fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2011年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

話題?のずりずり クリア版




スマホ購入記念ずりずり
相変わらず気持ち良いらしい。

綺麗に撮れたね、ひつじさん
スポンサーサイト



| 黒柴ひつじ | 13:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スマホよりテスト

画像はどうやって入れるのだ?
画像00 009


できた?

| 日記 | 18:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

夏のクルージングに

夏はサッパリした曲でいきましょう
生名島のフェリーを降りてからサーキットへ向かう道にピッタリ



定番ですね




暑い時ほど聞きたいなぁ




QUIKサウンドは最高ですね。





サウス大定番

| MUSIC | 23:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

スマホ? 何それ、美味しいの!?  >>>美味しいんです

SO902i
画像00 012

今使ってる携帯です。
2006年発売なので、もう5年経ちます
バッテリーも弱くなってるし、何よりiモードの使い勝手が悪い







なので、はいきたドン

SH-12C
画像00 011

スマホにしました。
シャープを選択したのは、単に評価が良かったから
個人的にはパナソニックが好きなんですが、まだ発売されておらず
SONYは個人的に嫌いなんで除外


使ってみての感想は…『訳わからん』

時代の流れを感じてしまう年頃なんでしょうか
これまで使ってた携帯が古すぎたのもあるんですが、携帯と言うよりも小型のPCに携帯機能が付いてる感じなんでしょうね

iモードメール使うだけでも四苦八苦
返信の際の履歴を消すだけでも匹苦ハ苦
ネットをするにも四苦八苦



ちなみに購入した動機はコレ


プライド1さんの生名走行動画なんですが
サーキットでyoutubeが見れたら色々参考になるのになァ…と思ってた訳で
モチロンこんな恐ろしい走りは出来るわけない訳で

でもテンションをには最高のツールなのでは
と思って購入したんですよ。ひつじさん













画像00 009
はァ 寝とったけぇ、何言よるかわからん















口元がだらしない犬は放っておいて

結局、小銭貯金をくずして購入です。
これなら新品チャンバー買えたな…と思ったのは気のせいだ。 うん、間違いない







画像00 010
スマホで世界と繋がるの輪ッ

じゃあの

| 日記 | 10:40 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ゴッドファーザーPART II

70659viewrsz90x.jpg
1974年製作

亡き父のあとを継ぎドンとなったマイケルの苦悩と復讐を、父ビトーの少年時代からやがて一大ファミリーを築くまでのエピソードを交えて描いた、名作「ゴッドファーザー」の第2作。幼いビトーが青年となり、やがてファミリーを築くまでの物語と、父のあとを継ぎドンとなったマイケルの、父がそうであった頃と全く変わってしまった時代の中でのドンとしての苦悩と復讐の物語を、巧みに交差しながら展開していく。


超名作だった第1作目を凌ぐ程の完璧な映画です。
これ程まで完成された続編は無いと断言できる位素晴らしい内容

若き日のビトー・コルレオーネ演じるロバート・デ・ニーロも圧巻で
第一声に驚くこと間違いありません。

ドンとなったアル・パチーノも貫禄を増して、まさに熱演

パート1、レストランでのマイケルの暗殺シーンも素晴らしかったですが、今作の祭りの途中に暗殺するビトーもほんと素晴らしいシーンなんです。

しつこいですが、全てが完璧な映画です。

★★★★★

| 映画 | 12:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8月7日(日)はタマダカップ

タマダカップにエントリーしました。

gdthumb.jpg


クラスはSPのスプリント

夏場でもモチロン狙うは自己ベスト
レースの時しかタマダ走ってませんが、はたしてどうなることやら。

まだまだ夏は終わりませんよ
いや、終わらせない

















画像00 005
ワシ、暑いけぇ行かんでぇ

じゃあの

| レース | 15:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お昼寝中だけど

画像00 009

口が半開きすぎ
ばかすぎ

| 黒柴ひつじ | 22:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Operation Save / Short-Tee

51ot.jpg

一部で話題になっているアルバム
クリスチャンラップになりますが、これがまた良いんです

正直、結構捨て曲も多いです。
ですが、玉乱必至の素晴らしい曲も収録されてて、有り余るほど…


ココで試聴できます。
10、16曲目が玉乱モノです

★★★★

| MUSIC | 18:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

深川珈琲

先日、みやっちさんから頂いたコーヒーを飲みました。


画像00 024

頂いたのは深川珈琲さんの『魔女のコーヒー』、『ブレンド海』、『ブレンド空』の3つ




画像00 025
とりあえず『魔女のコーヒー』を…

ぼけぼけで見えないかもしれませんが、かなりの深煎り
黒豆の様な色に、深煎りにより粒の容積が大きくなってます。

挽いてみると柔らかく、軽くハンドルが回ります。
深煎り豆の特徴なんでしょうね


チャートで見るとこんな感じ
396.jpg
『魔女のコーヒー』はアイスコーヒーやモカ・イタリアン辺りと同じ位置です。


ちなみに深川珈琲さんのHPには【舌の上にガツーンっとくる 苦味を楽しんで下さい。】と


さっそく入れて飲みました
確かにガツンとくる苦味ですが、全く酸味が無いので飲みやすいです。

個人的に酸味が苦手で
スターバックスなどの苦くて濃いコーヒーが好みなんで、このコーヒーはお気に入りになる予感。

飲んだ後も、あまり苦味が口に残らずスッキリした感じと言うんでしょうか
美味しいコーヒー頂きました

hor.jpg

| 日記 | 10:33 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

断熱材効果

梅雨も明けて、毎日暑いですね。

冬の間に断熱材を入れた効果がどうやら夏場にも効いてるみたい

レジアスエースを購入して初めての夏場なので、断熱材を入れてない時の状況は分かりませんが
30℃を越える昼間に車へ乗り込んでも、強烈な暑さは感じません。

いや、暑いのは暑いんですよ

前に乗ってたサンバーは何もしてなかったんで、夏場は半端ない車内の暑さでした。
それと比べると、レジアス車内の暑さは全然違います。

車内の容積の差で違いはあるかもしれませんが、断熱材を入れた効果が出たのは間違いないでしょう



ちなみに降雨時の違いは段違いです。
天井へレジェトレックスを貼った効果でしょう

以前は強めの雨だと、天井から『パラ、パラァ、パラァ、パラァ』と雨が鉄板を打ちつける音がしてました。
それがレジェトレックス処理後は殆ど音はしません。それよりもフロントガラスに当たる雨音がウルサイくらい


これは凄い

| レジアスエース | 20:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

後部座席リクライニング

久しぶりに車の話題を

レジアスエースの後部座席はリクライニングしません。
ちなみに下位グレードのDXなので、後部座席はクッション性も殆どない真っ平らな貨物用のシート

殆ど使わない後部座席ですが、利便性を良くするためにリクライニング加工をやりました。

方法は簡単です。
左右の連結部のカバーを外して、ストッパに掛かる部分をグラインダーで削るだけ
削ってる時は火の粉が飛ぶので、もちろん濡れタオルでシートを保護してからやります。

サクサクっと終了。時間にして10分も掛かりません


レバー側の削る前
画像00 019

削った後
画像00 021


反レバー側の削る前
画像00 018

削った後
画像00 020



で、ココで止まってたシートが
画像00 022

さらに後方へリクライニングします。
荷物があるのでやりませんでしたが、モチロン水平まで倒れます。
画像00 023

| レジアスエース | 19:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

灼熱地獄 タカタ5時間耐久レース

7月10日(日)は年に一度のタカタ5時間耐久レースでした。

今回、みやっちさん、タケチャンマンさんと私の3人チーム


この日は梅雨明けも完了した正に真夏の天候
ここ数年の5耐で一番暑かった1日でした。


スタートライダーはみやっちさん
DSCN9705.jpg
(立ちゴケさんトコより拝借)


2番グリッドからのスタートでしたが、キック1発でエンジン始動ならず
2回目でエンジンも始動し、スタートしますが若干順位を落としますが1周目を6位で通過
何とか電光掲示板に18番を表示させ、面目躍如

早い段階で9秒台へ突入し、2番手のタケチャンマンさんへプレッシャーを掛けますw
P1080436.jpg





その後、50分の持ち時間をこなし2番手のタケチャンマンさんへ交代
今回のマシン提供者だけあって、すぐに9秒台へ入り安定した走行。

この日のベストタイムの8秒台も出し、持ち時間を順調こなします。
チョット長めに走ってもらおうと思ってましたが、やっぱりキツそう
P1080440.jpg

チョットだけ時間を延長してピットイン、3番手の私へ交代です。


序盤はペースも上がらず、10秒台で走行
早めにアクセルを開けることを心掛け、徐々にペースも上がります。

9秒台へ入りだした頃、なんとXRに乗ってるI本さんにズバっと抜かれる
一旦抜かれるもストレートはこちらが速いので1コーナーで抜き返す

普段では絶対にありえない光景ですね。まさかINを差せるとは思ってもみなかった

でも直ぐに差し返されては、差し返したりを繰り返すこと15分くらい?
1コーナーでINに入っても、しっかり2コーナーで抜き返される
裏のすり鉢でINに入っても、しっかりクロスラインで返される。勉強になります

いや~、時間を忘れる程に楽しかった
暑さも疲れも吹っ飛んだ
タイムもこの時が一番よくて9秒前半
DSCN9664.jpg
(立ちゴケさんトコより拝借)


その後、周回遅れが間に入ったことで徐々に差が開きバトル終了
持ち時間もこなしたので、ピットイン
みやっちさん(2回目)と交代です。


画像00 008
この後は展開に大きな変化がない(レースではね)ので、巻きでいくぜよ



みやっちさんも持ち時間をこなし
タケチャンマンさん(2回目)へ交代
殆ど見れなかったけど、順調にこなして私(2回目)へ交代

序盤は9後半~10秒台で走行
2回目とあって、疲労感満点。徐々に左手首が痛くなってクラッチ操作が難しくなります。

それでも残り10分くらいまでは10秒台辺りで走行できましたが、残り10分がキツかった…
ペースも11~12秒まで落ちたトコで終了~


正式結果はまだ出てませんが、SPクラス7位



参加された皆さんお疲れ様でした。
みやっちさん、タケチャンマンさんお疲れ様でした

トラブルもありましたが、無事完走できました
また宜しくお願いします~


夏の大一番が終わってしまいましたが、まだ夏は始まったばかり
この夏もどんどん走り込んで行こう

























画像00
あのぅ…、ワシも1人5時間耐久じゃったんじゃけど

| レース | 20:17 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

男たちの挽歌

80~90年に香港で作成された男汁満載の映画を『香港ノワール』と表現されます。
日本で言ったら『仁義なき~』シリーズみたいなもんでしょうか


高校生の頃から香港ノワールを見出して、今だに見てるんですが
その代表作がコレ


『男たちの挽歌』
21FK9_20110707150326.jpg
1986年製作
偽札製造を行う組織の元幹部の兄ロンと、香港警察の刑事となった弟チャン。そして兄の親友であり兄弟分であるユンファ。物語は偽札製造組織の陰謀を軸としながら、彼ら3人の兄弟愛と友情を、ド肝抜くガン・アクションに託して見せる。


この映画を見ないと香港ノワールを語れません。文句なしの傑作
ハリウッド進出前のジョン・ウー監督が火薬を使いまくった爆破と銃撃シーンや、名物の2丁拳銃も全てココから

極道の兄とそれを追う警察官の弟、何とドラマチックなストーリーなんでしょうか
チョウ・ユンファのかっこ良さが半端ないです。
もちろんティ・ロンやレスリー・チャンも素晴らしく、男汁満載

★★★★☆






『男たちの挽歌2』
51+S7Fg.jpg
1987年製作
刑事である弟チェンに頼まれ、偽札製造組織の摘発に協力するロン。重要証人セキをニューヨークに避難させるものの、組織の追撃はゆるまない。だが、摩天楼立ち並ぶ彼の地には前作で命を落としたマークの双子の弟がいた!


双子の弟とは無茶苦茶な展開ですが、数多くある挽歌シリーズで純粋な続編になります。
前作を凌ぐ火薬の量でやっぱり半端ないです

前作を越えるのは難しいかもしれませんが、それはアクションシーンでカバー
相変わらずのドラマチックな展開で、胸が熱くなります。

★★★★





『狼/男たちの挽歌・最終章』
51fONvfqckL.jpg
1989年製作
引退を決意していた殺し屋ジェフリーは、クラブ歌手ジェニーを銃撃戦に巻き込んで失明させてしまった。彼はその償いのために最後の仕事を引き受けるが…


本編の『男たちの挽歌』シリーズとは関係ありませんが、最高傑作と評されるほど素晴らしい内容です。
2丁拳銃はもちろん、名物の廊下での銃撃シーンや教会と鳩の組み合わせはジョン・ウーならでは

男の友情と愛情、ラストの銃撃シーンはまさに圧倒的
ストーリーも秀逸なので、ホントおすすめです。

★★★★★

| 映画 | 15:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

萌えてきた~

今度の日曜日はタカタで5時間耐久レースに参戦します。

エントリーリストが発表されましたが、強敵がズラリと揃ってますねぇ。しかもSPに…

さらには現役JSB1000ライダーも居るし…



いやぁ~、燃えてきた
10秒切りとか言ってる場合じゃないぞ、こりゃベスト出すしかない

ってのも良いな



でも台数が比較的少なめですね、マツダ土日操業の影響もあるんでしょうか?

| レース | 00:47 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

シッポは正直



素直に寝れば良いものを…

| 黒柴ひつじ | 00:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

暴走モード

画像00 001
覚醒前




画像00 002
変化中




画像00 003
暴走!?




画像00 004 38293.jpg

| 黒柴ひつじ | 23:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

日常雑記

画像00 005

JA広島果実連が新しく販売するジュース『広島レモンサイダー
ちなみに販売元は同じ竹原市内

さっそく飲んでみました。
暑い夏には最高にスッキリするジュースですね

レモンの酸味も程よくて、ほのかに甘く(?)。とっても美味しいです
hor.jpg



ネックは1本178円の値段か











夏用の作業ツナギを買いました
冬用はレースの副賞で貰ったMOTULなんで、しっかりしたヤツ

夏用はナフコで半袖のツナギを購入しました。
そのままでは、草払機を手にしててもおかしくない感じなんで

画像00 006

こんな感じにしてみました。
ワッペンはヤフオクで調達

| 日記 | 20:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

誰か要りませんか?

画像00 007

ヤフオク出品しても売れなかったんで、誰か要りませんか?
KTC3段キャビネット用です。

コレ使ったらスッキリとして整理できるんですが、沢山工具を入れることが出来なくなるんですよねぇ
捨てるのは何か忍びなくって…

未使用です。もちろん無料


| バイク日常 | 20:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

う~ん、良い香りだ

チョット前から飲みだしたコーヒー

まだ味の違いを楽しむのに、色んな豆を色んな店で購入してます。

画像00 002
今回はブラジルのNO.2


画像00 003
見た目は良く分かりませんが、挽いた感じは硬い印象
この辺は焙煎方法で変わるんでしょうかね?


画像00 004
さっそく飲んでみます。

スッキリとした香りに、酸味が少なく飲みやすいです。
酸味がきついのは苦手なので、飲みやすくて気に入りました

コーヒー飲んでる時はホッと一息できる重要な時間
この時くらいは何も考えずに味わいましょうかね
















画像00 001
味覚バカのくせにの

じゃあの

| 日記 | 18:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |