OH後の練習走行

エンジンをOHに出して初めての走行です。
早速エンジンを掛けてみるも、始動性が悪い

エンジンは掛かるものの、アイドリングが安定せずにエンスト
次第に安定したので1本目走行し、まずは慣らしから
5000rpm位の回転数から徐々に上げていきます
2本目、エンジン掛けるもエンスト

とりあえずプラグを交換すると、1発始動でアイドリングも安定

古いプラグ見ても問題なさそうでしたし、どうやらプラグキャップが完全に刺さってなかったのが原因みたい
思いの他、奥まで刺さります。
午前中は慣らしに徹して、午後から全開走行だ

でも微妙なタイムだ

約3ヶ月ぶりのグロムでしたが、車高が高くて路面までの距離が遠い…
感覚取り戻すのに暫く掛かりそうですね


今回新規投入した車載カメラと空燃比計
走行中の数値をカメラで読み取ってマップの調整を行います。
撮れた動画が読み取れるか心配でしたが、クリアに撮影出来てました
マップの調整もバッチリできましたぜ

あとは腕の問題が一番だな…
| グロム | 22:29 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)