| みやっち | 2009/02/01 21:05 | URL |

ああ、やっぱり弘楽園あるんですね。

弘楽園ならエントリーも多くなりそうな反面、上位狙うのは難しそうですね~
個人的にはタマダで開催して欲しいですが…

| DAN | 2009/02/01 23:30 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/208-c650428a

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT