fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2016年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

Uptown Special / Mark Ronson

markronson.jpeg
2015年盤


エイミー・ワインハウスの『Rehab』やオール・ダーティー・バスタードなど色んなアーティストに曲を提供してるプロデューサー、マーク・ロンソンのアルバムです。

実は『Uptown Funk』に惹かれて購入したミーハー感丸出し
聞いてみるとMystikal参加曲もあったりして良い感じ。

前半のFUNK感、後半は昔のディスコサウンド的な曲調
45分と短いアルバムで、さらりと聴ける好盤の仕上がりです。

きっと誰が聞いても普通に良いなと感じると思います。
国内版はUptown FunkのRemix版が収録されてますが、正直聞かなくても良いかも
安ければ輸入版で充分です。


とにかく大音量のUptown Funkでノリまくれ!

★★★☆




スポンサーサイト



| MUSIC | 23:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ツナギを洗濯

古いツナギ(ジニアス製)を洗ってみました。

購入してから5年経過してるので革の劣化は免れません
新しいツナギも購入したので、古いツナギの使用頻度は少ないかもしれませんが思い入れがあるし
今後レインなどでも使うので大幅な手入れをします。


まずはプロテクター類を外します
2016032223203990d.jpg
ジニアスは脊椎パッドがツナギに標準装備されおり、インナーメッシュの隙間から取り出します。
肩、肘、膝パッドも取り外し完了


20160322232056456.jpg
意を決して、浴槽へドボン
最初は水を弾きますが、洗剤(エマール)を入れると界面活性剤の効果で革へ染み込んでいきます
なぜか背徳感タップリ


20160322232139638.jpg
丁寧に手洗いします。
意外にも、あまり排水は黒くなりません


20160322232154e7d.jpg
軽く水気を切り、洗濯機で脱水


201603222322087c0.jpg
脱水後は革用オイルを塗りたくります。
その後、半乾き状態で再度オイル塗布

完全に乾く前に数回着用し、縮みがないか確認して完了
元々劣化してた革なので劇的に改善はしませんが、多少柔らかくなりました。

思い出が詰まったツナギは大事にしないとね
しかし何度見ても秀逸のデザインだなぁw




| バイク日常 | 00:19 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

HSR練習

先日の日曜は練習の誘いを受けて、HSRドリームへ行ってきました。

2016032223190877e.jpg
雲ひとつない見事なまでの快晴


2016032223184107d.jpg
ピットはほぼ一杯
ミニは6~7台、モタードは15台近く居ました。


201603222318271ab.jpg
モタードの走行を眺めてると、進入ドリフトが凄いですねぇ
1台、鬼のように速いライダーが居ると思ったら、なんと青山博選手でした
ドリフトも自由自在、しかも凄く安定してバカっ速かったです


そんな中、自分の練習ですが
2本目でハイサイドで飛んだ知り合いの方が、コース上で倒れてピクリとも動きません
駆け寄って確認すると意識あり、どうやら頭を打った様で脳震盪

モタードの方でお医者さんが居て、救護処置
サーキットの医務室へ運ばれた後、近くの病院で検査と相成りました。

最終的には異常無しで戻ってこられ、良かった

午前中はバタバタだったんで、午後から集中して練習
最終的にはニンジンを見つけて何とかベスト更新。38秒9

38秒に入りましたが、単独では出せそうな気がしません
精進あるのみだ



201603222318153c4.jpg
ほんと、丸一日見事な快晴でした







| NSR50 | 00:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゾンビナイト

yoooji.jpeg
2013年製作、89分


最近の製作なのに、正直面白くない
まるでTVドラマ並、いやそれ以下

登場人物の行動があまりにバカ過ぎるのです
そりゃやられるわ、て行動を敢えてとるのに終始イライラ

しかし、キャストにまさかのダリル・ハンナ
あの『スプラッシュ』のダリル・ハンナです。
『ブレードランナー』『キル・ビル』のダリル・ハンナです。

ズバぬけて演技が上手いので、逆に浮いてるのが悲しい
ヒネりも全くない展開で、設定がメチャクチャな映画でオススメしません








| 映画 | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちょこチョコっと整備

2016031823181380c.jpg
2月くらいから仕事が忙しく、なかなかバイクの整備の時間が取れません
なので、合間をぬってちょこちょこと単発的に整備

とりあえずチェーンの清掃
新品チェーン購入時のグリスは、まったく潤滑に作用してないのか動きが渋い
灯油で流して、チェーンオイルを1コマずつ注油していきます。

これで動きも格段に良くなりますね


2016031823182901e.jpg
整備後はコーヒーで一息
佐世保の島瀬公園近くへ移転した、タナカコーヒーさんの豆

小粒の豆ですが香りも良くてフルーティ
最近のお気に入りの豆です。











20160318231950b02.jpg
ワシ、カフェイン禁止じゃけぇ

じゃあの












| NSR50 | 23:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

唐津焼

先日、唐津へ行った時に購入しました。

201603082329206bf.jpg

唐津焼は初めてです。
パっと見て『いいな』と思ったマグカップ

値段は2300円
ちなみに、これまで買ったマグカップで一番高いのだ

他にもギャラリーなどで見ましたが、唐津焼って高いんですね
伊万里焼も高いんですが、同じくらいな印象。


やはり普段使いが前提な波佐見焼きがフレンドリーですね。
最近はデザインも洗練された感じになってますし、カラフルな器が多いです

yji.jpeg
こんな感じ









20160308232932044.jpg
つか、食器棚はマグカップだらけじゃけぇ

じゃあの






| 日記 | 00:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀

51A2G70JR5L.jpg
1990年製作、90分


ジョージ・A・ロメロの金字塔『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』のリメイク作品
オリジナルはモノクロですが、今作はカラー

オリジナルに忠実に製作してありますが、ヒロインが徐々に成長していく過程が描かれてて面白さが増しています。
民家に篭城し、迫り来るゾンビに対抗する内容なので、シーンが替わり映えしませんが緊迫感満点

古典的な映画とも言えますが、ゾンビよりも人間が恐いというメッセージも含まれており
オリジナルと若干異なったラストも強烈です。

グロさも恐さも比較的ゆるめなので、苦手な方にもオススメ

★★★★








| 映画 | 23:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

九十九島

先日、佐世保の九十九島の観光遊覧船に乗ってきました

201602281924197cc.jpg
なかなかの派手さ具合。電気による駆動だそうです


201602281924563ac.jpg 20160228192444d55.jpg
海上から九十九島を観光するのは初めて
天気も良くて最高に良い景色です


20160228192431af2.jpg
途中、狭い入り江に入ったりして、とても見応えがあります。
乗船料金は1400円、充分楽しめます


これから暖かくなるので、ツーリングなんかに是非オススメですぜ







20160228192556653.jpg
ワシ、車で留守番じゃが

じゃあの






| 日記 | 00:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |