fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2009年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年08月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

個人スポンサー

8耐に広島から参戦してたチームがあります。

H.M.Fと言うバイク屋さんなのですが、行ったことは無いものの、色んな縁があって個人スポンサーを今回やってみました。

これで応援にも熱が入ります、これまでやったことがない新しい応援方法ですね。

その甲斐あってか、見事16位完走
あのコンディションで良く戦ったと思います、ライダー・スタッフ共にお疲れ様でした~


ライダー須磨さんのブログに名前が載ってました。
スポンサーサイト



| バイク日常 | 22:34 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8耐犬

画像00 0000
秋吉転倒!?



画像00 001
晩ご飯。 おいちぃ

| 黒柴ひつじ | 17:51 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レース観戦三昧

20090726-00000039-jijp-spo-view-000.jpg

まずは8耐から

優勝したヨシムラに感動…
2位に入ったトリックスター・カワサキにも感動…
大雨の中、走りきったH.M.Fチームにも感動…

テレビ観戦は全体が把握できて良いですね。
でも現地じゃないと味わえないモノがあります、来年は鈴鹿で観戦したいですね。


8耐の後は、間髪入れずWGP

今日は、計12時間以上テレビの前に座ってたよ…

| バイク日常 | 00:51 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

明日は8耐です

KOT_9048.jpg
Results of Special Stage(TOP 10 TRIAL)
1. #1 F.C.C.TSR Honda
2. #634 MuSASHi RT HARC-PRO.
3. #12 ヨシムラスズキwith JOMO
4. #2 Honda DREAM RT 桜井ホンダ
5. #73 TEAM PLUS ONE & TSR
6. #5 TRICK☆STAR RACING
7. #48 PLOT FARD PANTHERA
8. #99 テルル・ハニービーレーシング
9. #32 MotoMap SUPPLY
10. #77 Team MIIR・橋本組・櫻花


TOP 10 TRIAL結果は、やっぱりF.C.C.TSR Hondaですね。
個人的にはヨシムラスズキを応援してます、頂点へ!
TRICK☆STAR RACINGにも期待!


広島のSHOP、#55 GAGNER H.M.Fも皆で応援しよう!

| バイク日常 | 21:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ブッチャー&シン

>プロレスラーのアブドーラ・ザ・ブッチャーとタイガー・ジェット・シンが24日、
>都内でファイティングオペラ『ハッスル・エイド2009』(7月26日(日) 両国国技館)
>参戦直前会見を行い、対戦相手のレイザーラモンHG・RGを“血祭り”にすることを
>予告した。杖をつきながら登場したブッチャーはおよそ20年ぶりのタッグ結成に
>「俺たちが組んだので絶対に勝つ!」。シンも「俺がナンバー1だ!」とアピール。
>さっそく「老体で動けるのか?」と野暮な質問をした報道陣を“ボコ>ボコ”にして
>健在ぶりをみせつけた。

67928_200907240256374001248415141c.jpg


ある意味微笑ましいですなぁw

て言うか、どうみても加藤茶と高木ブーにしか見えない…ww

| 日記 | 09:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

怪奇日食

溶接面使ったら良く見えました

では…

画像00 002 画像00 004 画像00 007

画像00 008 画像00 010 画像00 011

画像00 013 画像00 014 画像00 015

画像00 018 画像00 020

| 日記 | 12:32 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サンバー弄り

サンバーのデッドスペースを無くすためにチョットした棚を作りました。

画像00 001 画像00 002

コンパネを切り抜いて、カーテン生地を貼り付け。
ブレーキ時に荷物が前に出てくるのを防ぐための柵を付けて完成

| 日記 | 17:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

メンテナンススタンド

先日購入したミニ用のメンテナンススタンド。
安物だけあって、チョットだけ使い勝手が悪いですね

取っ手が付いてるのは良いのですが、そのままだと車に積んだ時にバイクの後方のスペースが取っ手のせいで邪魔になります。

グラインダーでカット⇒取っ手を90°ずらして溶接
相変わらずのヘタな溶接ですが、まあしっかり付いたんでヨシ

画像00 001



業務連絡
画像00 002

チャンバーステーの溶接をやりました。
これ以上は本体に穴が空きます、これが限界です…

| バイク日常 | 19:44 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

とんこつラーメン

20090715130427.jpg

先日みやっちに連れてってもらったラーメン屋さん「八戒

店内に入ってすぐにピンときました。ココは只者ではないなと…

入った瞬間トンコツの臭いが凄いです。
九州では良くあるのですが、広島でこの臭いを嗅ぐのは初めて

スープは「天下一品」を思わせる色・とろみ。麺は細麺
もう少し固めがよかったですが、豚骨スープには絶対細麺です。相性もまずまず

チャーシューは私好みの脂身が多いヤツ
一見薄味に見えますが、しっかり味が付いててこれまた相性バッチリ

広島で、ココまでのこってり豚骨を食べれるとは思ってなかったですね~
博多ラーメンとはチョト違う気もしますが、とっても美味しかったです。

ごちそうさまでした


ちなみに私、長崎出身
豚骨ラーメンにはチョットだけウルサイです

| 日記 | 19:38 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

8耐

今年は久しぶりに鈴鹿まで見に行こうと思ってましたが、結局家でスカパー観戦することにしました。

ビール片手に、ひつじと観戦しますよ

| バイク日常 | 01:31 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

弘楽園練習

20090711150030.jpg

今日は天候が回復したので弘楽園は行って来ました。

来週は弘楽園のレースなのでミニバイクが多いかな?と思い、揉まれてこようと…

ミニバイクは6~7台程度でしたが、生名の超速キッズにしっかりと揉まれてきましたブチ抜かれてきましたよ。

午前中は45秒台しか出ませんでしたが、Fのイニシャルを試しに最弱にして走行してみると…
車体が低めで安定することが判明

結果、僅かながらベスト更新です。44秒3
前回は引っ張られての44秒台でしたが、今日は単独での44秒台

チョットだけ成長したかな?


これまで書いてませんでしたが、バイクがNSR-miniになりました。 ボソっ

| NSR50 | 22:27 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タイム計測装置

チョット気になります

赤外線と磁気が両方使えるし、何より安価!

複数埋め込まれた磁石でも、設定で計測可能みたいで優れものですね

| バイク日常 | 18:03 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ルート37

先日、行けなかったラーメン屋さんです。

タカタでのレースの帰りに行って来ましたよ

20090705174046.jpg

見た目は普通の醤油ラーメン。
店内の説明ボードによると、「尾道ラーメンをヒントに、海鮮ダシで新たに開発」みたいに書かれてます

注目は、スープ

これは美味い

口に入れた瞬間あっさり醤油なのですが、ほのかに甘い後味
しっかりとコクがあって、ゴクゴク飲めるスープ。

麺は固め細麺の、私好み
茹で過ぎてない分、麺にスープの味が移ることなくしっかりと麺の味が感じ取れます。


いや~、これは私の好みドンピシャ

また食べに行こう

| 日記 | 17:33 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1人(匹?)5時間耐久

画像00

車内で1人5時間耐久翌日のばかいぬ

| 黒柴ひつじ | 17:23 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タカタ耐久動画

写真に動画にお世話になってる、楽々亭さんから頂きました。

【DAN】





【H川さん】


【みやっちさん】


【やっさん】


| レース | 12:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タカタ5時間耐久レース レポ

夏の風物詩化してしまった、タカタ5時間耐久レースに出場してきました


今回はPUSPUSレーシングからではなく、チームFLAGからの参戦です。
ライダーは、いつもの「みやっちさん」、前回タマダ駅タイでも組んだ「H川さん」、FLAGのエースライダーでもある先週のスプリントEXクラス優勝の「やっさん

上手くいけば順当にいけば入賞を狙える布陣です。


10:00 レーススタート ちなみに車番は#2 3番グリッドからのスタート
1_20090708101209.jpg

第1ライダーのH川さん、スタートが見事に決まって2位までジャンプアップ
その後もGPクラスを抑えつつ、2番手で走行。
1周目を終えた辺りで、3~4番手付近と見事な立ち上がり

2_20090708101635.jpg 3_20090708101641.jpg

その後も1分8秒中盤のベストラップを叩き出し、安定した走りです。
嬉しい反面、プレッシャーがヒシヒシと近づいてきます…

画像00 032 画像00 035

そんな緊張感が漂う中、FLAGの皆さんは結構余裕で普通にパドックに戻ってゆったり過ごしてます

H川さんは終始安定した走りで7位~8位付近を走行。
結局1時間15分の走行予定でしたが、15分ほど延長されてライダー交代
いよいよ私の出番ですよ

画像00 045 画像00 046
給油を済ませ、ライダー交代
いざ、スタート


ちなみに今回のマシンは、H川さんのNSR-mini。リアサスはWPが入ってる高級車仕様
1分9秒台は当たり前、あわよくば8秒台を目標に走ります
4_20090708103015.jpg 5_20090708103021.jpg 6_20090708103027.jpg

これまでは最初から飛ばしてましたが、1時間15分の持ち時間なので様子見しながらペースアップ

手元の計測タイムは難なく9秒台、8秒台、さらには7秒台へ…
走りのペースは変わってないので、明らかにこのタイムはオカシイ…

そんな中、1台のスクーターに遭遇。
去年の5耐で、みやっちさんと絡んで転倒させられたバイクです

コーナーでは追いつくも、ストレートでは排気量に勝るスクーターに離されてはコーナーで追いつく…

ここは先週の反省で無理な突っ込みはせずに暫く様子見
十数周後ろに付きながら、抜くポイントをチョットずつ探っていきます

立ち上がり重視で走ってもストレートでは追いつくも抜けないので、4コーナーからのインフィールド区間で抜くしかない…

しかし、インフィールド区間が苦手な私、抜けないまま作戦変更
スクーターはそこそこのペースで走ってる様なので、無理せず付いていくコトに

後ろを付いて走ってる時は楽に走れるので、体力を温存します。
暫くしてスクーターがピットイン。時間は1時間ほど経過したでしょうか、体力も十分残ってる状態でラストスパート開始です


今回のレースは、苦手な4~5コーナーと奥の右コーナーの進入スピードUPが課題
4~5コーナーは最後まで攻略できませんでしたが、奥の右コーナーは少しずつではあるものの立ち上がりの回転数が明らかに上がってきました。

結局このまま1時間30分走りきり、3番手のみやっちさんへバトンタッチ
画像00 060 画像00 061

バイクから降りた後は転倒したPUSPUSチームのプーさんの様子を見に行くと、どうやら怪我して病院へ行ってるとのこと。ちょっと心配です

ちなみに今回、交代しても体力的にはまだまだ走れる状態でして
途中スクーターの後ろで温存したおかげか、最後までラップタイムは落ちてなかった気がします。


ドリンク飲んで、一息ついた後にみやっちさんの応援へ行くと
同じチームFLAGの#1と激しいバトルに…

#1に徐々に追いつかれてパスされたみやっちさんでしたが、すぐ後ろに付いた状態で周回を重ねます。
そこからはタイムも伸び始め、楽しいのでピットからは「行け!行け!」の合図を出した矢先…

5コーナーでみやっちさんの前を走る#1がスリップダウン

急ブレーキを掛けるみやっちさん、ジャックナイフ状態からなんとか急停止
バイクは倒れたものの、直ぐに起こして走り出しますが右足がステップに乗せれない

「ステップ折れた

ピットでは予備のステップの準備に掛かりますが、みやっちさんはピットインする様子もなく周回している様子
1_20090709093502.jpg 2_20090709093508.jpg 3_20090709093514.jpg

結局大丈夫だったみたいで、後で聞いた話では「足が攣った」そうです

その後は安定した走りで予定時間をこなし、最終走者のやっさんへバトンタッチ
この時点で順位はSPクラス8位。入賞の6位まであと二つ



やっさんは先週のスプリントで1分5秒台を叩き出し、優勝した実力者。
コースイン直後からグングンタイムを上げ、残り時間からして6位までは確実に追いつくペースで走行
します
4_20090709093653.jpg 5_20090709093659.jpg

1台抜いて、また1台
残り時間20分の時点で6位まで順位が上がりました

さらには5位のチームがトラブルでピットイン
その隙に5位までジャンプアップ

その後は5位争いの激しいデッドヒートです。
数台が絡むダンゴ状態でのバトルはハラハラどきどきの展開へ

5位までは1秒もない距離
6位でも充分ですが、こうなれば5位まで狙いたい気持ちになります。

しかし残り5分、1台のバイクがホームストレートで転倒
この影響でチェッカーが前倒しになり、6位フィニッシュ
6_20090709093841.jpg


念願のフルグリッドでのタカタ初入賞です
画像00 130



大きなトラブルも無く、全員が力を出し切った結果だと思います。
でも嬉しい反面、速いマシンでベスト更新できなかった悔しい気持ちもあるんですよね

この気持ちを次に繋げて行きたいと思うんで、次はもっと上位を狙える様に精進します

今回、チームに入れても貰ったFLAGさん、写真撮影してくれた楽々亭さん、手伝ってくれた皆さんありがとうございました。



あと転倒負傷したプーさん、重傷みたいですが早く治してまた一緒に走りましょうね~




| レース | 10:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タカタ5耐 速報

皆で力を合わせた結果(最終走者、やっさん(さん)の走りのおかげ)

SPクラス6位

フルグリッドでの入賞は初めて!
悔しい面もありますが、とっても楽しかったし入賞したんで満足です~

FLAGの皆さん、手伝ってくれた皆さん、写真撮影してくれた楽々亭さん、ありがとうございました。

| レース | 21:23 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レースの準備じゃないけれど

画像00

本番用カウル塗装がほぼ出来上がりました。
あとはクリア塗って、ステッカー貼ればOK

と言うか、タンクとシートカウルはまだ手付かず…です。

| NSR50 | 20:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サンバーいじり

1_20090702201854.jpg

サンバーのステレオを交換しました。

音飛びがあまりに激しいんで、ヤフオクにて購入したCDプレイヤーです。

SONY製は嫌いなんですが、3000円の価格とMP3対応ということで選択

サクサクと交換完了!

ちなみに家のサンバー
最初はオーディオレスでしたが、デッドニングと社外スピーカーで結構良い音します。

走るとエンジン音でかき消されるけど

| 日記 | 20:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レビュー色々

1_20090701224330.jpg
T.I. vs T.I.P. / T.I

デビュー当時の泥臭さが全く無くなり、トップまで登りつめたT.I
2007年に出したアルバムです。

ヒットした曲が少なかったので、正直これまでのアルバムに比べてちょっと物足りない。
エミネムとの絡みに期待でしたが、テンション上がらないエミネムにがっかり…

無難に出来てる印象ですが、変わり映えしない曲が多いのが残念です。

★★★


2_20090701224956.jpg
The Black Album / Jay-Z

Jay-Zのラストアルバムです。どうせ復活するけど…

最後のアルバム(?)とあって、気合が入ってます。
Proもジャスト・ブレイズ、カニエ、ネプチューンズ、エミネム、なんとDJ QUIKまで!
Jay-Zの素晴らしいフロウが炸裂してて、非常に良いアルバムです。

暫くマイナーばかり聞いてたんで、完成された内容に衝撃でした
やっぱりメジャーも侮れないですね。

★★★★


3_20090701225814.jpg
Chapter II / Ashanti

Ja Ruleとの客演で一躍スターになったシンガーのAshanti
ヒットした1stアルバムに続いての2ndアルバムです。

ビヨンセと被った印象がありますが、聞いてみるとそうでもありません
キャッチーな曲にあわせて、さらりと入ってくる声質が好印象です。

ただ、マーダーincに所属してたのが残念…、あれでイメージダウン

中古屋さんで300円程度なので、聞いて損はありません。
ほんとキャッチー

★★★☆

| MUSIC | 23:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |