KKW ライスポカップ
グロムカップに参加です
土曜日の前日練習
朝、KKWへの道すがら結構雨降ってます。晴れ予報だったのにね

午後には殆ど乾き、走行開始
前回の走行からフロントフォークのオイル交換、リアサススプリング交換してたので何としてもレース前に走りたかったのです。
感触は問題ありませんが、リアサスは若干コシが出たもののまだ柔らかい気がする。
スペーサーで調整したトコですが、取り敢えずはコレで行くことに
3本走って

路面が一気に濡れて乾きそうにないので、翌日に向けてタイヤ交換して終了

夕方には晴れ間も

明けて日曜日
6時に到着し準備を進めますが特にやることありません



今回グロムカップは6台、なかなか盛り上がりました。
練習走行は32秒255の予選グリッドは2番手
PPのKeinさんは32秒01
予選レース
2番手のままスタート
Keinさんに追いすがるも、なかなか抜きどころがありません
そのまま終盤、周回遅れに引っ掛かり2位でゴール

全くもって見せ場が無かった

午後からの決勝レースに気合を入れて望みますが、直前のレースでクラッシュ→赤旗→救急車
激しい転倒でレースは中止

予選レースが最終リザルトになって、2位

今年はメダルです。HSRドリームの1戦では貰えなかったので嬉しい反面、1位が取れなかった悔しさ満点

グロムカップレギュレーションで認められたエアクリ内の吸気ダクト取り外しの効果は特に分かりませんでした。
推奨マップには変更してないせいか、中間トルクが逆に薄くなった印象
スプロケは13-35の3~4速使用して丁度良い感じでした
リアサスはスペーサーを1~2mm追加した方が良さそうです。現状アイファクトリーの120kNスプリングのみですが、1コーナー後に車体の挙動が大きいです。
フロントフォーク油面ももう少し上げ気味か

まだまだ人間も煮詰めないといけませんね、次はもっとガンバリマス

新品タイヤ入れたら31秒台入る言うとったのは誰じゃったかいの

じゃあの
グロム備忘録
フロントフォークは5mm油面上げる。(全屈インナー上端から60mm)
リアサススペーサー1~2mm入れる。(KKW1コーナー出口で挙動が大きい)
KKWスプロケは13-35(3~4速使用)
| レース | 23:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)