fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2012年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年12月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

カウルを塗装しました

NSRのカウルを塗装しました。


447976_1545062895_160large_20121130151106.jpg
ヤフオクで購入した当時のカウル。
カッコイイ塗装とステッカーですが、近くで見ると補修跡が沢山あるし
タンク・シートカウルとのバランスが悪いんです。





2012_11_14_21_09_17.jpg
塗り塗りするで





DSC_0341_20121130151105.jpg
ステッカーを剥いで、ペーパーで下処理



DSC_0348.jpg
サフェーサー塗って、ラッカースプレーで塗装
結構綺麗に塗れたけど、クリア吹くんでやっぱりペーパー掛け


DSC_0364_20121130151107.jpg
アッパーカウルもこんな感じに
ベースカラーはチームカラーのオレンジです。
タンクの赤との繋ぎを考えるも良いイメージが沸かず、適当に赤を入れました




DSC_0369.jpg
最後にウレタンのクリアを吹いて完成です
後はステッカーで垂れたトコを隠すだけ

まあまあ綺麗に塗れた気がするけど、転んだら一瞬で終わりですね。
シートカウルがういてるんで、今度塗らないといけないな







スポンサーサイト



| NSR50 | 15:33 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

母のクモ膜下出血 4(術後)

4月25日

無事手術も終わり、夜には面会ができました。
多少麻酔が残っているものの、会話可能

頭の中は未だ痛い様ですが、再破裂の心配が無くなったコトを伝えると
ホッとした様に見えました。
と言うか、自分が何故この状態なのかも分かってないみたい
もちろん、今居る場所がどこなのかも


別の病院で腰痛で入院中、トイレから帰る所で意識が飛びそうになり
緊急ボタンを押したトコまで覚えてるそうで
今までの経緯を説明し、一旦実家へもどりました

翌日、一旦広島へ戻る前に挨拶をして広島へ帰宅。

帰る前には『気をつけてかえりなさいよ』と声をかけられます。
今年で37歳の私、いつまでも母親からしたら私は子供なんだなと改めて思う





4月30日~5月2日
長崎へ

母は相変わらずICUで過ごしてます。
頭の中は相変わらず痛みはあるものの、会話はできます

これからは合併症の【脳血管攣縮】と【正常圧水頭症】との戦いが始まります。

特に脳血管攣縮は、症状が重ければ脳梗塞になる可能性大です。

毎日の検査の結果、やはり脳血管攣縮は起こり始めてるそうで
これがどの程度で治まるかは個人差があって、こればっかりは祈るほかありません

| クモ膜下出血について | 18:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

RACERS volume 15

1_20121124192312.jpg
久しぶりにバイク関係の雑誌を購入

原田哲也選手の特集したレーシングマシンに特化した雑誌『RACERS』です。

原田選手はリアルタイムで見てないし、1993年の1シーズンだけの走りしか知りません
デビュー戦で優勝したレースは未だに強烈な印象です。




この雑誌はアプリリアに後のシーズンがメインですが
アプリリア時代を知らない私にとってはとっても面白く見れました。

| バイク日常 | 19:32 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひつじさんの誕生日

今日は、ばかいぬ。

いや ひつじさんの誕生日ですよ




2012_11_22_10_55_11.jpg
ふぇ





10歳になりましたよ、ひつじさん





2012_11_22_12_55_02.jpg
ふぇ







2012_11_14_21_09_17.jpg
これからも宜くお願いします。

| 黒柴ひつじ | 16:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

情熱があれば夢は叶う

マイミクさんが見つけた動画です。




何ともゼッケンがカッコイイ

小さい事なんか気にせずに、前向きに行こう
情熱があれば何でも出来る
























2012_10_14_11_13_41.jpg
本質はそこなんやで

じゃあの

| バイク日常 | 21:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

フェイスブック

フェイスブック始めました。

アカウントは前から持ってたんですが、実名ってのがチョットね…
と思ってましたが、チョット色々やってみます。

友人探してたら、mix名で呼んでた方の実名が分からないってコト
写真から初めて実名を知ったりと意外と発見が多いです。

どうしてもmixiとの比較になってしまいますが、使い方が良く分からないのだ

友人申請にコメント添えてってのは出来ないのか

突然友人申請来るかもしれませんので、宜くお願いします。(_ _)







| 日記 | 18:52 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

美浜ミニバイクスクール 続き

スクール終盤は、全員でスタート練習です。

スタートから2周回って、再度グリッド⇒再スタートを繰り返します。
思う存分スタート練習ができました

積極的に前のグリッドに付いて、1コーナーの混乱を経験。
と言うか、スタートした瞬間から後方より勢いよくバイクが飛び込んできます

最初はビビって一気に順位を落としましたが、徐々に落ちる幅が少なくなってきた
と言っても、バンバン抜かれるんですけどね

5~6回程スタート練習を繰り返し、最後は模擬レース
108.jpg
速いクラスと遅いクラスに分かれ、当然私は遅いクラス

1ヒート目は5位か6位あたり…?

2ヒート目は逆グリッドだったハズなのに、何故か2番手からスタート出来ることに
そして1周目はトップで通過、2周目以降は抜かれまくって結局5位か6位くらい…?
066.jpg


と、丸1日走りまくりました
ヘルメット脱ぐ間もないくらいで、かぶり慣れてないヘルメットでコメカミが痛くなったぜ

ジムカーナでは右コーナーが苦手と言ったら、右回りにしてくれたりと
色々細かい所に手が届く、良いスクールでした

ほんと久しぶりに尻が割るくらい走り倒しましたよ

また参加したいけど
DSC_0377.jpg
家から500kmくらいあるんだよな…


次は誰か一緒に行きませんか?



















2012_11_11_06_50_47.jpg
ワシが行っちゃるけん

じゃあの

| レース | 00:43 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

美浜ミニバイクスクール

昨日(11月10日)は愛知県の美浜サーキットで開催された、ミニバイクスクールに参加してきました。


かの有名な『ジェイソンズカスタームワークス』さん主催のスクールです。
丸1日走りまくるので、ヘトヘトになるらしいので楽しみ


前日の金曜、3:00に出発。深夜割引を利用して美浜までひた走り
途中、吉備SAで仮眠するものの2時間以上寝ててチョット焦った

13:00過ぎに美浜に到着
DSC_0366.jpg
まずは『えびせんべいの里
工場と併設されてる巨大な売り場は試食だらけ
一回りするだけでお腹いっぱいになるほどでした。


2012_11_09_14_33_00.jpg
まるは食堂旅館』で昼食
プリップリの海老フライ


DSC_0367.jpg
そして最期に美浜サーキットを偵察
綺麗な設備に路面も綺麗そうです。

DSC_0374.jpg
1コーナーから最終コーナーを見ると、思った以上に高低差があります。



DSC_0375.jpg
車中泊しようか迷いましたが、翌日のコト考えてビジネスホテル『アズイン半田インター』に宿泊
大浴場で疲れを癒し、夕食はいつものほっともっとの『チキン南蛮弁当』




DSC_0376.jpg
翌日は晴天 バイク日和

スクール最初はコースを自由に周回
その結果、クラス分けされます。

講師はジェイソンズさんのスタッフ。
見た目は怖そうでしたが、皆さん優しいです



初めての私はジムカーナから。
パイロンで区切ったオーバルコースをグルグルグルグル

数台がコースインしてるので、抜きつ抜かれつ
オーバルながら結構熱くなれて楽しい

その後はコースを走ったり、ジムカーナとを自由に行き来します。

12111006.jpg
講師のつっちゃんさんからも指導を受け
色々試しながら練習、練習、練習



しかし、流してるつっちゃんさん
追いつけない私って…
















2012_09_11_13_05_28.jpg
えっ、よく見かける光景じゃけど



続く

| レース | 18:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Alicia Keys - Girl On Fire

今月末にNewアルバムが発売されるAlicia Keysの先行シングル

ラジオでも耳にする機会も多いですね
これまでの流れを踏襲したAliciaらしい1曲

| MUSIC | 23:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

空気圧

新しいタイヤゲージを購入しました。

以前書いたヤツです

DSC_0364.jpg
一度目注文するも『入荷しません』との返答に、売り切れたと思ってて
ふと先日同じページを見たら注文受付してました。
ブリヂストンのロゴですが、信頼のアサヒ



何より嬉しいのは
DSC_0365.jpg
専用の収納BOXですね
かなりしっかりとしたBOXで、落としても大丈夫そう。

そしてシリアル№入りで『67/300』
意外と在庫してるのか?




そして、セメダインの『シューズドクター』でソールの穴埋めしたブーツの状況です。
DSC_0352.jpg

意外とゴムは取れずに使えてます。
剥げたらまた埋めたらいいしね、結構オススメです
雨天走行時は、ステップが滑りまくる予感がしますけど…

| バイク日常 | 20:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

美浜サーキットへ行きます

今度の土曜日は、愛知県の美浜サーキットへ行ってきます。


目的は、ジェイソンズカスタムワークスさん主催のミニバイクスクールです
"M12のマシンでね"と指定されてるんで、あまり走り慣れてないノーマルマフラーで参加します。


評判が良いスクールなんで楽しみです
ヘトヘトになるまでしごかれるみたいなんで、これまた楽しみ

体調万全で参加するため、前日は宿に泊まる予定だ

果たしてその成果は生名で発揮できるのか


参加される皆さん、宜くお願いします
















2012_10_17_11_13_57.jpg
それより美浜まで到着できるのか

じゃあの

| バイク日常 | 00:36 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生名GP 動画  その2

急遽開催された無差別級クラス

スタートグリッドはしっかりタイム差を考えての逆グリッド的




1コーナーは2位で行けたのにねぇ

| レース | 19:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |