fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2015年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

レース1週間前

来週の日曜はエーワンでレースです。

20150829230151abb.jpeg
なので練習へ来ました。

天気予報は昼から雨予報
到着して準備を済ませ、雨雲レーダーを確認すると9:30~雨雲が掛かる予報です

せっかく来たので1本でも走れたらと思い、ツナギを着始めるとポツポツ…と
路面を濡らす程ではないので、気合を入れて走ります。

1本目としては上出来のベスト0.3落ちまで出せました
その後はポツポツ降ったり止んだり

20150829230202679.jpg
2本目走行開始した頃から雨脚は酷くなり
ウェットとなりました。チーン

結局2本で終了でしたが感触としては良い感じです。
来週のレースが楽しみです


20150829230215f92.jpg
本当はエーワンでエンジン積み替えをやる予定でしたが、帰宅してレース用エンジンへ換装。

さあ、どうなる








スポンサーサイト



| NSR50 | 23:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブラック・スワン

51ujj.jpg
2010年、108分

内気なバレリーナが大役に抜てきされたプレッシャーから少しずつ心のバランスを崩していく様子を描く。


なんと言っても、この映画でアカデミー主演女優賞を獲得したナタリー・ポートマンが素晴らしいです。
1年バレエの特訓したらしく、代役もあったもののそれを感じさせない身のこなしが凄い

ストーリーはいわゆるサイコスリラーなんですが、最初から最後まで目を離せないドキドキ感満載
退屈と感じる人もいると思いますが、私には凄く面白い映画でした。
ナタリー・ポートマンの存在感があまりに強すぎて、ヴァンサン・カッセルが霞むほど
ウィノナ・ライダーも出演してますが、役柄と自身の立ち位置に苦笑い…

母娘の関係のせいなのか、ライバルとの競争のせいなのか目を離せない展開に優雅なバレエシーンが美しくて、久しぶりに良質の映画を見た印象です。
男性は敬遠しがちな映画でしょうが、面白いです

R15指定ですが、チョイエロ程度でした…残念w

★★★★☆


| 映画 | 22:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド/ゾンビの誕生

200p.jpg
1968年製作、96分

父の墓参りの途中、バーバラと兄のジョニーは生ける屍(ゾンビ)に襲われる。兄を殺された恐怖と悲しみの中、バーバラは近くの民家に逃げ込む。民家には黒人青年のベンのほか、若いカップル、中年夫婦と大怪我を負ったその娘が集まってくるが、外部との連絡も取れないまま、周囲はゾンビの群れに取り囲まれていた。


ゾンビ映画の神様、ジョージ・A・ロメロ監督のゾンビ映画第1作作品。
モノクロなんですが、逆に恐怖感が増す演出
突然何気なく始まる展開も凄く恐く、一軒家を舞台とする狭い範囲で繰り広げられる攻防戦が凄いです

何よりラストが衝撃的です。
色んなメッセージが込められてるんだなぁと感じました。

古典的演出が多いですが、グロさも控えめなんで観やすいのではないかと
歴史的映画ですしオススメです。

★★★★

| 映画 | 23:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生月へ夕陽を見に行ってきた

この土日は天気も回復して残暑厳しかったざんしょ
昼間は活動する気がおきなかったんで、夕方から生月へKLXで行ってきました。

北端の大バエ灯台へ夕陽を見に行ったのだ。
DSC_0250.jpg DSC_0249.jpg
夕陽を眺める名所とあって綺麗です


パノラマで撮ってみました
DSC_0247.jpg


雲のせいで水平線に落ちる夕陽は見れませんでしたが、やっぱり何度来ても良いトコです。
DSC_0251.jpg

日が落ちるとメッシュジャケットじゃ少し寒いくらい
少しずつ秋が近づいてるのを感じました。















DSC_0224.jpg
ほうじゃのう

じゃあの

| KLX125 | 16:02 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スティービー・ワンダー

この所、スティービー・ワンダーに再びハマってます。

凄い数のアルバムがあるので、どれを聞いて良いのか分からなかったんですが
名盤と呼ばれる3作を聴き込んでみると、どれも素晴らしいアルバムです。


33333333.jpg
『Innervisions』

222222.jpg
『Talking Book』

11111111.jpg
『Songs in the Key of Life』


どのアルバムも色あせない名盤で、すごく聞きやすいです。
一度は耳にしたことがある曲も入ってるんで、是非オススメします






| MUSIC | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お盆

この週末は祖母の初盆でした。


20150817230833045.jpg
少し気温も涼しくなってきたデヨ


20150817230852437.jpg
墓参りへ行ったり、精霊舟を流しに行ったりとお盆らしく過ごしておりました。

日曜は実家近くで打ち上げる花火大会だったんですが、開始1時間前に雷を伴うゲリラ豪雨
残念ながら中止になってしまいました…

楽しみにしてただけに残念だ








201508172309178ac.jpg
わし、中止でウキウキじゃけど何か




| 日記 | 23:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

西海市探訪

土曜日は西海市へ行ってきました。

まずは『七つ釜鍾乳洞
子供の頃から有名な観光スポットだったんですが、初めて来ました。

黒い犬もカバンへ入れて入れました。
20150809130822eb3.jpg
見れる範囲は全長320m、一部天井が低い場所などあります。
洞窟内の気温は15℃
コノ時期、最高の観光スポットですね。寒いくらいでした

2015080913080196f.jpg
結構楽しめたぜよ




続いて『音浴博物館
波佐見のコーヒー屋さんに教えてもらった施設。
山の中の狭い道をどんどん進んで現れます

元々は学校だったそうで、個人の所有コレクションを公共の施設としたとのコト
15万枚以上のレコードが邦楽・洋楽問わずに保管されてます。

2015080913073641d.jpg
沢山のスピーカーも保管されてます。
しかも好きなレコードを持ってきて、試聴することも可能

201508091307179ec.jpg
真ん中のスピーカーは歴史的に貴重なモノらしく、私の耳でも分かるくらい素晴らしい音でした。
目を瞑ると、目の前で演奏されてるくらい

とりあえず1曲目はコレ

最高だぜ




ノリノリだぜ





20150809130655cab.jpg
最近耳遠いけぇ、よう聞こえんわ

じゃあの

| 日記 | 22:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏用グローブ購入

街乗り用グローブの指先が破れ使用不能になりました

なので新しく買い替える事に

phottttt.jpg
四国香川のグローブ屋さん『JRP』のメッシュグローブです

革の質感は良くて、凄く柔らかいです。
甲の部分から指先まで全面パンチングですが、装着して走行しても意外と涼しくありません。何故

好みのカラーですし、長く使えそうなんで気に入ってます




| バイク日常 | 00:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏真っ盛り

ここ、長崎は最高気温31~32℃程度です。

比較的本州より1~2℃低いのかな?
でも充分暑いけどね

20150806231516b90.jpg
黒豚さん、恒例の保冷材巻いて扇風機に当たってます。
家の中の風の通りが悪く、夜でも気温30℃程度

エアコン上手に使って体を暑さに慣れさせてますが、ついついエアコンの稼働時間が長くなりますね


ice.jpg
さすがにコーヒーもアイスコーヒーを作る様になりました





| 黒柴ひつじ | 23:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |