エーワンGP 2016 初戦
まずは前日から…
今回、ゼウスも参戦するとのことで一緒に前日練習

レース用エンジンへ積み替えてきたので、朝一で感触をチェック
う~ん、あまりトルク感が感じられません。
OH時期でしょうかね、本当ならピストン交換してきたかったんですが準備不足で出来ませんでした

これなら練習用エンジンの方が速そう。
まぁ、エンジン持ってきてないんでこのエンジンで走ります。
MJを交換したり、空気圧を調整したりしてなんとか5秒台後半
ゼウスは2年ぶりのエーワンですが、1秒近くベスト更新で満足げ

丸1日練習しましたが、エーワンは暑い

30℃近くまで上がったんじゃないでしょうか?暑さに慣れてないので早々に切り上げて翌日のために新品タイヤの皮むきまで完了。

この日はゼウスと鳥栖駅前のホテルへ宿泊
鳥栖駅はレトロな感じで良い駅舎ですね。

鳥栖駅前通りの『べるふぁみーゆ』で夕食

締めはトンコツラーメン『山九ラーメン』
ホークスのラジオ中継が流れる昭和な雰囲気のラーメン屋。
外の換気扇からは犬の臭いがするので間違いありませんw

明けて日曜日
7時過ぎに到着、賑わってますがノンビリとした風景です。

ゼウス号と並べると兄弟車ですね
今回エーワンサーキット主催イベントなので、スケジュールが違います。
午前中で3クラスのレース完了させると言うかなりタイトなスケジュール

参加するクラスは中級のエンジョイクラス。
予選レースグリッドを決めるクジは、なんとPP
ちなみにゼウスは3番グリッド。2人して引きが強かった

練習走行後、予選レースまでは20分チョット
バタバタバタバタ…
そして予選レース
スタートは微妙でしたが、ホールショット。あら珍しい

なんとそのままゴール
ゼウスは数周目で転倒したらしく、リタイア…残念

そして約20分後に決勝レース
スタートはまずまず、ホールショット。奇跡って起きるんですね

後方の4stサウンドにビビりながら必死に逃げます

中盤、4stサウンドが遠くなったなと振り返ると2番手?とはチョット離れてますが、気が緩まないように集中して走ります
終盤にかけてホームストレートで応援してる140RTの皆さん
2番手とは離れてるのにな?と思ってたら、なんと2番手と思ってたのは3番手
黒いバイクが凄い勢いで追いついてきてます。
周回数は表示されてないので分かりません。
2番手はかなり速いみたいで、タイム差は歴然
完全に追いつかれ、排気音が聞こえてきた。直ぐ後ろだ

そしてラスト1周の表示。ファイナルラップだけ表示するのね

ブロックラインで必死にトップを死守するのだ

結果、なんとトップでゴール

奇跡アゲイン
やったぜ

| レース | 23:37 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)