お雑煮耐久レース
2017年スタートしました、1月2日は愛媛県松山の松山オートランドで開催された『お雑煮耐久レース』に参加してきました。

1周500mと小さいサーキットに32台が集合しました。
スタートはお雑煮(カップ麺)を食べきってからのスタートと言う珍しいレース

スタートライダーはみやっちさん、カップ麺係はタケチャンマンさん
思いの他熱かったみたいで、タケチャンマンさんが食べきった頃には半分以上がスタートしてました

順調にスタートして周回を重ねるみやっちさん、最終コーナー付近で接触からの転倒発生

ステップの割れ、チェンジペダルの向きが変わってしまい、急遽ピットイン
予備部品と交換しますが、10分ほど掛かってしまいました。
復旧後はるあっしー選手へ交代

小柄な女性ライダーですが色んなバイクに乗ってるそうで、狭いコースと多くの台数の中、果敢に挑んで行きます。

続いてタケチャンマンさん
乗りなれてるだけあって良いペースで走ってます。調子も良さそうです

私の番
コース内は至るところで大渋滞、接触転倒も多く発生してました。

私も一度接触され逃げ場を失い、飛び出した先がホームストレート
しかも逆走してしまうアクシデント

2順目に入っても順調でしたが、キャッチタンクが脱落するアクシデントがあり、急遽ピットイン
タイラップで固縛して復帰

2回目の走行は少し慣れてきて、ペースアップ

最後はみやっちさんにお願いし、順調に走行してた残り5分
急にペースダウンしたみやっちさん、しかも苦しそうに交代を要求

緊急ピットイン、タケチャンマンさんへ交代です。
聞くと、ハイサイドで浮いた体が戻るときに股間を強打したそう。
かなり痛そうで心配しましたが、吹き出しそうになったのは内緒
タケチャンマンさんも順調に走り、無事にゴール
周回数は247周
参加マシンによってハンデが付いて、最終順位は15位
色々トラブルもありましたが、何とか完走できました。
今回、タケチャンマンさんの4サイクルマシンだったので、低回転を使えたのがコース的に良かったです
2サイクルだったら半クラ多用してかなりキツいコースじゃないかと…
マシンの準備してくれたタケチャンマンさんありがとうございました

しかし、初めて走った松山オートランドは凄いコース

動画である程度予習したのですが、それを上回るタイトなコース
しかも路面の凹凸が激しく、どこ走ってもガタガタですが、これでも最近路面を一部張り替えたそう。
タイトコーナーばかりなので、速度が出ないし個人的には楽しいコースでした。
最終付近のタイトコーナーは下りなので凄く難しく、最終コーナーは逆に登りで路面を選んで走らないといけない難解コース
レース後のジャンケン大会では、アルパインスターのニット帽を頂きました

レースには元GPらいだーの東選手も走ってましたし、玉田誠選手も来場されてました。
正月早々レースで楽しめて、良い1年になるかな

皆さんお疲れ様でした

※写真・動画提供 みやっちさん
| レース | 00:21 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)