fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2016年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

マチェーテ・キルズ

poster.jpeg
2013年製作、108分

アメリカ大統領(カルロス・エステベス)から、メキシコの極悪人マッドマン(デミアン・ビチル)を倒すよう依頼された元捜査官マチェーテ(ダニー・トレホ)。しかし、マッドマンは多重人格者である上に、停止すると同時にワシントンをターゲットにしたミサイルが発射されるという恐ろしい連動機能を備えた心臓の持ち主であった。それを解除できるのは、世界一の武器商人として悪名をとどろかせているヴォズ(メル・ギブソン)のみ。だが、彼も宇宙からの地球総攻撃というとんでもない計画を進めていた。


タランティーノのグラインド・ハウスの一つとして派生したシリーズ作品
今回もダニー・トレホさんが暴れまくります。

完全おバカ映画ですので、真面目に観てはいけません。
しかし真面目にB級映画を製作してるので、完成度はかなり高くとても面白いです
『マチェーテ、ツイートしない』に爆笑

そしてスプラッター度高いですが、気にせずみましょう
悪役はメル・ギブソン、今回も大物を起用する素晴らしさ。

レディ・ガガもムチャクチャな役で出てたり、娼婦の殺し屋も最高
次回作の予告もムチャクチャです

★★★★





スポンサーサイト



| 映画 | 00:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

行っとく?

HRCよりグロムのレースベース車の発表がありましたね

grom.jpg

九州HSRでもグロムクラスもありますし、盛り上がってきています。
見た目もカッコイイし、ちょっと(いや、かなり)興味が湧いてきております

残念なのはグラチャンがモテギなんですよね
鈴鹿なら走ってみたかった
まずグラチャン出場権利取得が大前提なんですがね

社宅なので置き場がないし、転勤を考えるとね…



と妄想してると楽しいですな




| バイク日常 | 09:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ノーカントリー

r088149990L.jpg
2007年、122分

狩りをしていたルウェリン(ジョシュ・ブローリン)は、死体の山に囲まれた大量のヘロインと200万ドルの大金を発見する。危険なにおいを感じ取りながらも金を持ち去った彼は、謎の殺し屋シガー(ハビエル・バルデム)に追われることになる。事態を察知した保安官ベル(トミー・リー・ジョーンズ)は、2人の行方を追い始めるが…



コーエン兄弟監督作品
なんと言っても殺し屋シガーの圧倒的な存在感。不気味すぎる

人物関係に複雑なトコはないので分かりやすいのですが、独特のセリフの言い回しなど難しい部分も多いです。
展開が急に変わる部分もあったり、コーエン兄弟独特の雰囲気と演出。すごく面白い

トミー・リー・ジョーンズのラストでのセリフには監督の思いが詰まってると思うのですが、難解
単純に楽しめる映画でもありますが、深い部分も多くある難しい映画なのかもしれません

★★★★☆



| 映画 | 23:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドライビング Miss デイジー

deiji.jpg
1989年製作、99分

1948年、夏。長年勤めた教職を退いたデイジーは未亡人。まだまだ元気いっぱいの彼女だったが、寄る年波には勝てず、ある日運転中にあやうく大事故を引き起こしかける。亡くなった父の跡を継いで会社の社長となっていた息子のブーリーは、そんな母の身を案じ、専用の運転手を雇うことにした…


名作映画です。
ゆったりとした展開ですが、全く退屈しません
次第に溶け合う仲が丁寧に描かれてて、長すぎず丁度良い上映時間。

終盤は展開に急ぎすぎてる感がありますが、しっとりとしたラスト
大きな盛り上がりも少なく、ゆったりとしたほのぼのとした素晴らしい映画です。
耳に残る音楽も素晴らしい

当時の人種差別などの時代背景が良く分からないので、会話について行けないトコがあったのがチョット残念

★★★★☆




| 映画 | 23:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

のるかそるか

noru.jpg
1989年、86分

仲間が偶然手に入れた八百長情報を元に大穴を当てた事から始まる、競馬狂のタクシー運転手トロッターのツキについた夢の一日を描いたコメディ。


リチャード・ドレイファス主演のコメディ作。
公開当時、映画少年だった私は映画雑誌で凄く評判が良かったのを覚えてます

公開25年以上経過しての初観です。
登場人物のキャラクターが大げさですが、その分ラストへ向けて凄く盛り上がります

普通の男が突然ツキまくり、最後に大事なものに気が付く単純なストーリーですが凄く良いラスト
盛り上がること必死の素晴らしい映画です。

何も考えずに只々楽しめる映画
時代感は感じさせますが、うん面白い

★★★★★


| 映画 | 23:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

新・13日の金曜日

11463.jpg
1985年製作、92分


シリーズ5作目
既に代わり映えしない内容で惰性で続編が製作されてた感ありですが、今作は一味替わった内容です。

4作目でジェイソンを倒した少年が青年へと成長したストーリー
結局ジェイソンは復活したのか分からないんですが、ジェイソンを使ったサスペンス風な内容です。

しかし1人目はジェイソンに襲われるのでなくて、突然仲間に殺害される食いしん坊
いきなりの展開で一番ビックリ

序盤は一人一人襲われるのですが、終盤はワンカットで殺されたシーンを入れたりバタバタ感満載
そして新しいシリーズ化を臭わす様な唖然とするラスト
これまでの飽き飽きしてた内容にチョット変化を付けた、ある意味面白い内容です。

ポロリも若干多めだしね

★★★



| 映画 | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |