fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2019年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

天井補修

先日、洗車時にふと愛車を見ると天井に塗装の浮きを発見

DSC_3984.jpg
サビで塗装が浮いています。直径20~30mmの範囲です

このままではサビが広がるので補修を行います。

DSC_3986.jpg
サビの部分をサンドペーパーで地肌が出るまでゴシゴシ

地がでたら『サビチェンジャー』を塗るだけ。
このサビチェンジャー、通常の赤サビを黒サビへ化学変化させてそれ以上のサビ進行を止めるもの(…だったかな?)
バイクのフレームなどのサビ部分はいつもコレで補修してます。

DSC_3989.jpg
サビチェンジャーが乾いたらタッチペンで塗装します。
天井ですし見えない部分なので、適当に厚めに塗りました。

これで完了です。
軽いサビ程度なら、この方法で殆ど対処できると思います
但し、サスペンションのシリンダー部などの摺動部はシールを痛めるのでダメですよ。







DSC_0868.jpg
ダメ、ゼッタイ

じゃあの
スポンサーサイト



| 日記 | 15:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

定休日の過ごし方

毎週水曜日と第1、第3木曜日は定休日としていますので、先日の水・木曜日は連休でした。

DSC_39999.jpg
画像が90°ズレてますが、久留米の『Coffee County』さんへ行ってきました。
世界的なコーヒー品評会(COE)での上位入賞コーヒーを頂き、感動的な美味しさ

ほんとフルーティ感が素晴らしいコーヒーです、ビックリ
豆(100g-2000円)も購入しました、家に帰って抽出してみましたがなかなか同じテイストに出来ません(。´・(ェ)・)

DSC_3980.jpg
お洒落な店舗のCoffee Countyさん。多くのお客さんで賑わってました

DSC_3981.jpg
久留米の後は八女の『シャカカリー』さんへ
ボリュームたっぷり、美味しく頂きました。


<翌日>

DSC_3990.jpg
雨予報でしたが、午前中はバイクで南阿蘇村まで軽く走りに
家から15分でコノ景色、良い場所です。

DSC_3995.jpg
南阿蘇の道の駅で会った
阿蘇では有名犬のピレネー犬の『タイガ』くん
車のCMにも出演したほどの穏やかな犬です、人がくるとジーっと見つめて迎えてくれました。
モフモフが半端ないです


そんな定休日でした。










DSC_1383.jpg
遊びすぎて仕事より疲れとるけえ

じゃあの

| 日記 | 10:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

車検完了

スポーツスターの車検が完了しました。
DSC_3939.jpg

熊本へ来て初めての車検。
そうか、令和表示だったら"3"になるよね

DSC_3938.jpg

コーヒー屋さん始めて、なかなか整備などに時間がとれないので今回ショップさんへお願いしました。
同じ高森町内に同じ時期に移転オープンされた『フリーダム』さんです

DSC_3936.jpg

DSC_3937.jpg
ガレージも広くて時々遊びに行っては色んなバイク眺めてます。
黒柴コーヒーへも来店頂いていますよ v(o゚∀゚o)v


あまりバイクには乗れませんが、これで2年は安心して乗れますね。
でもハーレーってなかなか壊れないんですよね、私の元へ来てからトラブルらしいトラブル…てチョイチョイあるな (。´・(ェ)・)







2012_11_14_21_09_17.jpg
そりゃ管理が悪いわ

じゃあの

| スポーツスター | 10:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |