fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2010年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年04月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

デイズ・オブ・グローリー

glory.jpg

2006年製作、日本未公開の作品

フランス開放するためにアラブ・アフリカ植民地で徴兵されたフランス兵を描く大作です。ちなみにフランス映画

非常に地味な映画で派手な戦闘シーンも少ないですが、当時フランス軍内での人種差別や政府批判をテーマにした中々の佳作です。
アメリカ映画だとセリフにジョークの一つも入るんでしょうが、この映画には全く有りません。硬派なフランス気質なんでしょうか

現在も続く(?)植民地で徴兵された兵士への補償などの問題がメインテーマであるため、普通の戦争映画とは違った視点で描かれていますので、ある意味新鮮です。

★★★☆
スポンサーサイト



| 映画 | 22:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レース写真

日曜の写真を頂きました


SANY0010.jpg IMG_0059.jpg SANY0022.jpg


SANY0030.jpg IMG_0071.jpg IMG_0068.jpg


IMG_0061.jpg SANY0035.jpg

| レース | 23:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ライスポカップ スプリント第一戦 タマダ

CAI8I2UR_20100329003852.jpg
てめぇ、ワシ放っておいてレースかよ




















今日は、タマダでスプリントレースでした

レースは2ヒート形式
全14台で予選を行い、上位半分がエキスパート、残りがフレッシュマンに分けられると言う形

私は予選8番手
EXP進出を狙ってましたが、残念ながらフレッシュマン落ち

ちなみにフレッシュマンクラスではトップになるんで、優勝も狙える位置です。



<1ヒート目> ※レースはEXPとFクラス混走です


なおさん提供


課題のスタートは至って普通にスタート

目標としていた前を行くタイムが近い#11のI内さんが、最終手前でいきなり転倒
目線がソッチへ行って焦る

続いて、前を行くのはなおさん
当然、追いつくように頑張りますが悲しいかな徐々に差が広がっていくばかり


そのままレースが淡々と進行し、終盤ペースが落ちたなおさんに近づくも追いつくことはなくレース終了

なんとフレッシュマンクラス1位で終了




<2ヒート目> ※レースはEXPとFクラス混走です





スタートを失敗し、Fクラスの2台にパスされる
なんと、その内1台は立ちゴケさん。

実は立ちゴケさん、練習走行では私を上回るタイムを出してたんで警戒してたんです
さらには立ちゴケさんとの間には#44の方が入り、Fクラス3番手

数周後、裏ストレートで膨らんだ立ちゴケさんがペースダウン

そこを#44の方と私で一気にゴッつぁん


後は#44をドコで抜こうか考えてたら抜けない
コーナーでは差が詰まるものの、ストレートが速くてなかなか抜けず…

後ろからは立ちゴケさんが迫ってきてるので、インを無理矢理差したら入りきれず失速
そこを立ちゴケさんに差されるし…

その後はその状態のままゴール

フレッシュマンクラス3位



総合順位は、なんとフレッシュマンクラス優勝

100328019.jpg

初めての頂点です
でも何か悔しいんですよね。2レース目が不甲斐なくて


画像00
副賞で貰ったビール飲んでも、何故か苦味がキツい

もっと速くなりたい…、頑張ろう
































でも優勝は嬉しいね


| レース | 01:21 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

友達

暇なときは
画像00 002



一緒に遊んでるよ
画像00 003

| 黒柴ひつじ | 22:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

天気にやられてみる

今日は、この冬OHしたエンジンを装着して弘楽園へ

と思ったら、白竜湖辺りから雪・雨・暴風ですがな

結局、弘楽園へ行かずに帰宅
エンジンのテストが出来なかったんで、練習に使ってたエンジンに載せ替えました

所詮、素人整備エンジン
さすがにぶっつけ本番で新しいエンジンは投入できないですからねぇ

でもレーシングした限りでは良い感触でしたよ
要は乗り手次第ってコトだな…


あと、新しいマシンを購入しました


































画像00 004

卓上ボール盤です。
前から欲しかったんですが、なかなか踏ん切りが付かなかったんですよね。場所取るし…

セールやってたし、商品券が残ってたんで思い切って購入

| バイク日常 | 22:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タマダ エントリーリスト

328tamada.jpg

日曜のタマダスプリントレースのエントリーリストが発表されましたね。

超強力なEXP上位陣ですな こりゃ近寄れんわw


他の方の実力もわかりません、ヘタしたらEXPに入れられたりして…
勿論、予選から全力でいきますよ

| レース | 23:24 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ニュー・シネマパラダイス

20060110001fl00001viewrsz150x.jpg

先日、広島のバルト11へ行ってきました。
もちろん、『ニュー・シネマパラダイス』を見るため


これまではビデオでしか見れませんでしたが、劇場で見るのは今回が初めて
良い企画をやってくれたモノです。


オープニングの音楽から既にウルウルの涙目
やはりこの映画を越える映画はありません。まさに映画のための映画

今回気付いたのは、細部まで作りこんであるってこと
大雑把にな映画と思いきや、かなり細かく描かれています。

ラストの上映シーンはやっぱり涙が出てきますね
悲しい涙ではなく、正に心が洗い流されてリフレッシュできる素晴らしいラスト

人それぞれ感じ方があるかと思いますが
私の中で、決してこれ以上の映画は出てこないでしょう。


★★★★★


あっ、この映画は3時間バージョンってのがあります
全く違う映画になって、全く感動しないので通常バージョンを見て興味があれば3時間バージョンを見たほうが良いです。
これ大事なコトです


| 映画 | 23:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ノルマンディー 将軍アイゼンハワーの決断

4_71508.jpeg

2004年製作
アメリカ合衆国の第34代大統領および第二次世界大戦中のヨーロッパの連合軍最高司令官だったアイゼンハワーが、“史上最大の作戦”ことノルマンディー上陸作戦を決断するまでの苦悩を描いた作品です。

銃撃戦のシーンが全く無い異色作ですが、テレビドラマとして製作されたのでしょうか?

イギリスのモントゴメリー、フランスのド・ゴールなどとのやり取りも描かれてて、その苦労・苦悩が細かく描かれています。
戦場での兵士の映画は数多いですが、政治的に描かれているこのような作品は珍しいですね

ヒゲのイメージが強かった主演のトム・セレック、貫禄の演技

★★★

| 映画 | 17:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

面白いブログ

最近荒れ気味ですが、ココは興味深いブログなので良く見てます。

それだけ

| バイク日常 | 12:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GAME

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1146899&media_id=53

ロサンゼルスの人気悪態ラッパー、GAMEが法廷で「俺はギャングなんかじゃない」と泣き顔だ。

 GAMEは不良少年たちから国際的な人気を集める"ギャングスタ"ラッパーの1人で、銃や暴力、麻薬などにも関与をほのめかす歌詞の曲を歌い、過去のアルバムが大ヒットを記録している。その一方で、実際に銃器所持やなどで数回の刑事事件を起こしている人物だ。
 今月開かれた法廷は、GAMEが2007年2月、ロス市内の公園で草バスケットボールの試合中、人に銃を突きつけて脅した疑いで有罪となった件の民事裁判。ここでGAMEはあろうことか「俺をギャングスタと呼ばないで」と、自らの代名詞を放棄する異例の要望を行なった。

 裁判では、GAMEを紹介する資料が読み上げられるときに「ギャングスタ」という言葉が80回以上も使用されており、GAMEの弁護士は「陪審員にギャングのメンバーであるかのような印象を与える」とその理由を述べている。さらには資料で出されたGAMEの歌詞も「あくまでフィクションで過激な歌詞は私生活とは無関係」と弁明。これには不良キャラに憧れた全米のファンから落胆の声が噴出している。

 GAMEは公式プロフィールでも、ギャングが群雄割拠するコンプトン出身で、有名グループのブラッズのメンバーだったとしている。若い頃に麻薬売買の失敗から銃で撃たれ3日間昏睡となり、その病床でラッパーになることを決心したとしているのだが、今回の法廷はこれを全否定するものだ。



インタビューなんかで散々言いまくってたのにねぇ…
GANGSTAじゃ無いってなると終わりですな。これまでの作品が良かっただけに残念

| MUSIC | 23:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こそ、コソ、練、練

20100319114637.jpg

はい、日曜に続いての弘楽園です。

快晴ですが肌寒いです、はい

今日走ったのは、日曜にさんにアドバイスしてもらったコトを実践するため。

さっそく1本目から実践です。
2コーナーだけ集中して練習


初めは難しかったですが、徐々に慣れてくると良く曲がる

先日は回り込んだ2コーナー出口で飛び出しそうになりましたが、今日は飛び出すコトもなく楽に曲がれます。
こんなに違うとは…

旋回中のバイクも安定してるし、バンク角が少なくても明らかに曲がれる様になりました。
走行後のフロントタイヤ触っても、これまでよりも温かった


要領が分かれば徐々に旋回速度を上げていきます。遅いけどね

さらに"ココを詰めていけばタイムが出そう"と思えたコトも収穫ですね。
まだまだ詰めが甘いけど


で、ベスト更新しました。44'7


これからも精進、精進

| NSR50 | 22:04 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

MUSIC

610.jpg
Network'n / C-Note

H-TOWNのC-Noteが2006年に発売したアルバム
傑作揃いのこれまでのアルバムに比べるとパンチが弱いですが、随所にH-TOWNらしいサウンドが盛り込まれてまずまずの出来。

ゲストにはなんとDazが!
★★★☆



41QSB.jpg
Munchies for Your Bass / Nemesis
1991年作とかなり古いアルバム。当然サウンドも古いです
ゴリゴリと思わせるジャケから考えも出来ないほどの洗練されたアルバムです。

★★★★






51UWxr.jpg
Dedicated 2 You / Lil' Blacky

おなじみチカーノのLil' Blacky。2007年のアルバム
オールディーズや女性ヴォーカルを多様したアルバムが多いチカーノですが、このアルバムも随所に散りばめられて非常に聴きやすいです。
1曲目から心地よいサウンドにメロメロ

★★★★



| MUSIC | 20:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

初めての弘楽園

左廻りになって初めての走行です


モタードレースがあるので早めに行ったにも関わらず、ピットがほぼ満杯
殆どがミニバイクです。

空きを見つけて何とか確保し、1本目スタート

とりあえずスプロケは右回りのセットで走るけど、ストレートで6速に入りません
右回りでは超苦手だった現2コーナーは思った以上に回り込んでて、後ろのバイクに気を取られてたらコースアウト

もう…

と思ってたら、いきなりスコーンとフロントから転倒
全くスピードが出ていないにも関わらずです。 タイヤに泥が付いてたせい…?


2本目以降はスプロケをショートにしてぴったんこ


しかし今日はバイク祭り
20台以上は居たのではないでしょうか、こんな台数は初めてです


結局タイムは45'2
もう少しで44秒台に入りそうでしたが、最後は足が攣ったり転倒の時に挟んだ指が痛くて終了~


今日は新たな課題が見つかったし、台数も多く楽しかったですね
右回りよりも走り応えがあって、少しずつタイムを上げていければ良いかなと…。 あがるのか?


ちなみに転倒すると起き上がれない1コーナーでは全開無理でした
アクセルを軽く戻しでクリアしてましたが何か?

| NSR50 | 23:21 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タカタスプリント 第一戦

ピグスープ主催のライスポカップ タマダ第一戦にエントリーしましたよ。

これで雨でも走ります

いや、雨の方がチャンスか


| レース | 18:07 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

追いかけてぇ~、雪国

出発した時は暖かかったんだ

大和も全く問題なし

でも


世羅に入ると…
20100312103143.jpg

そして、除雪した跡が弘楽園まで延々と続いてたんだ


20100312103828.jpg

写真では走れる様にも見えるけど、路面の一部にシャーベット状の雪が積もってる
雪解け水がコース全面に流れ出してるし


20100312104046.jpg

少しでも爪痕残したくて製作
滞在時間、僅か20分


今日と明日でかなり融けると思いますが、日曜は大丈夫か?
生名にしようか…

| バイク日常 | 16:39 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

父親たちの星条旗

20060908004fl00004viewrsz150x.jpg

2006年製作、クリント・イーストウッド監督の傑作です。
硫黄島2部作の1作目ですが、硫黄島での戦闘は時代背景でしかなく実は優れたヒューマンドラマ

激戦だった硫黄島での戦場を経験した戦士の苦悩、摺鉢山に星条旗を掲げた有名な写真を元にアメリカ側からの視点で監督が見事に仕上げました。

やはり圧巻なのはイーストウッド監督の演出ですね
心の闇の表現、戦闘シーンなど見事。

派手な戦闘シーンは少ないですが、じわじわと戦場の恐怖が伝わってくる見事な作品です

★★★★☆

| 映画 | 13:10 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

MUSICインプレ

422.jpg
Screwed Up Movement / E.S.G.

テキサス、SUCの一員E.S.G.が2006年にリリースした作品。S&C盤との2枚組
ゲストはBun BやChamillionaireなど

ハードなトラックもあり、メロディアスに聴きやすいトラックもありとバラエティ豊かなアルバムになっています。
全17曲と多いですが飽きることなく最後まで聴き込めますね

★★★★

残念なのはS&C盤
ありえないくらい変なトラックがあってビックリ



70726f647563742f646562636361383337662e4a50470032353000.png
Dallas Dymond Life Records La Cosa Nuestra Our Thing / VA

テキサスのDallas Dyamond Life Recordsのコンピアルバム
このアルバムが非常に良いんです

ダークな曲から心地よいシンセが入ったトラックまで極上曲満載
必聴!

★★★★☆

| MUSIC | 23:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

作業イロイロ

今日は寒かったですね。

ほんとは弘楽園にでも練習に行こうかと画策してたんだけど、寒いので中止


なので伸ばしのばしになってた作業を色々


まずはラウムのオイル交換

ジャッキアップしてからオイルを抜きます。
フィルタを外そうとアダプタ装着…、サイズが合わない

ナフコに買出しに行って完了。意外と時間が掛かったなぁ


次は、予備NSRのホイールに新品タイヤを装着
冬場はタイヤも硬いのでこれまた時間をロス


次いでコンプレッサーのオイル交換
1年以上替えてませんが、起動時間が少ないので全然綺麗ですね
オイルも安いので、惜しげもなく交換完了


午後からは、会社の同僚と白竜湖へ

画像00
山間部は7℃、寒すぎ

白竜湖~福富の道の駅~西条を経由し帰宅。
久しぶりに100kmほど走りました

のんびり走るのも楽しいですね




| バイク日常 | 22:30 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホイールベアリング考

先日、ホイールベアリングを交換してる時に思ったことです。


通常、ホイールのカラーが遊ばないギリギリの所でベアリングの打ち込みをヤメますよね。

でもタイヤ交換などでホイール外して組んだ後
アクスルの締め付けでベアリングが押し込まれ、ベアリングの動きが渋くならないのか…


そのためのトルク指定があると思いますが
締めすぎるとホイールのベアリングの動きだけじゃなくって、フォークも内側に曲がる感じになって、動きが渋くなりそう


で、思ったのが
アクスルナットの締め付けは最小限にして、フォークも内側に無理な力が掛からないように
ホイールも軸方向にガタが出ない程度で締め付けてはどうかと


そうなると問題なのは緩み防止とアクスルナットの締め付けトルク
緩み防止はブルナットで対処できそうですが、締め付けトルクはどのくらいだろう?


| バイク日常 | 16:01 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ロイヤルインド

DSC00217.jpg

東広島の知る人ぞ知る、オムライスが美味しいラーメン屋の跡地に出来たインド料理屋さん『ロイヤルインド』に行ってきました。

どうやらチェーン店っぽい

ちなみに店員は皆さんインド人、店内もお香の臭いがしてインド雰囲気です

肝心の味ですが、美味い

巨大なナンがほのかに甘く、カレーと食べると甘さが際立って美味い
カレーも辛さを選べるのでお好みで

クセの無いカレーも食べやすいです。日本人用にアレンジしてるのかな?

| 日記 | 17:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

午前十時の映画祭

広島のバルト11午前十時の映画祭なるものをやってます

簡単に言ったら古い作品のリバイバル上映なんですが、そのラインナップが凄い


単純に私が見たいのだけでも…
『激突』、『大脱走』、『明日に向かって撃て』、『ニューシネマパラダイス』、『戦場にかける橋』、『スティング』などなど

テレビやビデオで見た作品ばかりですが、劇場の大スクリーンと迫力の音響は魅力的です。

『ニューシネマパラダイス』だけは絶対見に行こう

| 未分類 | 09:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生名GP …体調がねぇ 

今週末は生名サーキットでレースがあります。

勿論、出場を目論んでますが体調がイマイチで…
以前ブログに書いた発熱以降、体調が振るいません。微熱が出たり下がったり

天気が良ければ強行するんですが、残念ながら雨の予報


今月末のタマダに専念するか、生名に出るか

この冬は生名で走りまくった(成果出たのか?)んで、ぜひ生名GPには出たいトコですけどねぇ

| バイク日常 | 00:22 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |