fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2013年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

山猫は眠らない2 狙撃手の掟

1_20131031201515a89.jpeg
2002年、90分

かつて伝説の狙撃手と呼ばれたトーマス・ベケット。そんな彼も今では海兵隊を疾病除隊し、ハンターツアーのガイド職に身を置いていた。そこへある日、軍情報部大佐とCIAの2名が訪ねてくる。彼らは、現在バルカン半島でイスラム教徒抹殺作戦が展開し始め、非常に危機的な状況にあると訴える。そして、その抹殺作戦の首謀者ヴァルストリア将軍の暗殺、という極秘任務を依頼してきた。ベケットは除隊前の階級の復活を条件にこれを引き受け、死刑囚で元陸軍のエリート狙撃手コールをパートナーに従えてバルカン半島へと向かう。



1作目から10年が経過して作成された続編です。
硬派な1作目からしたら、なんとも派手になってしまいました…

一発必中、茂みに身を潜めて…
と言う展開は殆どなく、なんと電車を暴走爆発させたり脱獄の為に撃ちまくったりと
なんとも様変わりした内容になりました。

90分と短めで、展開も激しくてそれなりに楽しめるのですが
スナイパー映画としては派手過ぎます。

死刑囚の相棒と、異国の雰囲気など構成は良いんですけどね。
何よりメタボなベケット、走って逃げる姿が…嘘でしょと思うくらい遅いのです

★★★








スポンサーサイト



| 映画 | 20:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

気にならない

どうも、ボクです。
DSC_0677_20131030000448ca5.jpg



最近、熊のリュックがお気に入り
DSC_0671.jpg



別に嫌いじゃないよ
DSC_0672.jpg



丸一日背負ってる日もあります
DSC_0678.jpg

じゃあの

| 黒柴ひつじ | 00:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タマダカップ 2時間耐久レース

昨日は、タマダカップ最終戦 2時間耐久レースに参加してきました
今回もタケチャンマンさんとペア、マシンはNSR+APEの4stマシンです。

キャブのファンネルが装着された今回
練習走行から、スプロケがショートと感じる位にマシンが速くなってます。

朝は寒かったタマダですが、昼前には丁度良い気温になってきました。
ゼウスのおかげで晴天でしたしね

レースは巻きで行きますよ。
予選結果は17台中、8番手

スタートは1発でエンジンが掛かり、6~7番手くらいを走行するタケチャンマンさん
2_20131028225247958.jpg
IBテックさんチームと絡んだりしながら楽しそうです


30分過ぎに私へ交替
3_20131028225240ba7.jpg

4_20131028230159aec.jpg
事前にキック練習の成果が出て、2回程でエンジン始動

1_201310282252470a3.jpg
立ちゴケさんを追いかけるも、ピットに逃げられて『ムキー
となりながら30分経過


そのあとも1回ずつ走行し、終了5分前
現在4位を走行、前車は同一周回を電光掲示板で確認

ゼッケンがいまいち確認できませんが、とにかく頑張って走りました
最終ラップに本日のベストラップが出ましたが、追いつけず5秒差で4位

総合2位はNSFクラスだったみたいで、SPクラスで3位表彰台でした。
DSC_0674.jpg
リザルトはこちら


5_20131028230843059.jpg
今回、リアタイヤはマキシスです。
私程度の腕では問題になる所はありませんでしたが、サイドの深い所でグリップが弱いのかな…
ズリっとなるコト数回、でも2時間走行にも関わらず摩耗は殆どナシ
パターンとサイドのMAXXISの文字がカッコイイです










DSC_0677.jpg
42秒入ってないんじゃの

じゃあの

| 未分類 | 23:17 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タマダカップ

ナチュラのレースの余韻が冷めないまま、今度の日曜日は広島のスポーツランドタマダで開催されるタマダカップに参加します。


今回も2時間耐久レース
ペアライダーは、お馴染みタケチャンマンさん
マシンも前回と同じタケチャンマンさんのNSR+APEの4stマシンです。

天気も良さそうなんで、楽しんで走ります

| レース | 21:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

mini-motoGP CUP あとがき

3回目にして、ようやく参加できたmini-motoGP CUP

レース参加者だけでなく、来場者みんなが楽しめる良いイベントだったと思います。
特にレース後のジャンケン大会は殆どの方に商品が行き届いてたし、エントリー費用には昼食券が付属してました。

出店されてたカレー屋さん『RISKY』の昼食券だったんですが
このカレーが非常に美味しかった
甘いながらもスパイスが効いてて、また食べに行きたいんですがHPに引っかからない…


DSC_0662.jpg
参加賞とジャンケン大会の内容が一緒だったのは残念…
ブレーキメーカーの『プロジェクトμ』のポーチです、萌え系では…おじさん困っちゃいますぜ


今回、レース前にフロントフォークのオイルを交換しました。
油面などセッティングは前と同じ

夏場走って結構ヘタってたのか、交換後は明らかにコシが出て良い感じ
エンジンパワーと相まって、ベスト更新に大きな効果だったと思います。
フォークオイルって結構ヘタるもんなんですね








1323128034347_201310242228392c3.jpg
備えあれば憂いなし

じゃあの











| レース | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

The One / Tamar Braxton

ラジオで流れてきて良い曲だったので…

トニー・ブラクストンの妹、テイマー・ブラクストン。
ノトーリアス・B.I.G. "Juicy"をサンプリングした1曲


| MUSIC | 13:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

mini-motoGP CUP 

先日の日曜日は山口県のナチュラサーキットで開催された『mini-motoGP CUP』に参加してきました。


前日練習の為、土曜の5:00に出発です。
金曜夜の就寝時に金縛りになったのでチョット気がかりですが…気にしない気にしない


8:00ナチュラサーキット到着
DSC_0655.jpg
麓のコンビニで激写したワンコ
かなりの『困り顔』



DSC_0656.jpg
徳山あたりまでは雨で路面も濡れてましたが、ナチュラは完全ドライ
程なくしてゼウスが来たので納得
おかげで最後までドライコンディション

広島からはいまにしぇんさん、カンゴさん
地元勢は西村さん、ゼウス、Keinさん
九州からはシルバーライダーさん
等など、前日から結構な賑わいです。


苦手だった5~6コーナーの繋がりが徐々に分かり始めたのか、前よりもタイム向上
ベスト更新してこの日は40.7

翌日は完全予報なんで、翌日の雨の準備
一旦麓へ降りてお風呂、スーパーでご飯を調達して道の駅で21:00就寝




明けて日曜日
5:30起床しますが、雨は降ってないものの路面は充分に濡れてます

7:30サーキット到着
DSC_0659.jpg
徐々に晴れてきて、路面はみるみる乾きました


テンションの為、朝一から新品タイヤです。
練習走行で40.3、自己ベスト更新。何か行けそうな予感


DSC_0660.jpg
予選結果40.142

嘘でしょと思うような自分のタイム
前回レースから1秒以上更新できました
しかし、皆さん速いこと速いこと…


決勝レースは私の位置がギリギリAクラス
何とか上位グループに残るコトが出来ました。

そして決勝レース


スタートはいつもの如く失敗
スタート直後の2コーナーで転倒車があって大混乱です
1_201310212211237ad.jpeg 2.jpeg 3.jpeg 4.jpeg
写真はココから頂きました

さらに3コーナーでふくさんが転倒してて、これまた混乱

前車とは差が付き、後方からはNSFの音が終始迫ってきます
時折フロントタイヤが見えますが、飛び込んでくることはなさそう

自分のラインをしっかり通る様にして走行し、なんとか抜かれるコトなくゴール
決勝は17台中、12位



ゼウス撮影動画

至る所で転倒があった見たいですね、スタート前はみんなギラギラしてたからな…

決勝レースでのタイムは40.534
むむむ、午前中で体力とタイヤを使い果たしたのか


と決勝レースはなかなか塩っぱい感じでしたが、1日楽しめました。
参加者や来場者みんなが楽しめるホント良いイベントだっただけに、今回で最後のイベントなのが惜しまれます。


今回も色んな方からアドバイスを頂きました
少しはタイムに繋げることができたので良かったです。ありがとうございました

何より今回もエンジンが速かった
涼しくなって明らかにパワーUPしたのが分かり、トルク感も抜群なエンジンでした。







DSC_0661.jpg
帰宅後、今回は出迎えてくれました

| レース | 23:10 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

mini-motoGP CUP 情報

エントリーリストタイムスケジュールが出ました。

ミニバイクは総勢25台
2クラスに別れますが、是非とも上位クラスを狙いたいな

おや、ゼウスの名前がありませんが

おかげで日曜の天気が微妙ですけど…
まぁ、雨はウェルカムですけどね









2013_04_17_21_17_01.jpg
はい、嘘つきました

じゃあの





| レース | 16:28 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

mini-motoGP CUP

9765.gif

今週末は山口のナチュラサーキットでレースです。
過去2回は参加したくても日程が合わず、今回初参加

ナチュラも面白いコースなんで、楽しみです。
台数も凄く多くなるでしょうから少しでも上へ行ける様に頑張ります













DSC_0523.jpg
せいぜい頑張れや

じゃあの







| レース | 00:36 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブーツ購入

ブーツを新しく購入しました。

古いヤツは3年間履いてソールに穴が空いてます。
補修材でその都度埋めてたんですが、レインコンディションになると穴の隙間から水が侵入してあっという間に靴下がグッショリになるんです


DSC_0633.jpg
左側の白いヤツが古いブーツ
今回も同じW2のブーツですが、今回は赤を選択しました。



DSC_0640.jpg
このブーツは値段も安く、新品でも柔らかいのであまり違和感なく履き替えるコトができます。
サイズが合わない場合は、販売店に送ると違うサイズに交換出来るんで安心です


DSC_0641.jpg
チョット気になったのはカカトのW2ロゴが剥がれかけてるトコ
ボンドで簡単に補修出来るんで問題ありませんが、チョットね…














DSC_0615.jpg
ブーツ替えてもタイムはかわらんで

じゃあの







| バイク日常 | 16:27 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

心に響く

何れ来る日と思いながらも…
やっぱり大切な家族なんです。




penta001.jpeg
penta002.jpeg

| 黒柴ひつじ | 21:45 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女

20091005007fl00007viewrsz150x.jpg
2009年、153分

ジャーナリストのミカエル(ミカエル・ニクヴィスト)は、ある大物実業家の違法行為を暴露し、名誉棄損で有罪になる。そんな彼に目をつけた大企業の前会長が、40年前に失踪(しっそう)した自分の血縁にあたる少女についての調査を彼に依頼する。ミカエルは天才ハッカーでもある調査員リスベット(ノオミ・ラパス)と協力して、未解決事件の真相に迫る。


先に紹介した『ドラゴン・タトゥーの女』のオリジナルとなるスウェーデン映画です。
この映画よりも先にハリウッド版を見たんで、その比較となります

ストーリーの秀逸さ、見やすさ、分かりやすさなど完全にこのオリジナル版が素晴らしく
リスベットの雰囲気もオリジナルの方が人間味があって魅力的です。
ハリウッド版も素晴らしいのですが、マシーンに見えるのとラストに無理くり人間味出した印象があったので…

やはり派手さはないオリジナルですが、より原作に近いんではないでしょうか?
原作は見てませんがw

ハリウッド版で気になった天才ハッカーなどの説明もしっかりされており、より繊細に製作されてる気がします。

★★★★☆


| 映画 | 22:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ドラゴン・タトゥーの女

340019view003.jpg
2011年、158分

月刊誌「ミレニアム」で大物実業家の不正行為を暴いたジャーナリストのミカエル(ダニエル・クレイグ)。そんな彼のもとに、ある大財閥会長から40年前に起こった兄の孫娘失踪(しっそう)事件の調査依頼が舞い込む。連続猟奇殺人事件が失踪(しっそう)にかかわっていると察知したミカエルは、天才ハッカー、リスベット(ルーニー・マーラ)にリサーチ協力を求める。




公開当時、かなり話題になりましたね。
事前にストーリーを知ることも無いまま観賞したんで、まさか失踪事件を追うサスペンスとは思いもしませんでした。

まず、登場人物が多すぎて理解できません
さらにはリスベットが天才ハッカーと言われる場面が分かりにくく、なんで色々出来るの?と困惑しました。

1度見ただけでは正直理解できない内容でして、2度3度見ると色々分かってきて面白味も増す映画ですね。
強力に魅力的なルーニー・マーラでしたが、タイトルのドラゴンタトゥーである背中の刺青が小さくて可愛いw

賛否両論ありますが、充分楽しめる内容でした。

★★★★





| 映画 | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |