fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2014年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年09月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

トラブル解消

結構前から、高回転がバラ付く症状がありました。
11000rpm回転くらいでバラ付きが出るんです

DSC_0984.jpg
以前、ピストン交換の際にリードバルブの開きが確認されたので交換
一旦症状は収まったんで、コレが原因かと思ってたのですけどね…



先日、HSRでも相変わらす症状が発生。
これまで色々試してたんですが、この日はプラグ、IGコイル・コード・プラグキャップを交換

すると何でもなかった様に改善しました
それでもタイムはあまり変わらないんですがね…(´・_・`)



減らないIRCタイヤ、いよいよ限界っぽい
右側はスリップサインが出てきて、ラフに開けるとズリっと来ます。
私レベルの速度だと大きく滑ることもなく、転倒する感じはありませんがいい加減交換時期ですね









スポンサーサイト



| NSR50 | 09:27 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨ばかりでふやけちまうぜ

先週は水曜日~日曜まで盆休み(と言うか有休)でした。
かろうじて水曜日はエーワンで走行できましたが、その後はずっと

金曜日は1時間に70mmと言う大雨が降って、駐車場がスネくらいまで水が溜まる始末
幸いにも車停めてるトコがチョット高くなってるんで何ともなかったんですが
ここまで雨が続くと気分も滅入ってしまいますな。






中古CD屋にて150円で購入したEvanescenceのアルバム
名前くらいしか知りませんでしたが、良いです

| 日記 | 23:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

逃走中

ニコニコ動画で見つけた、逃走中をゲームで再現
クオリティ高すぎですw


| 日記 | 00:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エーワンで熱ダレ

11_20140814123347b16.jpg
お盆休みなので、昨日はエーワンへ練習へ行ってきました。


お盆で台数が多いと思いきや、4~5台程度と若干寂しい感じです
1日走ったのですが、午後の暑さはハンパなかった

地理的に熱気がこもる場所柄なのか、私が暑さに慣れてないだけなのか
シャレにならん暑さです。

午前中は20分連続で走れたんですが、午後は無理
熱中症になりそうな予感タップリだったんで、早めに走行を切り上げて帰宅しましたぜ。

ストレートでの最高速は冬場が94km/hに対し、昨日は91km/h
やっぱり夏場は速度が若干落ちますね。











22_20140814123346bce.jpg
暇すぎるぜ

じゃあの

| NSR50 | 12:33 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

信じるか信じないかは…

あるブログで、色んなパーツのインプレがされてて話題に上がります。
影響力がある職業なので、説得力もあるんでしょうね。

今はブリヂストンのT30というタイヤが絶賛されてますが、興味深いです
と言うか、私のバイクには全く関係がないタイヤなんですけどね


私自身、結構こう言うインプレを見ると信じてしまうタイプでして
今気になってるのがコレ
315HepqNx.jpg
ナスカルブ』と言う潤滑油、チェーンオイル





現状、最強のチェーンオイルと思ってるシェンプラスさんトコで購入したレーシングタスクのオイル
レース用はこのオイルで間違いないですが、普段の練習用にナスカルブを使ってみようかな?

普通の潤滑油としても使えそうですしね。







| バイク日常 | 21:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

狼の挽歌

138187_1.jpg
1970年、110分

暗黒街のボスと裏で通じるこの女を、殺し屋が何度も危機を乗り越えつつ追いつめていく。照準器付きのライフルを武器に、暗黒街で淡々と生きてきた孤独な殺し屋をブロンソンが見事に演じており、緊迫した展開とあいまって最後まで飽きさせない。


『う~ん、マンダム』のチャールズ・ブロンソン主演
オープニングきあら始まるカーチェイス、開始して10分以上無言といきなり驚かされます。

イタリア映画でして、セリフは全てアフレコ
ヒロイン?の綺麗な女優さんはブロンソンの嫁さんとあって、後に多くの共演作が多いです。

物静かな主人公と独特な雰囲気の映画で
ラスト、エレベータでの静かな狙撃シーンは素晴らしいですね。

恋人を追いかけすぎるチョット女々しい主人公が気になりますが、質が高い作品です。

★★★★



| 映画 | 22:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

グリーンシャワー

最近、炭酸水を良く飲みます

9582.jpg
先日アマゾンで箱買いした『グリーンシャワー』
ネットでは雑草の味や、芝生食ってるみたいとの感想が多いですが、私は美味しいと思うのです。

特に暑く、汗をかいた時に飲むと爽やかな香りが鼻に抜けて素晴らしくスッキリ
ホップの絵がラベルに記載されてますが、香料なんですよね。

普段の飲み物としてコンビニなんかで購入すると『何だコレ?』と思うかもしれません
激しく喉が渇いた時などに是非






| 日記 | 23:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

エアコンフィルタ交換

レジアスエースのエアコンフィルタを交換しました。
DSC_1054.jpg
楽天で購入し、送料込み1800円くらい


交換は簡単です

グローブボックスを外します。
DSC_1053.jpg
左右に揺らして掛かってる爪を外し、グローブボックスを外すとフィルタカバーが見えます。


DSC_1057.jpg
蓋を外して純正フィルタを外し、新しいフィルタを装着するだけ


DSC_1055.jpg
純正のフィルタはまるで網戸
フィルタとは言えないですね。


DSC_1056.jpg
購入したフィルタは活性炭入り、純正フィルタより効果があるのは間違いないですね。








| レジアスエース | 23:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フロントの足回り

スポーツスターですが、譲り受けた時点でのメンテ状態は全く分かりませんでした。

分かるのは、フロントサスがフニャフニャ
大きめの段差があると底付きで『カコーン』と音が鳴るときも…
そして、フロントサスが動きすぎてブレーキ掛けた時の制動がサスに食われてる感じがしてどうにも違和感がありました。

DSC_1027.jpg
フォークオイルを交換しました。
NSRと違ってハンドルがフォークに付いてないんで、ある意味簡単
フォークのキャップボルトが大きく、家にあるモンキーでは対応出来ず
仕方なくパイプレンチで緩めました。 チョット傷が付いてしまった…スマヌ


DSC_1026.jpg
出てきたオイルはシャバシャバの真っ黒
総走行距離50000km弱、今まで交換してなかったのかな

新しく入れたオイルはNSR用で余ってたヤマハの15番を使用
油面は純正の144mmに対し、140mmくらいに何となくセット
そして突き出しを取り外し前の状態から+5mm突き出して組み込み

その状態で試走すると、走りが非常に良くなりました
フロントの接地感も増え、安定してコーナーへ入っていけます。

食われてる様だったブレーキも若干効きが良くなったかな?程度ですが、フロントの安定感が抜群に良くなったんであまり気にならなくなりました。

突き出しを増やしたせいか、クルクル曲がります
リアタイヤ交換した時にも感じた感覚です。
アメリカンでもフロントブレーキを残して曲がると、クルっと回るんですね。

この感覚は気持ち良いです
リア130とフロントの突き出しだけで、かなり印象が変わりますぜ





| スポーツスター | 23:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |