風と大雨の谷のナチュラ ライスポカップ当日編

6時の散歩の時はまだ曇りの状態でしたが。

7時には

雨足は酷くなってきた上に、強風もバンバン吹いてます。
8:00にゲートオープンとなり、ピットへ荷物を降ろしますが
天井が高いナチュラのピット、強風で何処にいてもピット内に雨が吹き込んできます

荷物もバイクもびしょ濡れやんけ

今日のレースはミニバイククラス、全8台
広島からは私とF川さんの2人が参戦、後はナチュラお馴染みの皆さんです。
練習走行前に西村選手から再度足回りのアドバイス
これがバッチリ決まって、1日楽しく走れました。
10:00から練習走行開始ですが、



殆ど全ての路面が水溜りに見えます。
雨足の様子を見ながら、的確に時間調整してくれるレース運営側は素晴らしかったです。
とりあえず練習走行は様子見程度に走りますが、スタートした瞬間から既にズブ濡れ
しかし一旦濡れてしまうと気持ちも吹っ切れます。
おっかなびっくり走りますが、足回りのセットが良くて思った以上に安心して走れます。
11:30予選開始
今年から予選レースは無くなり、タイムアタックになりました。

予選前にゼウスがコーヒー片手に悠々来場
楽しそうに観戦してました。
5コーナーの水溜りが半端なく怖い
2コーナーもいつ転んでもおかしくない位怖い
7コーナー出口からが遅い…
など、いまいちな部分が沢山ありましたが予選結果は意外にも良くて8台中4位
既に全身びしょ濡れ、ツナギも脱ぐことも出来ず昼休みを挟んでレースだ

しかも相変わらず



もう雨なんかどうでも良くなったぜ
そしてレース。動画が全てです
スタートは集中してて、遅れることなくスタート出来ました
と思ったら横をかすめてF川さんに一気に抜かれます。
動画見たら強烈なスタートダッシュです

一つ順位を落とし5位、7コーナーで1台転倒があり4位で周回
1コーナーで差が詰まりますが、7~ストレートで離されるの繰り返しながらジワジワ離されていきます
終盤、転倒された方が強烈な追上げで何の抵抗も出来ずに抜かれて、そのまま5位でゴール
前3台とはラップタイムは近かったものの差を詰めれなかった…

いつものことじゃの
と軽く師匠にもあしらわれ、意気消沈
ともあれ転倒もせず思った以上に走れたのは収穫かな。
ドライレースなら最下位だったと思うと、良い結果かもしれませんね
結局最後まで




ナチュラの皆さんお世話になりました。
片付けて15時過ぎに帰路につき、家についたのは18:30
明るいうちに帰ることができました。往復400kmは遠いけど意外と行けるな

帰宅後の黒い犬はグッタリしてたけどw
| レース | 22:53 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)