fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2015年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

フレームクラック

NSRのフレームにクラックを発見しました
1221.jpg
右側のフレームの溶接部分です


22221.jpg
拡大して見ると開いてはいませんが表面にクラックが入ってますね…
表面をペーパーで磨いてみても取れないんで、間違いありません。



2233.jpg
なので佐世保のショップへ溶接補修へ持っていきました。
エンジンと電装系を降ろして持ち込み

一旦預けて、チョイチョイと補修してもらいましたぜ





33445.jpg
ヌルい走りでもヤラれるんじゃの

じゃあの







スポンサーサイト



| NSR50 | 23:41 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

鈴鹿8耐

日曜日は家で鈴鹿8時間耐久レースを観戦三昧でした。


201507.jpg
スタートは毎回ハラハラしますね。


2015052.jpg
結果は書く必要もないでしょうが、最初から最後までヤマハの凄さが光りましたね。

特にブラッドリー・スミスの株が上がりまくり
見所満点でした、特にライトオン後にSCが入り渋滞からの復帰の走りが凄かった!!


他にもケーシーの転倒やヨシムラの転倒など、やはり8耐は目が離せません
7時間30分位はテレビの前に居た気がします(▼∀▼)


d6acee9abb1e877.jpg
黒い熊やキアヌ・リーブスなんかも来場して盛り上げてましたね。





昔、チボリ公園でライブしにきたキアヌ・リーブスを見たことあります(@_@)

| レース | 21:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バード・オン・ワイヤー

21K46PAVB0L.jpg
1990年製作、111分

麻薬密輸事件の重要証人であるため死んだ事になっていた昔の恋人と出会った女弁護士。保護する立場のFBI担当官の裏切りによって、男に復讐を誓う二人組の追撃が始まった。


何故か公開当時に気になってた映画ですが、結局見逃してしまい
20年以上経ってから見るコトに

ハッキリ言って、全く面白くありません
いわゆるドタバタ逃亡コメディなんですが、無駄に長い

見所は45歳に全く見えないゴールディ・ホーンだけでしょうか
おバカな金髪イメージそのままを演じてる(?)のは、ある意味凄い演技力でしょうね。
公開当時は良かったかも知れませんが、今となっては古臭すぎます

メル・ギブソンも『リーサル・ウェポン』のリッグス刑事がそのまま出てきた感じ
無意味に悪者から追いかけられる良く分からない展開で、最後まで大きな見所がありません
ラストの動物園も酷い…

公開当時(中学生)なら楽しめたかもしれませんが、全くダメダメな映画でした…

★★



| 映画 | 00:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

島原へ

もう先週の話ですが、島原へ行ってきました。
雲仙へは何度か行ったんですが、島原へは初めてです

20150720232340bdf.jpg
雲仙岳災害記念館』から望む普賢岳は雲掛かってて見えませんでした。

この記念館は噴火時の状況を再現したり、被害の大きさを身を持って感じさせてくれる場所でした。
当時は高校生でしたがニュースで流れる映像は正直人事でしたが、改めて見ると大変な災害だった事を思い知らされました。


その後は島原の街並みを散策
水の町なので、湧き水や水路に鯉が泳ぐ姿を眺めたり、島原城を観光。

松浦からは片道約3時間…、遠いぜ











2015072023235443b.jpg
遠いぜよ

じゃあの

| 旅行 | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

コーヒー豆屋さん紹介『SHADY』

波佐見の『西の原』にあるコーヒー豆屋さん『SHADY』を紹介します。

『西の原』自体が古い陶器業の建物を利用した商業施設
カフェや雑貨屋などがあるので若い人が多く集まるトコです。



2015071206580685c.jpg
コーヒー豆屋さん『SHADY』の外観
落ち着いた建物です。

2015071206585341d.jpg 20150712065841fa9.jpg
波佐見焼きやコーヒー用具類、奥には焙煎機などがあってコーヒーの香りが心地よい空間です。


20150712065830591.jpg
カウンターで豆を選んで購入します。
個人的にオススメは中深煎りの『パルフェ』


20150712065819fed.jpg
音楽が流れる店内に、コーヒーの香りがピッタリ
お店の方とは音楽の趣味が合うので、良く話し込んでしまいます。


試飲も出来るので、近くに行った際はぜひ





先日お借りしたCD
41SA0RGEA0L.jpg
Lonely City / Specifics

カナダのグループで、アングラ系なのかな?
JAZZっぽいトラックが多く、心地よい内容で良いアルバムです。
アングラ系らしいスキルの高さのRAPも素晴らしいです


| 日記 | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エーワン練習

昨日はエーワンへ練習に行ってきました。

20150705214029cdf.jpg


リアタイヤが無くなったので、泣く泣く新品タイヤ投入。
エンジンもこれまで使ってた練習用から、もう1台の練習用エンジン(ピストン新品)に積み替えた気合が入った練習ですぜ

結果、久しぶりにベスト更新できました。
35秒にカスッた程度ですが、初めての35秒台

この頃エーワンでの顔見知りの方も徐々に増えて、練習が楽しいです
レースには中々出れませんが、まだまだタイム目指して頑張らないとね









20150705214048acc.jpg
走行後は足プルプルさせとるくせにの

じゃあの






| NSR50 | 22:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お宝発見

XXXTRA MANISH / Little Bruce

20150705213934aea.jpg


先日、中古CD屋さんで久しぶりにお宝発見しました。
1994年、バレーホ産
時代的にハズれがないジャケですね、内容もピーヒャラシンセ満載です。
これから聞き込んで行きますが、良いモノ見つけたなぁ

500円也



| MUSIC | 22:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

車検

今日はスポーツスターの車検を受けてきました。
今回、松浦へ来て初めての車検。ちなみにユーザー車検です

前日にネットで車検の予約をして、必要な書類を準備
もちろん事前に車体の確認もしておきます。

排ガスで落とされない為に、点火プラグも新品へ交換

毎回光軸で落とされるので、今回は事前に検査場近くの自動車整備屋さんでチェック
高さ調整をしてもらい、『横軸はハンドルをこれくらいに切って受検して…』ってどうなの?と思いながらも調整して貰い費用は1000円

10:00 検査場到着
案内に沿って手続きをしていきますが、受付の人が優しいな
前やった福山の検査場は機械的な事務の印象しかなかったんですが、佐世保の検査場は丁寧に教えてくれました。

10:15 検査ラインへ
目視・打音チェック。何故かホイールの塗装部分を念入りに見られますが問題なし
ブレーキ、排ガス問題なし
光軸…事前のチェック位置にハンドルを切って合格

10分も掛からずに合格です。ほんとあっけない
費用も2万円チョット


DSC_0168.jpg
やったぜ







DSC_0170.jpg
受検前はドキドキしてたくせにの

じゃあの






| スポーツスター | 19:59 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |