タマダカップ 耐久レース参戦
今回はタケチャンマンさんの4stマシン(NSR+APE)での参加です。

前回同じマシンでのレースでは、トラブルから上が吹けない症状が発生
トラブルの原因が判明し対策したことで、この日はノートラブルで走りきれました

練習走行+オプション走行でとりあえずバイクに慣れるように頑張りますが、相変わらず振動がスゴイ

そう言うものなので気にせず走行しますが、エンジンブレーキが効くのでシフトダウン時に気を使います。
始め、前半のインフィールド区間は3~5速を使用するも、シフトダウンに意識がいくんで
4速だけで走るとタイムも向上、多少モタつきますが普通に走れます。
予選は43秒2で、11台中6位
意外と良いタイムが出ました

TOP5トライアルは恥ずかしいので走りたくなかったので、目標通り6位で回避w
そしてスプリントレースを挟んで、耐久レーススタート




スタートはタケチャンマンさん
なかなかエンジンが掛からず、ドベ2へ落ちるも少しづつ順位を上げて行きます。
ちなみに、30分交替で各自2度走ります
あっという間に25分が経過し、今回ライバルチームで出場したみやっちさんと絡み始めます。



交替時間は過ぎたんですが、両方とも楽しそうで邪魔しちゃいけないんで交替時間を延長して観戦
結局35分過ぎまで走行してもらいました
結果はみやっちさんのブログでどうぞ
そして私の走行です
交替時にキックでエンジンするも全然掛からない

1分位キックし続け、やっと始動。だいぶロスしました

その後、44秒程度で周回し続け、徐々に43秒台に入ります


そして43秒フラット位までタイムが出てきて、42秒にかろうじて入ったタイムで30分が終了
タケチャンマンさんへ交替。
暑くってヘロヘロだったんで、タケチャンマンさんの走行は全く見てませんでしたw
30分経過し、交替の準備を済ませ…… ツナギのチャックが破損して上がりません

5分位掛かってチャックも上がり、交替です。
やっぱりエンジンが掛かりません

どんだけキック下手くそなんだと…
残り20分
手元のラップモニタは動作してませんが、4stの特性がチョットだけ分かってきてタイムは上がってる手応えはありました。

残り10分位から転倒?トラブル?コース上で停止してるマシンがチラホラ出始めます。
そしてゴール

なんと3位入賞

上位陣がトラブルでリタイア、棚ぼた表彰台
タマダカップでは初めての表彰台です

タイムは42秒777
目標としてた42秒台に入れることができました

展開にも助けられましたが、ノートラブルだったし
表彰台にも乗れたし、42秒台出たし、楽しいレースでした

リザルトはこちらで
参加された皆さんお疲れ様でした。

まぁ、今回は褒めちゃるわ。
でも調子のんな
じゃあの

何故か前回のエーワン遠征の時から再び聴き始めた、タニムラさんのアルバム
今回はコレです。
| レース | 23:00 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)