年明けからツイてるのか、いないのか
原付ツーリングへ行ってきました。
前々からツーリング行きたいですね、と話してたんですが
まさか正月の超寒い時にスケジュールが合うとは…
行き先は『しまなみ海道』
原付ツーリングには絶好の場所です

9:30タケチャンマンさんが家に到着
エンジン(APE100)から異音がするとのコトで、ヘッドを明けて確認するも異常なし
まぁ、何とかなるかと出発
家からほど近い忠海から大三島へのフェリーに乗船

多少心配ではあるものの、久しぶりのツーリングが楽しい

最初は大三島から南下し、大島まで行く予定でしたが
タケチャンマンさんのエンジン異音の心配があるので、生名サーキットを目指します。
生名には温泉もご飯屋さんもあるし、何かあってもエンジン見てもらえるしね

多々羅大橋、まだエンジンは大丈夫みたい
そして…
生口島へ渡り、因島へ向けて走行中
後方を走るタケチャンマンさんが見えません…
引き返してみると、エンジンストップ

以後、エンジンが息を吹き返すコトはありませんでした…
キックは降りるし圧縮もありそう。
異音は左腰下あたりからしてたみたいで、腰下のベアリング

結局、因島へも行けず
生口島~須波のフェリー乗り場へ引き返します。
ストップしたのは生口島では有名な『ドルチェ』の数km北
引き返す途中、ドルチェで一休み
超寒かったんでジェラート食べる気も起きず、なぜか豚まんとコーヒー

豚まんがメチャクチャ美味かったぜ

そして、フェリー乗り場まで5~6kmくらい?の距離を
原付とチャリンコの高校生の如く牽引w

完全に息を潜めたAPEさん
生口島から須波へフェリーで渡り
到着したのが14:00
須波港からほど近い『天華』で昼食

尾道ラーメンや台湾ラーメンもありましたが、二人で『天華ラーメン』
野菜タップリの台湾ラーメンみたいな感じ、辛くて体も温まります。
タケチャンマンさん、ごちそうさまでした
その後、タケチャンマンさんはトランポを呼んで帰宅
私も帰宅し、総走行距離はなんと30km

まさに記憶に残るツーリングでした
最初の牽引は上手くいきませんでしたが、徐々に上手くなってチームワークが深まったしww
これが大島へ向けて走ってたらゾっとしますね
いろんな意味でツイてた様な気がします。
| KLX125 | 11:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)