fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2012年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ダイ・ハード4.0

20070312006fl000.jpg

2007年制作

デジタルによって制御されている全米の都市機能の壊滅を狙う謎のサイバーテロ組織が動き出し、システムがテロによって攻撃されようとしていた。アメリカ政府ですら機能不全に陥ってしまう緊急事態のなか、これまで幾度となく危機を救ってきた元刑事のジョン・マクレーン(ブルース・ウィリス)が、再び事件解決に乗り出す。


人気シリーズ第4作
やはり今回もド派手な内容

3作目の悪夢が蘇るかと思いきや、なんとも素晴らしく面白い作品です。
終盤のトレーラーvs戦闘機はやり過ぎ感満点ですが、最初から最後まで見所しかないと言うジェットコースター状態

既にダクトの中を這いずり回ったり、クリスマスなんてどこ吹く風
いつもの様にボヤきながらも、撃ちまくる姿は映画史上に残るヒーローですね。
終盤、太っちょハッカー仲間との会話は最高


悪役のインパクトが弱いものの、デジタルvsアナログの構図が見事。
途中・ラストにかかる、時代遅れとされるロックが最高にカッコイイ

★★★★★

スポンサーサイト



| 映画 | 00:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チュートリアル

アメトーークのバイク芸人でお馴染み、チュートリアルの福田さん

CBR250のレースで優勝されたみたいですね。



これまで、テレビでバイクの話題なんか全くなかったのに
福田さんのおかげで少しは話題になってます。嬉しい限り

年末のロンドンブーツの番組では、ミニバイクレースが
取り上げられたりしててビックリ(゚o゚;;

福田さんの転倒シーンなので笑いにするのはどうかとも思いましたが
本人に怪我も無くって面白いのでヨシかな…と









| レース | 00:39 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ぬこ

mixiニュースより


先日、英国南部に大雪が降ったときのこと。生まれて初めて見る雪に大興奮し、降り積もった雪の上を無邪気に駆け回る猫がいた。その様子を撮影した動画が、いま、大きな話題を呼んでいるようだ。














PICT0048_20130123192337.jpg
ワシ、最近興味ないけぇ

じゃあの




| 黒柴ひつじ | 19:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

任務完了

1年間、地域自治会の副会長をやってました

それが昨日の総会で終了です。

会計担当だったんで、お金の管理が大変
会計なんて今までやったことないしねぇ

なんとか帳簿も問題なく終了し、会計報告してお役御免です。
もう2度とやりたくないな





最後は幹部3人と食事会
じもとの鉄板焼屋で、美味しい肉をたらふく頂きました










何も知らない黒い犬は、すやすや熟睡中
相変わらず、ばかだね

| 日記 | 00:00 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2013年 ピグスープレース情報

ピグスープの2013年レース予定がアップされました。


夏の5時間耐久レースは残念ながら消滅
1人で参加可能な2時間耐久レースが新たに予定されてます。

1人ではたぶん出場することはないかと思うけども、どうなるかな

NSFトロフィーはナチュラも1戦ありますね。
ナチュラのライスポと併催なんで、たぶん出場するかと


タカタのライスポはどうするか…
徳島と美浜、近スポなどのレースも出たいんで、日程と気力しだいですな。


しかし、タマダ次第って…










DSC_0373_20121208131935.jpg
ワシ、寒いうちはドコにも行かんで

じゃあの















| レース | 19:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

赤城

現在、TVのCMで頻繁に流れてる『世界の軍艦コレクション』が非常に気になります。


と言うのも、空母赤城が第2号に特集されているのです。
img_1198048_34134863_5.jpg

映画『トラトラトラ』でも異彩を放ってた赤城



第1号は戦艦大和で、創刊号990円
しかし、第2号は通常価格の2190円

ムムム、高すぎる…


と思ったら、こんなのも発売されてたんですね。

と思って調べたら、なんと100号で完結とは…オイオイ

1390円×100号ってなると ……笑えねぇ














| 日記 | 22:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ted

今週末公開される映画『ted
この予告が素晴らしく面白いのです。








大人の方はこちらを…

| 映画 | 20:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

プロテクター

先日購入したホンダのジャケットに装着出来る
チェストプロテクターを購入しました。
pr23.jpg


DSC_0386_20130114222132.jpg
サイズはM


DSC_0385_20130114222131.jpg protec.jpg
ジャケットの内側にポッチが装着してるので
プロテクターのポッチに合わせてワンタッチ装着


気心地が多少タイトになりますが、何より安全には変えられません。
サーキットでも同じですね













2013_01_12_10_13_07.jpg
安全第一じゃけぇ












| KLX125 | 22:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

腰下組み付け

スマホからテスト更新




生名サーキットでOHしてもらったエンジンの組み付け完了です。

後は腰上です
腰下は良いケースみたいなんで、思い切って新品シリンダーを投入します。

出来上がりが楽しみ
















結局はライダーの腕じゃけぇの

じゃあの

| バイク日常 | 11:41 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダイ・ハード3

18_1265568.jpg

1995年制作

ニューヨークの繁華街で爆破テロが発生する。サイモンと名乗る男から犯行声明が出され、次の爆破が予告される。そして、もし防ぎたかったらジョン・マクレーン刑事に黒人街ハーレムで「俺は黒人が大嫌い」という看板を掲げろと命令する。またしても運の悪さを見せつけるマクレーン刑事と、些細な事から事件に巻き込まれた黒人ゼウスのにわかコンビが爆弾テロリストに立ち向かう。



シリーズの中では一番地味な印象ですが、十分派手です。

サミュエル・L・ジャクソンとの掛け合いが面白く、ボヤきも相変わらず最高
ただ、ラストのインパクトが全くありません。
それまでの過程は面白いだけに残念です
それにクリスマスじゃないし、ダクトの中を這いずることもないし…

派手な展開ばかりで、ちょっと大味過ぎました

★★★☆





| 映画 | 22:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ダイ・ハード2

33_470371.jpg

1990年制作
ワシントンに護送されてくる中南米の麻薬王。その奪還を図る傭兵部隊によってダレス空港はその機能を停止、上空で待機する旅客機全てが人質となった。


人気シリーズ第2作

この映画は公開当時非常に記憶があります。
映画好きがMAXな中学生時代に公開され、愛読してた『ロードショー』でダイハード2の缶バッチが当選した記憶があります。
制作費98(96?)億円ってフレコミだった記憶が…


監督が変わり、展開が広くてチョット大味になってしまってますが、非常に面白いです。
モチロン今見ても圧倒的に楽しい映画

今回ブルーレイで見たんですが、夜間の降雪シーンなんか素晴く映像がクリア
こりゃ普通のDVDには戻れません

1作目よりもボヤきは控えめですが、なんとも見事なハマり役
敵役のアクが若干弱いですが、ドンデン返しの展開でなんとかカバー

ほんと、当時を思い出す素晴らしい作品です。

★★★★★





| 映画 | 21:54 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こいつはイイ!

ホンダからタイで発売される『MSX125
動画見てると超楽しそう

4速マニュアルなのね…


| バイク日常 | 21:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ネタ使い

私が良く聞くRAPには色んなネタが使われます。

いやゆるサンプリングと呼ばれる手法。
簡単に言ったら他の曲のメロディをパクったものですが、センスが問われます。


ある意味聞きやすいので、RAPに興味がない方でも聞けるかも?



分かり易く、有名な曲はコレ

当時頻繁にラジオで流れてたんで耳にしたかも?
まるまる使いまくりで、反則技の1曲



ベートーベンをサンプリングした有名な1曲




熱いM.O.Pがロッキーの曲を使った1曲




ナイトライダーのテーマ曲を使った1曲

TIMBALANDらしいセンスを感じます



なんとゴジラ使いの1曲

| MUSIC | 20:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

年末年始

今日で正月休みも終了しました


最終日は生名サーキット
DSC_0384.jpg
昼間は暖かかったです

しかし、ノーマル仕様に未だ馴染めずタイムもいまいち。
でも、F川さんやさんに色々教えてもらって、希望が見えてきた



年末年始は休みだったものの、これまで溜まってた作業を一気に済ませましたよ
DSC_0382.jpg
タイヤラックを作って

DSC_0383.jpg
トランポ載せるも、幅も高さも微妙な感じになったり


毎年恒例、『もち吉』の福袋を購入したり
2013_01_02_17_39_58.jpg


年明け早々、原付ツーリングに行くとトラブルに遭ったり

初めて10km以上のジョギングをして、足に豆ができたり

車検でクレームが付いたので、ビス止めしてたトランポの床張りを手直ししたり

OH済のエンジンを組み付けたり


2013_01_04_11_50_29.jpg
ラジバンダリ…ごほっ、ゴホッ ゲフっ




何かと忙しい日々で、作業が完了したと思ったら明日から仕事
まぁ、沢山充電できた気がするんで次の週末まで頑張れる



2013_01_05_23_42_33.jpg
ワシも疲れたマッスル

じゃあの










| バイク日常 | 22:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

年明けからツイてるのか、いないのか

1月3日はタカタ耐久レースを一緒に組んでいるタケチャンマンさんと
原付ツーリングへ行ってきました。

前々からツーリング行きたいですね、と話してたんですが
まさか正月の超寒い時にスケジュールが合うとは…

行き先は『しまなみ海道』
原付ツーリングには絶好の場所です

9:30タケチャンマンさんが家に到着
エンジン(APE100)から異音がするとのコトで、ヘッドを明けて確認するも異常なし

まぁ、何とかなるかと出発

家からほど近い忠海から大三島へのフェリーに乗船
DSC_0388.jpg
多少心配ではあるものの、久しぶりのツーリングが楽しい


最初は大三島から南下し、大島まで行く予定でしたが
タケチャンマンさんのエンジン異音の心配があるので、生名サーキットを目指します。
生名には温泉もご飯屋さんもあるし、何かあってもエンジン見てもらえるしね


DSC_0385.jpg
多々羅大橋、まだエンジンは大丈夫みたい


そして…
生口島へ渡り、因島へ向けて走行中

後方を走るタケチャンマンさんが見えません…
引き返してみると、エンジンストップ

以後、エンジンが息を吹き返すコトはありませんでした…
キックは降りるし圧縮もありそう。
異音は左腰下あたりからしてたみたいで、腰下のベアリング


結局、因島へも行けず
生口島~須波のフェリー乗り場へ引き返します。

ストップしたのは生口島では有名な『ドルチェ』の数km北
引き返す途中、ドルチェで一休み

超寒かったんでジェラート食べる気も起きず、なぜか豚まんとコーヒー
豚まんがメチャクチャ美味かったぜ


そして、フェリー乗り場まで5~6kmくらい?の距離を
原付とチャリンコの高校生の如く牽引w
DSC_0387.jpg
完全に息を潜めたAPEさん


生口島から須波へフェリーで渡り
到着したのが14:00

須波港からほど近い『天華』で昼食
2013_01_03_14_05_50.jpg

尾道ラーメンや台湾ラーメンもありましたが、二人で『天華ラーメン』
野菜タップリの台湾ラーメンみたいな感じ、辛くて体も温まります。
タケチャンマンさん、ごちそうさまでした


その後、タケチャンマンさんはトランポを呼んで帰宅
私も帰宅し、総走行距離はなんと30km


まさに記憶に残るツーリングでした
最初の牽引は上手くいきませんでしたが、徐々に上手くなってチームワークが深まったしww

これが大島へ向けて走ってたらゾっとしますね
いろんな意味でツイてた様な気がします。

| KLX125 | 11:21 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年も宜くお願いします

2013年、明けましておめでとうございます。
今年も宜くお願いします

C360_2011-09-13 17-09-29_org


昨年は色々大変でしたが、今年も楽しく行きますよ。

| 黒柴ひつじ | 23:47 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |