fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ステアリング交換

Keinさんのブログに触発されて、レジアスのステアリングを交換しました。


DSC_0915.jpg
こちらは純正ステアリング


DSC_0918.jpg
選択したのはREALのステアリング


運転席のシートがBRIDでして、太ももとステアリングの隙間が若干狭く
乗り降りの際、チョット気を使うのもあって若干小径になるREALを選択。

純正は390mmに対し、REALは358mm
もっと小径のステアリングもありますが、335mmとやり過ぎな感じがあるんでREALを選択しました。



DSC_0916.jpg
交換はネットで簡単に検索できるんで割愛
30分程度で交換できました。とっても簡単で、純正エアバッグも勿論流用できます


DSC_0917.jpg
純正ステアリングを下にして比べてみる

見た目小さくなった感じがしませんが、運転すると小さくなったのを感じ取れます

下側の形状がフラットになったんで太腿の隙間がさらに広くなりました。
握った感触も非常に良くて、長距離でも疲れにくい形状な気がします

運転した感じは、回した時に下側のフラット部分に違和感を感じますが慣れれば問題なさそう
小径になり、ハンドルが重くなった感じもありません。

何より見た目が良くて、非常に満足なんです





スポンサーサイト



| レジアスエース | 23:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ハンドル、イイじゃないの~!!!

ハンドル交換は本当に満足度高いよね!
ドライブが楽しくなったもんね~!

実はDAN選手に触発されて今ネオチューン(ショック)に興味津々なのです。
オレはかっちりした感じよりも乗用車のような家族向けコンフォート仕様が理想なんだけどどう?
出来る範囲で構わないので感想やおすすめポイントなどを聞かせてくれると嬉しいな!

昨日は塩さんのランチョ9000に試乗させてもらったんだけどコレも良かったんよね~!

| Kein | 2014/04/21 17:17 | URL | ≫ EDIT

>Keinさん
ネオチューンは施工してもらえる店が少なく、遠いんで総費用は結構かかりました。
乗り味はノーマルよりカチっとした感じに変わりましたよ。
ノーマルのフロントはアメ車みたいに柔らかく、リアは激しく硬い感じだったのが前後平均した硬さになった感じです

知り合いでショック交換してもらえる環境なら、ネオチューンじゃなくっても良いかもですね
試乗して決めるのが一番です。交換したら試乗させてくださいw

| DAN | 2014/04/21 22:06 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/1320-828ecfd5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT