タカタ3時間耐久レース
メンバーはいつもの、みやっちさん、タケチャンマンさんに加え
今回はいつもオフィシャルとして旗振りをされているY藤さんを含めた4人体制です。
2番グリッドからのスタートで、私がスタートライダー



日頃の走り込みのおかげか、意外と良いダッシュ

1コーナーで数台抜かれて、1周目は6位?で通過
ヨシ!気合入れて走るぜ

と、思って走った数周後に赤旗

3コーナー立ち上がりで数台がクラッシュしてます。
パーツが散乱してたんで多重衝突かと思ってましたが、後で聞くと4stマシンからオイルが噴出
転倒車続出したらしい
オイル処理が入り、30分後に再スタート
暑いのに2回のスタートはさすがに堪えます




ダッシュも上手くいき、キックも1発
2コーナー立ち上がりで4~5番手くらい?
そして3コーナー…

前車のラインをトレースして走りますが、石灰が巻き上げられて目の前が真っ白

4コーナー、奥のすり鉢も石灰処理されてるので慎重に行きます。
でも数周後には普通に走れるコトが分かって一安心


今回のタケチャンマンさんのマシン
リアサスOHの効果が最終シケインで見事に発揮されました。
いつもよりも明らかにアクセル開けるタイミングも早くなり、1コーナーも難なく全開でイケます。
無難に走りきって、2番手のY藤さんへ交替

代わったY藤さん
20年くらい前は美祢サーキットでレースされてた方。
2stバイクに乗るのは十数年ぶり、しかもNSR50は初めてとのこと


久しぶりと言っても激戦の時代を走られてたので、さすがの走り
見ている側も刺激を受ける走りでした。
終盤に転倒がありましたが、マシンに大きな影響は無かったのですが
どうやら鎖骨が…いったらしいです。
続いて3番手のタケチャンマンさん


いつも安定感抜群なので、殆ど見てませんでしたw
この時点でSPクラス7位
6位とは同一周回の半周差です。
転倒車もチラホラ見られて上位車両も転倒やトラブルが目立ち、最後まで順位は分かりません。


そしてラストのみやっちさん
今年は例年になく練習量が多いのですが、腰に爆弾を抱えてます。
写真を撮りながら様子を観察しますが、最後まで大丈夫そうでした

そしてゴール
赤旗中断時間があったので、実質2時間30分のレース時間だったでしょうか
結果、SPクラス5位
終盤、上位チームがトラブルにあったらしく
見事入賞できました。
赤旗中断からの再スタートは過去の経験からビビりまくって、最下位まで落ちた経験があるので
慎重になりながらも、今回は自分なりに攻めて行きました。
大きく順位を落とすことなく淡々と走れましたが、ベストタイムがやっぱりイマイチ

収穫は、最終シケインから2コーナーまでが気持ちよく走れたコト
と今回も色々あって、入賞して嬉しいながらも悔しさも
ベストタイムに遠く及ばないタイムなので、次も頑張らないといけませんね

いい加減、黒い犬もアドバイスしてくれなくなりそうです。

考えるな、感じろ
今回も参加された皆さんお疲れ様でした。
次回も宜くお願いします。
| レース | 22:15 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)