fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

足回りについて

フロントは溝が殆ど無かったんで、自分でダンロップのD404へ交換
アメリカンのタイヤの事は全く無知なんで、値段と評判のみで選択しました。

そしてリアは譲り受けた状態で、リアにメッツラーのME880 マラソンというタイヤを履いてました。
DSC_1004.jpg

スリップサインまでは残ってますが、09年製なのとセンターのみ減ってるんでリアも交換です。
純正のリアタイヤのサイズは150なんですが、今回130をを選択
銘柄はフロントのダンロップに合わせてD404と思ってたんですが、ショップに相談して手に入りやすいダンロップのD402

DSC_1005.jpg
交換後は明らかにタイヤが丸くなりました。


交換前後を比べてみる
DSC_1004.jpg DSC_1005.jpg
150から130へサイズダウンしてるんで明らかに細くなってますね。
フェンダー幅も150のサイズなんで、130だとかなり貧相に見えます

しかし、130にしたことで走りが明らかに変わりました。
軽快さが明らかに増して、コーナーのヒラヒラ感が気持ち良いです

ちなみに交換はショップへお願いしました。
長崎のバイクショップは全く知らないんで、一番近くの有田のショップです

リアタイヤのみ交換で、タイヤ代+工賃+古タイヤ廃棄で32000円
高いか安いかは分かりませんが、自分でやると丸1日掛かると思うんでココはプロへお任せです。


交換後は走りが楽しくて遠回りで帰りました
幅が狭くなったせいか、私程度でも端っこまで綺麗に使えます。
グリップなどは関係ないバイクでしょうから、全く不安はありません

130サイズ、オススメです。
















DVC00394.jpg
まぁ、大事に乗りんさい

じゃあの
スポンサーサイト



| スポーツスター | 22:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

150から130だと扁平もかなり変わったのでは?
まぁ攻めるようなバイクでもないでしょうから大丈夫なのかな?

私はガンマがリア120なんですがタイヤ銘柄が限定されるので
130も視野に入れています。
その前に走れるようにしないといけませんがw

| みやっち | 2014/07/06 23:39 | URL |

>みやっちさん
マイナーチェンジ前は130だったんで大丈夫なんです。
150に合わせてフェンダー幅が広がったりしてるんで見た目がチョット…
ガンマはIRCで行きましょう~ RX-01は必要充分でしたよ。

| DAN | 2014/07/07 21:40 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/1344-18f0fc14

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT