fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2009年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2010年02月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

脱走特急

4_6398.jpeg

1965年製作
フランク・シナトラ演じるライアン大佐が第ニ次世界大戦末期のイタリア降伏直後700名の捕虜を列車で脱走させるという、壮大な戦争アクション映画です。

列車を使っての脱走劇はこれまでにない発想ですが、これがなかなか面白い
ハラハラドキドキの連続、最後まで目が離せません。

シナトラ映画は初めて見ましたが、俳優としても存在感がスゴい
スケール感あふれる音楽も含め、オススメ

★★★☆
スポンサーサイト



| 映画 | 16:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

こう見えても


結構ストレス溜まってるんだよね

| 黒柴ひつじ | 16:34 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レース用エンジン

画像00 002 画像00 003

暫く頓挫してましたが、今シーズンのレースに使用するエンジンの組み立てに入りました

今回、細かい所も慎重にやりましたよ
果たしてどんなエンジンになるのか期待です


まぁ所詮素人整備、速いエンジンが出来るかは運任せなトコロもあるのは内緒だ

| NSR50 | 13:48 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

春…か?

画像00 004
眠すぎ

| 黒柴ひつじ | 13:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

まだ寒いね

画像00 002

| 黒柴ひつじ | 22:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

また当選

先日MJバイクのプレゼントに当選したばかりなのに

今度は会社の社誌のプレゼントに当選。どんだけ応募数少ないんだ…

画像00 003

非常食のセットです。水も3Lほどあって、かなりの重量
非常時は重すぎて、絶対持ち出せないな

なので少しずつ食べていこうかと思います^^

| 日記 | 22:40 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

戦場にかける橋

4_4835.jpeg

1957年製作
有名な作品ですね。恥ずかしながら、初見です

日本軍の捕虜収容所での、イギリス軍と日本軍将校同士との対立
そしてクワイ河に橋を架けることを生きがいにしようとする…
一方、脱走した者が橋を爆破するために再びジャングルに戻ると言う決意

ラストは同じイギリス軍同士が対立するシーン、圧巻です。

斉藤大佐を演じる早川雪洲、ニコルスン隊長を演じるアレック・ギネス
目標に向けた友情とも思える交流や狂気、どこをとっても名作です。

ラストの爆破シーンと映画史に残る音楽『クワイ河マーチ』も素晴らしいです

★★★★☆

| 映画 | 00:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

広島へ買出し?

広島へ行ってきました。

と言うのも、会社で使ってる資格の3年に一度の講習のためです

場所は広島FM近くの健康福祉センター

なので(?)広島高潤(ヒロコー)へ2stオイルの買出し
画像00

今使用してるヤツはプロトタイプのオイルなんですが
このオイル、4月に市販されるとのこと

市販されれば勿論価格するので、今のうちに2Lの纏め買い

今あるヤツを足したら、今後1年は大丈夫そうですね

ツナギに付けるワッペンも一緒に購入、ステッカーはサービスで頂きました



20100126174306.jpg
帰りに横川駅近くの『八戒』へ

豚骨ラーメン独特の犬の臭い(?)も健在でしたが、今日食べてみるとチョット違うなぁ…と
前に食べた時にはもっとパンチがあったと言うか…

基本的に博多ラーメンとは違うんですよね
まあ"中華そば"だから当たり前と言えば当たり前。豚骨ラーメンであって、博多ラーメンでは無いと言う感じでしょうか…?

| バイク日常 | 20:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タマダ動画

昨日のタマダ、模擬レースの動画をなおさんトコから頂きました。


相変わらず、スタート失敗して先頭集団に付いていけず…

模擬と言ってもレースは楽しいですね


もう一つ、ST125の模擬レースです。

インフィールド区間は走り難そうですが、迫力もあって楽しかったですよ


| NSR50 | 18:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

翌日曜はタマダへ

みやっちさん宅に宿泊翌日はタマダで走行しました

1日バイクの日と言うことで、11時頃に到着。
既にミニバイクは7~8台程度走行中 皆さん、早い到着ですね。
20100124204922.jpg


気温は恐らく6℃くらいでしょうか、寒い割にはコンディション良好みたい

バイクの準備をして、午後からの走行に備えますが
レンタルカートやモタードが入ったんで、1本目は13時40分から… がっかり

午後からは気温もあがり楽しく走れました
途中、模擬レースもあって盛り上がりましたね。 スタート失敗したけど
20100124203339.jpg


模擬レースを含めて4本しか走れなかったですが、久しぶりのタマダは面白かったです
知り合いも多く、色んなバイクも居たし勉強になりました

皆さん、また一緒に走りましょう


立ちゴケさん、写真頂きました

| NSR50 | 00:48 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

商談もあり?な飲み会

20100123185613.jpg

土曜日はレース仲間のみやっちさん、なおさん夫婦、daiさん、立ちゴケさん、H川さん(山口の)と広島で飲み会でした。

18時スタート~23時終了までがあっという間でしたね

何故かH川さんの新しいトランポが飲み会の間に決定すると言うわけが分からない状況でしたが、良いトランポ見つかってよかったですね

皆さん楽しい時間をありがとうございました


その後は、みやっちさん宅に宿泊
またお世話になりました。ありがとうございます

| バイク日常 | 00:39 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年も貰ったよ

画像00 002 画像00 003

先月発売のMJバイク2月号
毎年多くの新春プレゼントをやってるんですが、今年はハスクバーナのシャツが当選

去年はSHOEIのバックが当たりました。

欲張って高そうな品を狙わないのが良いのか、はたまたこんな所で運を使い果たしてるだけなのか



最近のマイブームは、この雑誌に投稿すること
コメントは100%掲載されるんで、なかなか楽しいですよ。

皆で投稿してミニバイクを盛り上げていきませんか?

メールでも投稿できるし、便利な世の中になったものですね

はい、高校生の時は深夜ラジオにはハガキで投書してたオサーンですが何か?

| バイク日常 | 00:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ふて寝

画像00 006
寝てるかと思いきや…


画像00 007
チラっ

| 黒柴ひつじ | 00:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

New ヘルメット

先日ウェビックで注文したヘルメットが到着しましたよ

思った以上に素早い対応に驚きです。

画像00 005 画像00 004

派手なカラーリングですが、ギラギラした塗装でないので思った以上に落ち着いた印象です

新品の内装は最高ですね
今もってるX-11よりも軽い気がします。

まあレース専用となるので実際に使用するのはまだ先ですね

| バイク日常 | 00:45 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

原田哲也

一足お先に1993年の250ccシーズンを見終わりました。


第13戦でカピロッシに首位を奪われた最終戦ハラマ

原田が優勝してもカピロッシが4位以下じゃないと年間チャンピオンを逃すと言う条件の中スタート

4位走行中、3位のカピロッシを抜き去った直後カピロッシがミス…

その後、鬼神の如く走る原田は最高でした

原田優勝、カピロッシは5位
見事に年間チャンピオン獲得です。

GP参戦初年度にチャンピオン
第1戦での優勝から目を奪われました、リアルタイムで見たかった…

| バイク日常 | 22:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ポチっとな

前からヘルメットを新調したいとカキコしてました。
練習用のX-11はハイサイドしてシェルが傷キズ、レース用のOGK FF-5は転倒で後頭部痛打したし


そんな中、ウェビックでヘルメットのタイムセールをやるとの情報が…

19:00スタート
もちろんPCの前で構えて、即カートへ入れて決済

見事に購入できた模様です。

で、購入したヘルメットはコレ
1_20100119164251.jpg
トニ・エリアスのレプリカです。

何と言ってもX-11が半額の31500円
ちなみにエリアス、肘を擦るほどの強烈なフォームでGPライダーの中でも好きな選手
ツナギには全く合わないカラーですが、気にしない~

| バイク日常 | 16:52 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

WGP1993 ミサノ

1993年シーズン、第12戦ミサノ

250cc原田がこのレースで転倒、カピロッシ2位。
この結果、総合ポイントは原田1位のままですが、2位カピロッシと4点差…


現在、ココまで見ました
結果は知ってますが、ドキドキです

| バイク日常 | 18:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

白竜湖

夜勤明けで行って来ました、白竜湖

海側は暖かかったですが、やっぱり山は寒いですね
昼間にも関わらず、湖は凍ってたよ…


寒い時は、ココの名物タコ焼き
しっとりふわふわで美味しいですね。体も暖まります


休日はバイクで賑わう白竜湖の道の駅ですが、今日はZ1000が1台のみ
20100117131817.jpg

チョットだけお話しましたが、このバイクがカッコイイ
細かい所がさりげなくカスタムされてて、カラーリングも含めて渋いバイクですね。

さらに跨らさせてもらいましたが、驚くほどに超コンパクト

NINJA250のハンドルを2~3cm程度UPさせたくらいのポジションで、400ccと同じくらいの車格です。
調べてみると乾燥重量は218kgと軽いですね、見た目はNINJA250よりも一回り小さいと思えるほど

これまであまり興味が無かったバイクですが、これは楽しいでしょうね~
ジムカーナもサーキットも充分走れるバイクだと勝手に予想

| NINJA 250R | 18:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

合格

先日受験した資格試験に合格できました。

難しい試験ではなかったのですが、範囲が広すぎるので何時もギリギリ不合格…
恐らく5回くらい受験したかと

最近は受験後に飲み会することが慣例になってたんで、ある意味楽しみでしたけどね

ちなみに甲種危険物取扱者試験です。
よかったヨカッタ

| 日記 | 22:45 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

北九州出張

月曜日からの出張研修でしたが、本日帰宅しました。

宿は折尾駅近くのレオパレス
4_20100115180134.jpg


出張先はKKW近くの会社の支社。
結局KKW視察は出来ませんでした…

1日の終わりには
3_20100115180140.jpg
焼肉を食べたり


ラーメン食べたりしてました。
1_20100115180153.jpg 2_20100115180147.jpg
かみなり食堂】チャーシューメン

豚骨だけじゃなく、魚ダシと鳥ダシも使ってるみたいで今時のあっさりトンコツでした。
麺は一般的な豚骨ラーメンに使用する細麺、肉厚でジューシーな叉焼が美味しかったです。
コテコテ豚骨を期待してただけに残念でしたが、これはこれで美味しかったですよ


で、九州と言えば
画像00

はい、マンハッタンですね。
お徳用を購入しました

| 日記 | 18:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生名で練習

行って来ました
先週よりも気温は高かったですが、終始曇り空で肌寒かったですね~

充さんに色々教えてもらったお陰で今日は良い練習になりました
今後の課題はブレーキ、3コーナーとシケインです。

あと、タイヤ逆履きでも普通に走れるのも分かりました

【生名管理人さん撮影】

練習走行のようす1 posted by (C)ikina-circuit



練習走行のようす2 posted by (C)ikina-circuit

| NSR50 | 20:06 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

NOAH 選手、レフェリー契約についてのお知らせ

選手、レフェリー契約についてのお知らせ

2010年専属契約選手
・ 青木篤志 ・ 秋山準 ・ 石森太二 ・ 伊藤旭彦 ・ 井上雅央 ・ 小川良成
・ 金丸義信 ・ KENTA ・ 小橋建太 ・ 齋藤彰俊 ・ 佐野巧真 ・ 潮豪
・ 杉浦貴 ・ 鈴木鼓太郎 ・ 田上明 ・ 谷口周平 ・ 平柳玄藩 ・ 丸藤正道
・ モハメド ヨネ ・ 森嶋猛 ・ 力皇猛 ・ リッキー・マルビン

フリー契約選手
・ 志賀賢太郎

6名については2009年12月末日にて、年間報酬保障フリー選手・レフェリー契約が
満了となりました
・ 泉田純至 選手 ・ 川畑輝鎮 選手 ・ 菊地毅 選手
・ 橋誠 選手 ・ 本田多聞 選手 ・ マイティ井上 レフェリー

今後も変わらぬご声援をお願い致します
株式会社プロレスリング・ノア
代表取締役 田上明



しゃくとり虫の泉田純至、ゼロ戦キックの菊地毅、田上ばりのノド輪落としの本田多聞

未だに現役だったとは知りませんでした…、残念

NOAH社長って田上なんですね…、知らなかった

| 日記 | 00:14 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

第十七捕虜収容所

4_70847.jpeg

1953年製作、白黒作品
第二次大戦中、ドイツの捕虜収容所を舞台にとしたサスペンスです。
コメディの要素も入ってるので他の戦争映画とは一線を画した映画ですね

収容所内のスパイを探すストーリーで、戦闘シーンは全くありませんが秀作ですよ
主演のウィリアム・ホールデンはこの映画でアカデミー賞を受賞しています。

序盤はコメディタッチになかなか馴染めませんでしたが、終盤へと続く緊張感は◎
残酷な映画は…と思ってる方にもオススメできます。

★★★★

予告編

| 映画 | 16:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

走り初め

新年早々、生名で走ってきましたよ
画像00 003 画像00 002

ミニバイクは6台、朝は所々濡れてる箇所がありましたが昼前には乾きました。

風が強くて休憩中は寒かったですが、8~10℃あたりだったんで路面のコンディションは良かったですよ。

15時過ぎまでしっかり走行、後半は疲れたんで苦手の右ヘアピンを重点練習
これまではリヤの右側のヒゲが残ったままだったのですが、それを消せるくらいになりました

でもやっぱり遅いな…

1_20100103234722.jpg 2_20100103234716.jpg
生名サーキットさん撮影

蛍光色のネーム、結構確認できますね。



時折、ズリズリ…となること数回
終いには最終シケイン出口でハイサイド寸前です。なんとか建て直しましたが、気持ちがやや

次はタイヤ逆履きで行こう


今日は神様Yさんの走りも見れました
1コーナーではブレーキ掛けないそうです…


画像00 006
新春プレゼントでミンクオイル頂きました

画像00 007
良さそうなギヤオイルも購入。MAXIMA製の1500円です


画像00 008
帰りは因島大橋のド真ん中で事故渋滞
綺麗な夕日でしたが、グラグラ揺れて怖すぎ




【青いのさんへ】
画像00 005 画像00 004
生名島側の桟橋
満潮近かったのか、傾斜はかなり緩かったです
こんなんでエエかのぉ?

| NSR50 | 19:54 | comments:11 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

福袋

今日は西条のホームセンター初売り巡りしてきました。

途中『もち吉』で福袋を購入です。
画像00 003
見た目はかなりデカいです
これで2010円


画像00 002
肝心の中身…
3500~4000円位でしょうかね。どれも美味しそうなのでお得でしたよ

| 日記 | 23:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

中吉つぁん

新年早々ヘコむがな

画像00
願事:急には無理
争事:勝ちにくし

| バイク日常 | 20:34 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明けまして

おめでとうございます。

今年も宜しくお願いします

IMG_2364.jpg



大晦日から夜勤。
会社で年越するという、新年早々

| 日記 | 10:47 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |