fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2016年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年06月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ロサンゼルス

51ksaDe.jpg
1982年製作、92分

「狼よさらば」の主人公ポール・カージイが舞台をNYからLAへ移し、殺された娘のために街のチンピラへの復讐を開始する。


デス・ウィッシュシリーズの2作目
ストーリーは1作目と殆ど同じ、今作は標的が分かりやすくて内容も単純。
音楽も良く、影と光を利用した撮影手法もカッコイイ

シリーズで一番纏まった作品だと感じます。
ヴァイオレンス度が高いのでご注意

★★★★



≫ Read More

スポンサーサイト



| 映画 | 23:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ボディクライム 誘惑する女

indddex.jpeg
2006年製作、103分

仕事から帰ったヴィンセントが見たものは、殺害された妻の遺体であった。帰宅途中ですれ違ったタクシー運転手が犯人ではと推察されたが、犯人は未逮捕のまま3年の月日が流れる。この事件以来心を閉ざすヴィンセントに対して恋心を寄せる隣人のアリスは、自分に目を向けてもらおうと通りすがりのタクシー運転手ロジャーを誘惑し、殺人犯に仕立て上げる。アリスの思惑通り、ヴィンセントはロジャーを犯人と確信するが…。


なんと言ってもエマニュアル・ベアールの美しさ
しかもポロリも満載、いい歳なはずなのに凄く綺麗。

サスペンス映画なんですが、ゴリ押し感満載で無理がありすぎ
好きな人を振り向かせる為にそこまでやる?って思うんですがね…

ハーヴェイ・カイテルも渋くて良いんですが、もっと若い役者さんを入れても良かったんじゃないかと思うくらいの熟年感
真犯人を確信するトコなんか分かり難いし、終わった後に残るモヤモヤ感で消化不良

エマニュアル・ベアールが好きな人にはオススメです。

★★★(ポロリで★1追加w)



| 映画 | 22:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タケチャンマンさんと生月ツーリング

先日の日曜、広島からタケチャンマンさんがツーリングで松浦へ来ました。

2016052323491396b.jpg
道の駅で待ち合わせ。
10時に松浦到着って、どんだけ飛ばしてきたんでしょうか…


ツーリング先はもちろん生月
20160523234804d55.jpg


昼食は生月大橋近くのラーメン屋さん
20160523234856354.jpg
名物の、あごだしラーメン
飛魚のダシを使ったラーメンで、スープが凄くクリア
ダシの味もしっかりしており、しつこくない美味しいラーメンでした
実は初めて食べたんですがね


その後は塩俵の断崖に立ち寄り、北端の大バエ灯台へ
20160523234842423.jpg 20160523234827e02.jpg


往復西側道路を通って、生月を堪能できたしょうか
950956.jpg
やはりコノ場所は『ジュラシックパーク』のイメージだそうです


平戸の川内峠、マメルクコーヒーさんでノンビリ一杯
20160523234743a14.jpg
近くの名所を観光


20160523234719d8f.jpg 201605232347062c2.jpg
おじさん2人で仲良く教会観光


この日、タケチャンマンさんは松浦のホテル泊とのことなので
夜は駅近くの『あじ彩
20160523234650dcf.jpg
刺身に揚げ物に美味しく頂きました
楽しくてチョット飲みすぎたな 帰ったらフラフラでした


限られた時間でしたが、楽しんで貰えたでしょうか
翌日が仕事だったので1日だけでしたが、私も楽しい時間を堪能しました。
また行きましょう~









| スポーツスター | 23:40 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エーワンGP 2016 初戦

この日曜日はエーワンGPへ参戦してきました。


まずは前日から…

今回、ゼウスも参戦するとのことで一緒に前日練習
レース用エンジンへ積み替えてきたので、朝一で感触をチェック

う~ん、あまりトルク感が感じられません。
OH時期でしょうかね、本当ならピストン交換してきたかったんですが準備不足で出来ませんでした
これなら練習用エンジンの方が速そう。

まぁ、エンジン持ってきてないんでこのエンジンで走ります。
MJを交換したり、空気圧を調整したりしてなんとか5秒台後半
ゼウスは2年ぶりのエーワンですが、1秒近くベスト更新で満足げ

丸1日練習しましたが、エーワンは暑い
30℃近くまで上がったんじゃないでしょうか?暑さに慣れてないので早々に切り上げて翌日のために新品タイヤの皮むきまで完了。


20160515231000298.jpg
この日はゼウスと鳥栖駅前のホテルへ宿泊
鳥栖駅はレトロな感じで良い駅舎ですね。

20160515191012009.jpg
鳥栖駅前通りの『べるふぁみーゆ』で夕食

20160515190954274.jpg
締めはトンコツラーメン『山九ラーメン』
ホークスのラジオ中継が流れる昭和な雰囲気のラーメン屋。
外の換気扇からは犬の臭いがするので間違いありませんw


201605151909386fe.jpg
明けて日曜日
7時過ぎに到着、賑わってますがノンビリとした風景です。

20160515190924472.jpg
ゼウス号と並べると兄弟車ですね

今回エーワンサーキット主催イベントなので、スケジュールが違います。
午前中で3クラスのレース完了させると言うかなりタイトなスケジュール

参加するクラスは中級のエンジョイクラス。
予選レースグリッドを決めるクジは、なんとPP
ちなみにゼウスは3番グリッド。2人して引きが強かった

練習走行後、予選レースまでは20分チョット
バタバタバタバタ…

そして予選レース
スタートは微妙でしたが、ホールショット。あら珍しい
なんとそのままゴール

ゼウスは数周目で転倒したらしく、リタイア…残念


そして約20分後に決勝レース
スタートはまずまず、ホールショット。奇跡って起きるんですね

後方の4stサウンドにビビりながら必死に逃げます
中盤、4stサウンドが遠くなったなと振り返ると2番手?とはチョット離れてますが、気が緩まないように集中して走ります

終盤にかけてホームストレートで応援してる140RTの皆さん
2番手とは離れてるのにな?と思ってたら、なんと2番手と思ってたのは3番手
黒いバイクが凄い勢いで追いついてきてます。

周回数は表示されてないので分かりません。
2番手はかなり速いみたいで、タイム差は歴然

完全に追いつかれ、排気音が聞こえてきた。直ぐ後ろだ
そしてラスト1周の表示。ファイナルラップだけ表示するのね

ブロックラインで必死にトップを死守するのだ
結果、なんとトップでゴール

20160515190909888.jpg
奇跡アゲイン


やったぜ

| レース | 23:37 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

なまいきシャルロット

14338.jpg
1985年製作、97分

7月のパリ。夏のバカンスにわくリセエンヌたちにまじって、13歳のシャルロットはなんとなく憂鬱だった。何故だか自分でもよく分からないが、無骨で頑固な父や口の悪い兄、メイドで亡くなった母代わりのレオーヌに、ついあたってしまう。そんなある日、教室に行こうとしたシャルロットの耳に、音楽室から美しいピアノのメロディが聞こえてきた。おもわず覗き込んだ彼女はそこで、同じ13歳の天才少女ピアニストのクララの姿を目にする…


25年以上前、映画雑誌でアイドル的な存在だったシャルロット・ゲンズブールの代表作
当時映画少年だったんで、もれなく私も好きな女優さんの一人です。

13歳の夏の出来事を淡く繊細に描いた良い作品
好きな女優さんの映画なのに今回初めて観ました。
正直、子供の頃に見ても全く面白くない内容ですが、今見るととても繊細なシャルロット・ゲンズブールが素晴らしい

フランス映画特有のセリフのリズムと言うか、セリフの言い回しで最初は取っ付き難いですが徐々に引き込まれていきます。
耳に残る主題歌も絶妙なタイミングで掛かるセンスの良さ

キラキラ光るシャルロット・ゲンズブールが素敵すぎます。

★★★★


| 映画 | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GWを纏めてまとめて

このGWは連休が取れたので、連休中の様子をまとめて

20160505225538b14.jpg
まずは久しぶりに生名サーキットへ行ってきました。

去年の最終戦以来なので、あまり間が空いた感覚はないのですが、頑張って走っても驚きの遅さ
隣のゼウスは35秒台なので負けるわけにもいかないのですが、箸にも棒にもかからない始末

少しずつ走り方を思い出してタイムも徐々に上がってきますが、ダンロップのすり鉢進入で転倒
そんなこんなで、微妙な感じで練習終了

20160505225601d9c.jpg 201605052256247e2.jpg
試乗車として用意されてた『デーモン ホッパー
125ccとグロムのライバル?になるのかな
試乗すると思いのほかパワー感があります。家のKLX125より元気に走ります
ブレーキも良く聞くし、車体の質感や作り込み感も良いです。

20160505225641a46.jpg
瀬戸内の風景にも良く合いますね


201605052257048fd.jpg
と色々遊んでると、黒い犬がはぶてます

20160505225723fff.jpg
トミーさんから貰ったジャーキーで機嫌を取り戻してもらいます。
トミーさん、ありがとうございました

そんな黒犬さん、左目が炎症で腫れてまして
『回復には大量のジャーキーが必要じゃけ、みんなヨロシク』と黒い犬が申しておりますw




2016050522575811b.jpg
長崎へ帰る前にはカープ関連を買います。

20160505225812ebf.jpg
波佐見陶器市で購入した陶器類


そんな連休でした



20160505225858974.jpg
ワシ忘れとるでよ































2016050522573859e.jpg
じゃあの

| バイク日常 | 23:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |