fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2010年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年11月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

トランポ売ります! サンバー

サンバーを売りに出します。

誰か買いませんか

【詳細】
サンバーバン 平成18年式、走行距離 約48000km、5MT
DVDナビ(かなり古いのでオマケ程度)、ETC、MP3/CD-R対応CDステレオ
車検は先月中旬に受けたばかり、丸2年あります。タイヤも今年6月に交換済み

車に不具合ありません。
先日まで売るつもりは全く無かったので車検通して、プラグ交換とかしてしまいました。

ミニバイクのトランポに使用してました。
後部座席は新古車で購入後畳んだままなので綺麗。(ビニールが被さったままで、時折風通しのために起こしてました)

大型バイクも真っ直ぐ積めます。積載実績はGSX-R600(K6)


気になる価格は、45万円


DSCN0793.jpg DSCN0795.jpg DSCN0790.jpg

DSCN0794.jpg DSCN0789.jpg DSCN0791.jpg

DSCN0796.jpg DSCN0799.jpg DSCN0797.jpg

DSCN0800.jpg DSCN0801.jpg DSCN0802.jpg

実車確認や試乗も都合が合えば何時でもOKです。


詳細や質問は非公開コメントで問い合わせてください。
購入希望される方も宜しくお願いします。 居ないかなぁ…



えっ、何故売るかって
それは…、次なるステップへ踏み出すためです
スポンサーサイト



| サンバー | 18:39 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

幸福物語




最近復刻版のCMが流れてますね。 とっても懐かしいなぁ

小学生4~5年生の頃に初めて映画館に行って見たのがCMのペンギンが出てくる『幸福物語』

確か『幸福物語』 『プロテクター(J・チェン)』 『チャンピオン鷹(ユンピョゥ)』の3本立てだったはず
朝入って出てきたのは夕方でした…



小学生の頃、地元の映画館では3本立ては当たり前だったんですよね。
今は考えられないな

| 日記 | 23:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Honda NSF100 CUP EUROPEAN FINAL RACE

生名サーキット出身のキッズライダーがスペイン、アルバセテサーキットで開催される世界選抜に参加しています。

と言うか、開催間近

エントリーリスト見ると、ロッシの異母兄弟やワイン・ガードナーの息子も参戦

頑張れ

| バイク日常 | 23:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

道の駅

10月23日(土)に『道の駅たけはら』がオープンします。

募集してたテナントも集まらず、紆余曲折を繰り返してましたが…
交差点近くなんでアクセスも難しく、店舗の内容も不明…

最初は賑わうでしょうが、廃れるのは間違いないでしょうねぇ

しかし、名称を公募した結果が『道の駅たけはら』とは…、酷いな

| 日記 | 18:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

遊びすぎて疲れたんで、昼間で寝ようと思ったけど8時に目が覚める性

昨日は生名GPの予定でしたが、参加台数が集まらずあえなく中止

でも練習の為、生名サーキット

集まったバイクは計5台ほど
みんなで練習しました。


~生名サーキットさん撮影~ いつも写真助かります。

53454687373333.jpg
ブーツをオレンジに塗装したのは正解ですね。
遠目で見たらアラも分からんしね


5345764336.jpg 53455287333769.jpg
左コーナーは比較的悪くないと思うんですよねぇ(決して良いとは言いません


5345287373344.jpg
問題は苦手の右コーナー


一気に倒しこんで向きを変えないとダメってのは分かってるんです
特に生名みたいなタイトなコースだと、向き変えが出来ないと致命的
その為には倒し込み速度も速くしないといけないんです。

でも難しいんですよねぇ

右コーナーの写真見ると、右手が緊張して肘が下がってます。
本当はもっと力を抜いて、腕をフリーにするため肘を上げないといけませんね



そんなこんなで、午後からは模擬レース(5周)です。
3回のスタート練習後のレース開始
53452373344.jpg

4回スタートしたにも関わらず、相変わらずのグダグダ感満点 ナニコレ

レース内容はミスを取り戻し追いついたものの、前走者同様抜きあぐんだ状態でゴール
やはり生名は難しいな


と早めに生名を引き上げ、夕方からはみやっちさんと釣りのために蒲刈へ


先日PUSPUSメンバーから竿をプレゼントされ、半ば強制的に釣りをやる羽目に(笑)

釣り始めて間もなくアタリが
CAL2EBN7.jpg
はい、鯵げっと。19.5cm


さらに
CA39CO8R.jpg
はい、鯖ゲット。23cm


悲しいかな、どうやら釣りの素質はある模様


しかし、その後は全く釣れません。
掛かる気配すらナシ

この日は写真の2匹のみ。23時を回ったところで終了です
釣った魚は持ち帰って食べましたよ。 次は刺身で食べれるくらい大きいのが釣れるハズ


結局帰宅したのは翌1時
遊び過ぎて頭痛くなりそう

| バイク日常 | 22:14 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

はなうた



フン フン~

| 黒柴ひつじ | 12:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今日も元気にゴリゴリ、ゴリゴリ


| 黒柴ひつじ | 10:55 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

火花を飛ばしてみたり

NSRのカウルステーが破断したんで、溶接してみました。
画像00 018
みみずなビードは置いといて…
溶断した部分もありましたが、しっかり溶け込んでます。たぶん


こんな感じで
画像00 016


今回導入した昇圧トランス
画像00 017
これで100V⇒115V、125Vまで昇圧できます。

これでアークも簡単に飛ぶようになりました
半自動溶接機を買おうか迷ってましたが、これで充分いけそうです。

マル秘な作成計画があるんで、これで行けるかな

| NSR50 | 16:44 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

源来軒

先日行ってきました。

画像00 002
本郷駅前の『源来軒』です。




今回の目的はコレ
画像00 001
『チャンポン』

長崎出身なので、チャンポンの味は知ってる(ハズ)

以外や以外、普通に美味しいチャンポンです。
ちょっとコショウが効き過ぎな感がありますが、野菜たっぷりでお腹イパーイ


何より500円と言う値段。

メニュー全部が安いし美味いんです
チャンポンとワンタンメン食べて1050円という、素晴らしい価格設定

| 日記 | 23:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タカタライスポカップ スプリント

全9台エントリー、出走7台

全クラス混走で6位
実力なりの結果です、結局一人旅の展開でしたがベストに近いタイムで走行できました。

まあ、自己ベスト出てないんでダメダメですねぇ

次、来週は生名のレースです


違うレースですが、動画をどうぞ


| レース | 22:54 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

F1

今週末はF1鈴鹿GPですね。

中学生の頃はF1良く見てました
ゲームも良くやってて、殆どのコースを暗記してたくらい


798px-McLaren_MP4-5.jpg
一番見てた頃のマクラーレンMP4/5B
たしか週間少年ジャンプもスポンサーで、ノーズに小さく『ジャンプ』の文字があった様な
A.セナとG.ベルガーのコンビが乗ってましたね。(たぶん)




Thierry_Boutsen_1988_Canada_2.jpg
一番好きだったのはA.ナニーニが乗るベネトン

後にヘリコプター事故で片腕を切断する怪我を負ったナニーニの代役で出たR.モレノが鈴鹿で優勝するなど、思い出に残るレースが沢山あった気がします。



ちなみに現在のF1は全く分かりません
一時期タイヤに数本も溝が入ってたけど、今は無いんですね。

| 日記 | 10:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Qさま

タカタでのレースのため、エンジンを載せ替えました。
画像00 001


続いて、染めQ

SIDIのブーツがツナギといまいち合ってないので、オレンジを追加してみました。

画像00 002
クリーナーで油分を落とします


画像00 003
マスキング


画像00 004
ベースコート(下塗り)を塗ってオレンジの発色を良くします。


画像00 005
オレンジ塗布


ベースコートの塗りが甘かったので、元色の黒がうっすらと…
塗ったばかりなのに使い込んで汚れた風合いになってます

まあ、写真映りさえ良ければ問題ナシ

| NSR50 | 17:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ライムグリーン祭

カワサキからNewモデルが発表されましたね。


ninja1000-2011-gr800.jpg
NINJA1000

Z1000のフルカウルVerなんでしょうかね、フレームやエンジンも同じみたいですし。
アップハンドルなのでツアラーなんでしょうが、積載性悪そうだなぁ



2010_zx-10r-gr800.jpg
ZX-10R

個人的にこのスタイリングはツボです。
前もウィンカーが…、と言われてたけど今回も好き嫌いがハッキリ分かれそうですな。





| バイク日常 | 13:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

10月10日はタカタでライスポカップ

10月10日(日)にタカタサーキットにてライスポカップが開催されます。


まだエントリー受付中ですので、迷ってるアナタ参加してみませんか

広いコースですので初心者にも安心ですよ。

| レース | 00:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |