11月13日は今シーズン最後のタカタ耐久レースでした。

今回もいつもの
みやっちさんとタケチャンマンさん
当日の天候は晴れ時々曇り、気温は低めで肌寒かったです。
マシンは今回もタケチャンマンさんのマシン。全く癖が無い車体で乗り易いです
とりあえず、オプション走行を走りますが1分11秒をきれない体たらく…
これでは、黒い犬になんて言われるかわかりません。レーステンションと新品タイヤに期待しよう

13:00スタート
今回もスタートライダーは私。3番グリッドの好位置です
エンジンは1発で始動したものの、最初吹け上がりが鈍い…
出だしは良かったんですが、スピードに乗るまでにモタ付いたので1周目は6番手
19番グリッドからスタートした
みやっちさんに、2コーナーで並ばれたのは、見なかったコトにしよう…
タイムも徐々に上がりだし、9秒台中盤~前半へ
さらに、前方に#69の全日本ライダーさんを目標として8秒台へ
徐々に差が詰まってきてテンション

手元の計測器は8秒フラットでしたが、リザルトみると7秒台へ入ってたみたい。

#69さんとは追い抜いたものの、直ぐに抜き返されること数回
絶対引かない気持ちが背中からあふれ出てて、良い勉強になりました


結果は奥のすり鉢、右コーナーの進入でフロントが滑りズシャー
ブレーキ握りながら倒そうとした瞬間、一気にフロントが切れ込んで転倒

強く握ってた訳でもなく、バンク角も浅かった。何か踏んだ

そのままグラベルまで滑って、バイクを起こしキックキックキック

5~6回のキックで再始動、マシンの状態を確認しながらコースへ復帰
マシンの影響は無さそうだ
でもブレーキレバーが激しく下に曲がってる。

何とか根元付近は握れたんで、様子をみながら走行するものの
根元しか握れないんで、ブレーキが甘くなる…
タイムは10秒~時折9秒台とガタ落ち。必死にテンションを上げようとするも、難しいなぁ
この辺がダメだなぁと、黒い犬から反省しろと言われる始末。
暫くするとピットから交代の合図
第2ライダーのタケチャンマンさんへ交代
交代間際にすり鉢が滑るかも?と伝えたら、なかなかタイムが上がらない様子のタケチャンマンさん
もしかして転倒の影響でマシンに不具合

特に不具合もなさそうで、順調に走行
持ち時間をこなし第3ライダーのみやっちさんへ交代
ココはレポートすら飛ばせる安定した走り。放っておいても安心だ

と言うと悪いのでw
今回みやっちさん、新しいツナギでの参加です。
チームカラーのオレンジ(○ちゴケカラー)で、見ている側も違和感ありすぎ…
そのまま3時間経過し、ゴール
総合14位、SPクラス12位
今回転倒が響きました
人のマシンで転倒してしましいました、タケチャンマンさんすみませんでした。
良いペースで走ってたんで、コレさえなければなぁと思うと残念ですがこれもレース。
密かに誕生日明けのみやっちさんに入賞をプレゼントしようと画策してたんですが、甘かった

まぁ、楽しかったからいいか

いやいや、反省しないとな
転倒後も攻める姿勢を忘れないように。
転倒した所を転倒前より攻めるように。
ブレーキレバーが曲がったくらいでペース緩めることがないように。
こんなもんでどうでしょう? ひつじさん

ふぇ? ワシ家で寝とったけぇ知らん
じゃあの
じゃあのじゃないですよ。ばかいぬさん
今回一緒に走ってくれた、みやっちさん、タケチャンマンさんありがとうございました。
同じPUSPUSレーシングのPUSPUSさん、プーさん、ヒデジさん、新人ハコウさん、やまっちさん、応援に来てくれたmizufuji さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
DAN(11/28)
タケチャンマン(11/26)
DAN(05/07)
タケチャンマン(05/06)
DAN(02/05)
タケチャンマン(02/01)
DAN(12/26)