RSCさんの記事に
私のグロムも載せてもらいました

しっかりインに付けてないですが、嬉しいですね


調子に乗っちゃいけんで、無理膝じゃけ
じゃあの
| グロム | 23:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
久しぶりのKKW
グロムではもちろん初めて走ります。
到着するも、寒い


でも台数は比較的多く、午前は5台くらいで午後は8台くらいと結構な賑わいです

そそくさ準備して走行開始
33秒台まではすんなり入りました
しかし、今日の目標とした32秒台にはなかなか入りません。つか、久しぶりすぎてライン忘れてる
最終の1個前のコーナーがポイントになるので、記憶を呼び起こして色々試すと徐々に思い出してきました。
すると3本目には何とか32秒台
午後に入り、XRの方を追いかけてるときに今日のベスト

ここまで北なら31秒台に入れるしかないな

と思い頑張るも結局更新ならず


現在のベストは32.14
KKWのHP見ると去年のグロムカップの公式タイムと同タイムです
今年はもっとレベルも上がるだろうし、色んなライダーが出てくると予想されるのでまだまだタイムアップが必要です

少なくとも次は31秒には入れないといけませんね、頑張りマッスル

しかし、相変わらずKKW走るとタイヤが減ります
フロントのサイドにもダマが沢山できました

帰りは、前から気になってた軍艦防波堤へ行ってきました。


釣り人しか居ないひっそりとした場所で役目を終えた軍艦が寂しい限りです
| グロム | 22:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
HSRドリームグロムカップ
前日の土曜日は島根のkeinさんも一緒に走り、珍しくグロムが数台来場


Keinさんに追い付かれない様に必死に走ってベスト更新
午後からの練習でしたが、良い感じで練習を終えました。
終了後はタイヤを極上中古へ交換してレースの準備完了です

HSR事務局は翌日の耐久、レンタル用グロムの準備が進んでます


エンデュランス仕様のグロム。大きいスライダーが良い仕事をしそうです
温泉&ご飯の後は、RSCさんの敷地内で車中泊をさせて頂きました。
明けて日曜日
雲一つない天気ですが、物凄く寒いです


車中泊した車のフロントガラスの内側が凍ってます。黒い犬は布団で温々でしたがね
今回、グロムカップは計4台
RSCさん展示用として噂のモリワキ仕様のグロム、見た目もカッコイイです。

練習走行はまたまだ気温も低く、控えめに
予選は攻めてるつもりも、タイムは42秒に何とか入る程度
NSRなどのSPクラスと混走ですが、グロムカップでは最前列。総合4番手

スタートはまずまず
2コーナーで2位に浮上するも3コーナーで差されて3位
前2台はNSRですが、何とか付いて行けるか

しかし抜くほど詰まりません



数周し最終手前でトップがハイサイド!!
何とか回避するも前車と少し差が開きました。
終盤、徐々に追いついて残り1周
最終コーナーでいけるか

う~ん、残念


しかしグロムカップは優勝です

HRCのトロフィーは間に合わなかったとのコトで、HSRドリームのカップでした

HRCのやつが欲しくて参戦してるのもあるのに…なんだよ

結果、ベストも更新してグロクカップ優勝できました。
出来すぎな感じもありますが、もっと台数増えて走りたいですね
次戦もがんばります

| レース | 19:09 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑
クラッチスプリング(強化スプリング)交換

全6本あるスプリングですが、今回は半分の3本交換で様子見とします


エンジンオイルを抜いて、クラッチカバーを開放
NSRと違って、カバーのボルトは全て同じ長さでした。これって意外に助かります


スプリングを留めてるボルトを緩めて取り替えるだけ、簡単ですね。
緩める時はクラッチ全体が共廻りしますが、低トルク締め付けなのでハウジング(?)を手で押さえるだけで緩みました。

締め付けるときはNSRのクランク軸端のギヤを使って固定
スプリングだけ取り替えなので簡単ですね。

オイルトレン部に付いてるフィルターも清掃します。
金属粉などはありませんでしたが、細かいゴミが少量付着してます。
交換後は少しクラッチ重くなったかな?程度でした


シャキーン
| グロム | 23:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
フライト

2012年製作、138分
ベテランのウィトカー機長(デンゼル・ワシントン)は、いつものようにフロリダ州オーランド発アトランタ行きの旅客機に搭乗。多少睡眠不足の状態でも一流の操縦テクニックを持つ彼の腕は確かで、その日もひどい乱気流を難なく乗り越えた。機長は機体が安定すると副操縦士に操縦を任せて睡眠を取るが、その後突然機体が急降下を始め…
大好きな俳優、デンゼル・ワシントンとロバート・ゼメキス監督が組んだと聞いて期待して見たのですが、すごくガッカリ

正直、見所は墜落するまでのシーンのみ
あとは、ダラダラとアル中が飲んだり我慢したりの残念な展開。
138分と長く、重要な家族との繋がりなどの背景も殆ど描かれてない上に、ラストは家族とのシーン
あまりに薄っぺらい映画でした、ほんと残念。
★★
| 映画 | 23:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
ドリーム練習

前回と比べて気温も高く、14℃くらいまで上がってました

曇り空でしたが、走ると汗ばむくらい

グロムはシートが高く、どこまでバンクさせれるかが未だにワカリマセン

1本目はいつもさぐり探りバンクさせるので、膝も擦れないビビり入ります

徐々に調子も上がり、ペース



まだまだ詰めるトコありそうですね、バンクしてる時間も長いので危なっかしい

タイムはNSRの0.5秒落ちくらいですが、元々のNSRのタイムがショボいのは内緒だ
とりあえずの目標はノーマルサスで41秒台です。

帰りは山鹿のお好み焼き屋『高専ダゴ』で夕食
大判お好み焼きで有名店みたいで、これで2人前の大きさです
鉄板の大きさと同じの3人前もありました、しかも1500円と安い

いわゆる関西風でふっくらフワフワ、でも正直最後の方はチョット飽きがきますね
お好み焼きはやっぱり広島のお好み焼きが一番ですな


広島焼き、広島風って言葉自体ありえんけぇ
じゃあの
| グロム | 23:46 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑
| PAGE-SELECT |
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)