fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2010年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年05月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

エンジン載せ替え

先日の弘楽園でテスト完了したエンジンを練習用エンジンに載せ替えです。

画像00


最近は以外にも仕事が忙しく、帰宅するのが21時頃 ←といっても大した仕事はしてない

どんなに仕事が忙しくても体調崩さないくせに、休日に遊びまくっては体調を崩すと言うテンションのもと
仕事に行く前の早朝5時から作業開始


2時間弱で載せ替え完了です

一応今回からレース用と練習用と分けようと思ってるんですが、載せ替えが面倒くさいです

あぁ…、電気が通ったガレージが欲しい…
スポンサーサイト



| NSR50 | 23:50 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

弘楽園レース前

レース1週間前の弘楽園へ行ってきました。

と言ってもライスポじゃないのでレース参戦は止めました
どうやらフレッシュマンクラスは結構台数が集まってるみたいですよ

画像00 004

快晴の中、集まったミニバイクは10台以上
モトクロス側のピットは全てミニバイクです。青空ピットの方も居られました


今日は冬の間にOHしたエンジンの試運転を兼ねたんですが、問題なく1日走れました
Newエンジンは明らかに軽く良く回る

1本目でスプロケがショート気味になってきたので、リアを1丁下げて2本目
20100425113551.jpg
何故か簡単にベスト更新

その後は44秒フラット辺りで周回できるも、43秒台には時々入る程度
安定して43秒台にいれないとダメですな

結局今日のベストは43'86
今後も精進します

今日走られた皆さん、お疲れ様でした。
意外とブログ見られてたのに驚きました


画像00 005 画像00 006
モトクロスコースでは地方戦?をやってました

| NSR50 | 20:09 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GURU

guru_pic.jpg

GANG STARRのGURUが4月19日にガンで亡くなったそう

東を代表するグループだっただけに非常に残念です。
最近はGANG STARRよりもJazzmatazzの活動を続けていましたが、どのアルバムも最高に良い作品です




| MUSIC | 22:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バムクセムサー

画像00

コバプラ製のバンクセンサーを購入しました。

ちなみに左は削れるのは早いですが、悲しいことに苦手な右は殆ど削れません


カラーはスタンダードなブラック
次は違う色にしてみようかな?

ステッカと予備のセンサーが1個オマケで付いてきたんで、お買い得ですね

| バイク日常 | 00:10 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ネオスタンダードクラス

トリックスターが新カテゴリーのネオスタンダードクラスに準ずるコンプリートマシンを発表しました。

1_20100422225041.jpg 2_20100422225041.jpg

内容は…

車両本体
フルエキゾースト
バックステップ
フロントゼッケンカウル
アンダーカウルトレイ
リヤスプリング
キャッチタンク
チェーンガード
Kawasaki純正オプション
シングルシートカウル

取り外し部品
ヘッドライト
ウインカー
ブレーキランプ
リヤフェンダー
純正チェーンガード



気になる価格は…

598000円 ※09'モデル1台限り

648000円 ※10'モデル

即レース参加できる車両となればお買い得でしょうかね

このクラス、盛り上がって欲しいものです。

| NINJA 250R | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

公開処刑

無題

生名最終シケインでの私とEXP-Mitsuruさんの違いです。

進入でバイクをバンクさせれてないし、最終で無駄にバンクしてるのが良く分かりますね

ラインも違うし、切り替えしも遅い。目線も先を見れてない

もっと頑張らねば

| レース | 23:05 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生名2days 練習&レース

土曜日は生名で練習です

レース前日にも関わらず、昼過ぎまで私1人
午後からは充さんと70ccのNSRの方が来られて一緒に練習開始

1本目から37秒に入るものの、結局ベスト更新お預けです。
でも管理人さんや充さんから色々アドバイスを貰って『やるべきコト』が分かりました

翌日のレーステンションに期待しつつ、一旦帰宅します



~ 日曜日 ~

8:30分に到着するも、既にサーキットは賑わってます。
皆暖気してるし、チョット乗り遅れた気分
画像00 005


この日は9:00~11:30までが練習走行です。
他のレースからして考えられない練習時間ですね、これなら久しぶりに来ても勘を取り戻せます

まずは前日の終わりに履き替えた新品タイヤを一旦古タイヤに履き直して練習走行
1本目からベストの0.2秒落ちが出る 今日は調子良さそう


ちなみに、練習走行を見てて『どこかで見たツナギだなぁ~』と思ってたら、SBK参戦中の玉田誠さんのお兄さんの玉田耕司さんでした。
やっぱり何乗っても速いのね、走りのキレが素晴らしかった


2本目、昨日教えてもらったコトを集中して走行するとベスト更新
ようやく37秒台を卒業です


新品タイヤに履き替え、良い気分のまま11:30からの予選に望めました。

気合を入れて望んだ予選…
急にタイム計測機が動作しない

充さんにタイム計測をお願いして、再度コースイン
結果、36.7
さらにベスト更新です


で、レースとなる訳ですが
生名サーキットのクラス分けは"SP"と"初心者・OPクラス"の2クラス分けです。

この日の初心者・OPクラスは私を含むSPマシンとOPENマシンが分かれてAクラス・Bクラスとなりました
ちなみに私はBクラス(SPマシン)のPP

Aレースの方たちとはタイムが1秒以上離れてるんで勝負になりません



~レース~

スタート失敗しました。フロント浮きました。アクセル戻しました
詳細は生名サーキットさん撮影の動画を見てください



スタートで3位に落ち、チョット焦るも冷静に走行します。 ←チョット成長

トップの方はブロックラインを走るあまりペースが上がらない様子
2位の方がトップに出ると、私も2コーナーで2位に浮上

トップの方はこれまで付いていけなかった選手
でも予選の結果から、タイムは私の方が上です

数周は様子を見ながら探りを入れて、残り2周

1コーナーで早めにアクセルを開けて、2コーナーでインに捻じ込みます
3コーナーはややブロック気味に…抑えた

最終ラップは後ろを気にせず自分のベストの走りが出来るように走行し

優勝です。
middle_1271646109.jpg

レース中のタイムは36.6
僅かにベスト更新

Bレースで優勝したので、Aレースにも参加しました
結果は散々、足攣りまくり、体力の限界です




SPクラスのレースは凄いの一言



2日間走りましたが、今日の結果で少しずつですが芽がでてきた気がします
いつ花が咲くんだろう?

早くSPクラスに上がれる様に頑張ろう




画像00 004
商品のビールとクジで当たったチキンラーメンです。
エントリー料も安いし、走行枠も多いので生名GPはオススメですよ

| レース | 23:14 | comments:12 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ひつじ桜

画像00 003 画像00 002
綺麗じゃのぉ~

じゃあの

| 黒柴ひつじ | 22:48 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

WGP 注意! ネタバレあり

とうとう開幕しましたね

今年はGP250がMOTO2クラスに変更になり、なんと40台以上でのレース
しかもタレント揃いのライダー、こりゃmotoGPクラスよりも楽しくなるな

















































で、話題のMOTO2クラス
PA723110.jpg
なんと富沢選手が優勝
昨年の成績からは考えられない展開にビックリ

高橋選手は残念ながら転倒…

次戦のモテギに期待しましょう。




PA723207.jpg
motoGPクラスは写真の通り

以外にも混戦になりました。
ロレンソの追い上げ、ヘイデンの粘りも熱かった

話題のスピーズも、青山選手も今後が楽しみ
シモンチェリとバウティスタはやっぱり競ってるしw

| バイク日常 | 23:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

雨がな…

祝勝会から帰宅したのが2時、3時に就寝し7時半に起床

雨が降ってなかったら生名へ行こうと思ってたんですが、やっぱり

二度寝するのも勿体無いんで、ひつじの散歩へ

その後
画像00 004
NSRのリアブレーキカップをRS125のホースタイプに交換です。
現状ではカップが邪魔でリアサスのタンクがうまく固定できてないんですよ

ついでにフロントのブレーキ液も交換
さらに予備ホイールに新品タイヤを組み込みましたよ

18日は生名でレース、晴れたらいいな

| NSR50 | 22:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

祝勝会

昨日は先日のタマダスプリントレースの祝勝会でした


参加者は…


タマダスプリントレース、フレッシュマンクラス優勝の私

タマダ駅伝耐久レース優勝のヒデジさん

PUSPUSレーシングからはPUSPUSさん、Sさん、タケルさん、ガチャピンさん、プーさん、みやっちさん

タマダ友の会からは、なおさん夫妻、山口のH川さん、daiさん立ちゴケさん

チームFLAGからは、H川さん


場所は広島の『カープ鳥
メニューが全てカープ選手の名前と言うスゴイ居酒屋さん



しかし、共通の趣味の方が集まると盛り上がりますね
レースの話はモチロンのこと、今後の耐久メンバーの話や技術的な話まで話題は尽きません

気が付くと閉店時間の24時を過ぎてました。

レースをやってなかったら絶対知り合ってなかったであろう方達とも、こうやって仲良くなれたし
楽しい時間を過ごすことができました。

なんだか『目くじら立ててタイム狙わなくても良いかな?』って気持ちになりますね
要は楽しけりゃ何だって良いんです~


改めて、祝勝会として参加して頂いた皆さんと幹事のみやっちさんに感謝です
ありがとうございました。

今後もヨロシクお願いします



画像00 005
立ちゴケさん作成のステッカーを頂きました。
立ちゴケ友の会、『タマダ友の会』の略

後ろの方に見せ付けれる様になって普及させていかないといけませんね


切り抜き文字作成マシンがあると便利そうです、ホントは欲しいのですが購入すると何言われるか分からないんで…
なので、黒柴組もヨロシクお願いします

| バイク日常 | 15:59 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ライディングフォーム

先日、立ちゴケさんの記事で、私のライディングフォームがかっこいいと書いて貰えました。(お世辞? ε=(/*~▽)/ )


ちなみに私が目指してるフォームがこの方…
e4a4_20100408203448.jpg
フォームも綺麗だし、スムーズで速いしバイクとの一体感も感じ取れる写真です
目指すはこんなライダーです。







画像00 053
う~ん、なんか違うな

| NSR50 | 20:39 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

RP

10-40.gif

そういえば、先日の弘楽園の走行途中でギヤオイルをロイヤルパープルに変更してみました。

これまではホームセンターで売ってるヤマハ純正を使ってたんですが、RPは会社のツテで安く購入できるんです

一応、国内HPにはギヤオイルに使えるみたいだし、試しにいれてみようかなと…


で肝心のシフトタッチですが…
カチッとギヤが入って良い感じ

まあ、何のオイルでも交換直後はタッチが良くなるんで暫く様子見ですな


NINJA250のエンジンオイルにも使ってますが、今のところ不具合なし
やっぱり交換して暫くは良い感じですが、2000kmくらい距離走ると劣化してる感じがしますね

その点、以前ZRXに入れていたヒロコーのKZ4st spec-Rは素晴らしかった
4st-sper_m.gif
値段以上の性能は文句なしにアリます。

| NSR50 | 23:44 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

補修

画像00 002

先日の弘楽園でタイヤウォーマーの内側が熱線の形で変色してまして
その部分が加熱されて、タイヤから煙が出るほどの熱を帯びてたんです

なので、熱線を見てみると断線気味でした

断線してたら熱くならない気がするんですが、一応繋いで補修。
どうなんだろ?

| バイク日常 | 23:02 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

快晴、快晴

20100404185631.jpg

弘楽園で練習です。

バイクは7台くらい、ライバル立ちゴケさんも一緒です


今日は暖かくて良い練習日和でしたね
一応、僅かながらベスト更新したし

でも、まだまだ精進が足らない様です…

5月のレースまでに頑張りますよ

20100404201852.jpg 20100404201848.jpg

写真は立ちゴケさん提供
ありがとうございました~

| NSR50 | 22:20 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |