fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

根子岳登山

先日、阿蘇根子岳登山へ行ってきました。

根子岳とは…
根子岳(ねこだけ)は、熊本県阿蘇郡高森町にある山である。阿蘇五岳(あそごがく)の一つ。最高点天狗峰の標高は1,433m。東峰には1,408.1mの三角点がある。


ちなみに私は登山経験は全くありません。
過去、鳥取県の大山へ登ったくらい。その時はひつじさんも一緒でした


登山開始は7時

DSC_4694.jpg
紅葉は既に終わってるっぽいですね。


ゲートを通り登山開始。
最初は塹壕の雰囲気がある場所を登ります。勾配もキツく、途中ロープが張ってあるのでそれを使って登っていきます。

中盤からは少し緩やかに
見晴らしも良くなりますが、登山道が若干狭くて危険な場所も数箇所ありました。

東峰山頂到着は8時15分、1時間チョットで到着です。

DSC_4685.jpg
この日、阿蘇高岳は初冠雪の日でした。
根子岳山頂も少し積雪?がありましたよ
山頂に置いてある温度計はマイナス4℃、そりゃ寒い


DSC_4691.jpg
前方に見えるのは天狗峰
現在は行けないみたいですが、天狗峰まで行けるルートがあるらしい。
恐ろしそうな道だったので、ゼッタイに行きませんがね

DSC_4692.jpg
山頂からは阿蘇市側、高森町側、大分の竹田市方面も綺麗に見えました。

下りは凍結した地面が朝日で解け始め、滑りそうでしたのでゆっくり下山
登りと同じくらい1時間チョット掛かりました

思いのほかすんなりと登れましたが、途中危険な場所もありました。
注意して登れば全く問題ありませんが、初心者だけに色々気をつけないといけませんね。

根子岳山頂で四季の移り変わりを楽しむのも良さそうです
また登ろうかと思います。









20150922155310bf5.jpeg
さすがの大山登った時はワシでもつかれたのぉ

じゃあの
スポンサーサイト



| 日記 | 10:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

すごく寒い日に登られたんですね!
霧氷?みたいなのが木に付いてますね。

景色が綺麗だ!!!

| タケチャンマン | 2019/11/26 18:04 | URL |

>タケチャンマンさん
次は原付登山ツーリングですね。
いつでもお越しくださいw

| DAN | 2019/11/28 11:39 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/1642-98328215

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT