天井補修

サビで塗装が浮いています。直径20~30mmの範囲です
このままではサビが広がるので補修を行います。

サビの部分をサンドペーパーで地肌が出るまでゴシゴシ
地がでたら『サビチェンジャー』を塗るだけ。
このサビチェンジャー、通常の赤サビを黒サビへ化学変化させてそれ以上のサビ進行を止めるもの(…だったかな?)
バイクのフレームなどのサビ部分はいつもコレで補修してます。

サビチェンジャーが乾いたらタッチペンで塗装します。
天井ですし見えない部分なので、適当に厚めに塗りました。
これで完了です。
軽いサビ程度なら、この方法で殆ど対処できると思います
但し、サスペンションのシリンダー部などの摺動部はシールを痛めるのでダメですよ。

ダメ、ゼッタイ
じゃあの
| 日記 | 15:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)