fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

北陸旅行 その1

お待たせしました、ブログ再開します。





2012_01_28_18_58_36_20120511184609.jpg
別に誰も期待してないけどの



黒い犬は放っておいて、4月の中旬に北陸へ旅行に行ってきました。
気が付いたら、もう1ヶ月も前ですね




【4月17日(火)】

広島を出発し、最初の目的地は大阪
コレを見るためです。

L069410.jpg
ツタンカーメン展

平日の9:00なのに結構な人数の開場待ちの列です。
ちなみにツタンカーメンと言えばコレ…

220p.jpg
『黄金のマスク』ですが、実はこのマスクは来てません。
最後まで見てから『あれ?黄金のマスクは?』となり、調べてみるとどうやらエジプトの博物館から門外不出とのこと

チラシとかで散々宣伝されているのは、どうやら『黄金のカノポス』と呼ばれる内臓が納められていた容器です。

とは言っても、見事な造形美と黄金の美しさ
他にも沢山の展示物があり、好きな人には堪らない内容でしょう。
あまり興味が無い私でも楽しめました


昼飯に串カツ食べて、大阪を脱出
琵琶湖沿いに名神・北陸道を通り、北陸を目指します。

途中、福井県の芦原温泉に入り

本日の宿泊地の『道の駅みくに』で車中泊
駐車場には数台の車中泊組が居たので安心できました。




【4月18日(水)】

朝目覚めて、黒い犬の散歩
DSC_0230.jpg
どうやら北陸は桜満開の時期みたいで、チョット得した気分

447976_1607045697_89large.jpg
サスペンス風味の東尋坊

東尋坊近くの三国港で食べた甘エビが超美味しかったです
サイズも大きいのですが、なんと言っても甘みとクリーミー感が凄いんです。
ある意味、コレ食べるのがが目的と言っても良いのだ


さらに北陸道を北上します

DSC_0232.jpg
途中、ご主人様を間違えるトラブルを起こしたり

2012_04_17_15_42_00.jpg
頭の中のお花畑が目視できる様になったり


そして金沢の兼六園

DSC_0236.jpg
ココも桜満開で、入場料無料の解放中でした。


そして、さらに北上し
能登道路を経由し、能登半島を目指します。

途中、有名な千里浜なぎさドライブウェイがありますが既に日没


華麗にスルーして、本日の宿泊地『道の駅 なかじまロマン峠』で車中泊

2012_04_21_12_45_32.jpg
ちなみに車内はこんな感じ
黒い犬が思った以上に楽しそう




つづく
スポンサーサイト



| 旅行 | 19:37 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

私がタカタでまともに走れずトラブルと格闘してる時に
私の好物の甘エビを食べてたわけですね。

北陸(石川県)は母方の祖父の生家がありながら行ったことがないので
数年のうちに行きたいと思っています。
祖父は母が2歳の時に戦死したようで、分骨してもらって墓がタケチャンマンさん宅の近くにあるので
墓参りはいつも広島の方だけで済ませてるんですよ。
せっかくなので娘が記憶できる歳まで待つかなぁ。

| みやっち | 2012/05/11 22:20 | URL |

>みやっちさん
甘エビはプリプリでしたね、さすが本場の味でした^^
北陸はたぶん二度と行けない場所だと思うくらい遠かったです…

| DAN | 2012/05/13 10:28 | URL |















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://9648blog.blog116.fc2.com/tb.php/1014-88112fca

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT