fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2009年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スプリント備忘録

先日のスプリントレースでの反省事項…

熱くなりすぎて周りが見えてない
周回数を把握してない
むやみやたらに抜こうとしてた


みやっちさんの後ろを走ってる時は、正直結構余裕があったんですよね

まあ、後ろを走ってるんで当たり前のコトですが…

でも何故抜けなかったかと言うと

ブロックライン走られて、あたふた
無理なポイント(2コーナー進入)で無理やりインに入ったり…

結局は、前を急ぐばかり熱くなりすぎた。前しか見えてなかったです
さらには、自分の引き出しが無かったから



レース後に、やっさん(さん)と話してた時に色々教えてもらいました。

あのポイントは無理をせずに、そのあとスリップ使ってからインへ!
無理して突っ込むより、視野を広げて状況把握
などなど

全て頷くことばかり

もちろん5耐で実践するのみです
名づけて『熱くなるほど冷静に…』作戦

できるのか
スポンサーサイト



| レース | 11:48 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タカタスプリント レポート

タカタで初のスプリント参戦してきました。

クラスはフレッシュマン
エントリーはいつものペアライダーみやっちさん、前回タマダで一緒に組んだH川さんも参戦

みやっちさんにダマされて説得されてletmerollitも初タマダながらフレッシュマンクラスです。

前日までの天気予報は曇り→雨→曇りと変化してましたが、いざ当日となると快晴
来週の5時間耐久の良い練習になりました。


肝心のレースですが、まずは予選から

8台中、7番手…ってブービーじゃねぇか

でも5~7番手のタイム差は0.6秒もありません。
その中に宿敵みやっちさんの姿も…
2_20090628233207.jpg


1秒ほど速いタイムで走るH川さんは、頭一つ抜きに出てます。このタイムなら表彰台も狙えますね



んで、レース。
事前にエキスパートクラスのやっさんに教えてもらった方法で、まずまずのスタート

スタート失敗したH川さんを抜き、もう一台をパス
2コーナー出口で5番手です。相変わらずスタートが上手いみやっちさんはなんと2番手


12周なんで、最初から頑張って走りますよ~と追い上げ開始
4_20090628233219.jpg





2周目、奥のコーナーで私の前を走る2台が接触→クラッシュ
あまりに無茶な追い抜きだった気がしますが、これで一気に3位浮上です

5_20090628233225.jpg
インに付けてないなぁ

前走車のみやっちさんをロックオン

徐々にみやっちさんを追い上げる途中
#18にインを差され… その後H川さんにインを差される…
6_20090628234401.jpg
H川さん、8秒台突入です。

喰らい付くも、速いペースに付いて行けず終い。

みやっちさんも2台にパスされ、4位:みやっちさん 5位DANと言う布陣に

その差は殆どありません。
お互い得意なコーナーが違うので、離れてはくっ付いての繰り返しです

でも、みやっちさんの得意&苦手なコーナーは予選の時に確認済みだったんで
何度もインに飛び込もうとするも、ブロックされて抜けません

7_20090628234407.jpg
予選の写真ですが、こんな感じでした


意を決して、2コーナー進入でインへ

はい、膨らんでクロスライン


その後も巧みなブロックでインを差せず、最終ラップ

最終コーナーのシケイン

みやっちさんが失速(した様に見えた)のでスリップから並んで、抜きに掛かります

しかし

ゴールラインは直ぐそこ

ゴ~ル  0.066秒差… 負けです。

たぶんタイヤ1個分もなかったと思います。

悔しいです でも強烈に楽しかったですよ


H川さんは3位表彰台、おめでとうございます。
でっかいトロフィーが羨ましい、5耐でも宜しくお願いします。

色々アドバイスしてもらった、やっさん(さん)はエキスパートクラスで優勝です。おめでとうございます
何時か同じクラスで走れるように頑張ります。

写真を撮影してくれた楽々亭さん、ありがとうございました。
炎天下のカメラマン&旗振りは激務だと知りましたよ、ほんと大変
あまり無理しないでくださいね~

他にも色々お世話になりました。
皆さんお陰で楽しい1日でした~、ありがとうございました

| レース | 00:12 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タカタスプリント 【速報】

タカタのスプリントに参戦してきました。
クラスはフレッシュマンです

来週の5時間耐久で同じチームのみやっちさん、H川さんも参加。
別格のやっさんはエキスパートです


で、結果…
8台中、5位

肝心のみやっちさんとの一騎打ちですが…負けです。
しかも、0.066秒差

タイヤ1個分の差でした…


H川さんは、3位
やっさんはエキスパートクラス優勝

H川さんはスタート失敗にも関わらず、追い上げての3位。
やっさんは別格の速さに驚愕

おめでとうございます

| レース | 22:50 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

6月28日はタカタでスプリント

曇りの予報から雨に変わりましたね。

雨はチャンスなんで、攻めていきますよ…たぶん

しかし、仕事の時間が夜までシフトなので準備をする時間がないです

タカタのスプロケも現地調達だし、レインタイヤに交換しないといけないかもしれないし…
当日早めに行って、やるしかないなぁ

| 未分類 | 00:54 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

塗装中

NSRのカウルを貰ったので、本番用のカウルを塗装してます。

画像00

まだ色を追加しますが、ホームセンターの缶スプレーでやってます。

カラーリングはあるチームのパクり
好きな人だとスグに分かるかなぁ~

| NSR50 | 20:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

弘楽園へ

行こうか迷ってました。結局行かなかったですけど

転倒して日曜のレースに影響が出たら…って思いで走ってもタイム出ないですからね


で、天気も良いのでNINJA250でプチツーリングへ

目的地はココでみつけた安芸高田市の「ルート37」ってラーメン屋さん。

楽しみで行ったのですが、早く付きすぎて開店前…(11時)
30分待てないので、次の目的地 世羅の「豆腐の千達」へ

なんとココも閉まってる…
調べると倒産したみたい。クリーミィで美味しい豆腐だったんだけどなぁ…

とまぁ、グダグダなツーリングでした

| バイク日常 | 20:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

あの季節がやってくる…

あの熱い夏が…

PICT0046.jpg PICT0035_20090623220829.jpg

| 黒柴ひつじ | 22:09 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タカタサーキット走行可能!?

前にも書いた、「うず潮レーシング」さんのタカタ走行の件

HP見ると、ミニバイクキター

問い合わせてみると、『ミニバイクの問合せが多いんで、枠作りました』と。
しかも大型バイクなんかもOKみたい

日程は限られますが、これは休み採っていかないといけませんね

| バイク日常 | 10:17 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

弘楽園で練習

昨日は弘楽園で練習してきました。

平日にも関わらず、バイクが10台近く…
まぁ、みんな知り合いの方ばかりでしたが、楽しかったですねぇ~

肝心のタイムは、ベスト44秒6。
やっと44秒台へ突入です

でも、引っ張ってもらってのタイムなんで、今後は単独で出さないとダメですね

しかし、最終1個手前の右ヘアピンが遅い…
自分でもわかるほど明らかに遅いです。あれで1秒近く損してるかも…


この日は初めてバイク4台程で連なって走りました。
先行バイクのラインも参考になるし、自分がどのコーナで離される・縮まるのが顕著にわかります

この状態ではテンション
前のバイクになんとかくらい付くと思いながらも、後方からのプレッシャーでミス…

初めての経験なんでプレッシャーに負けました

天気も恐ろしく良く、非常に楽しかった1日でした


【今日のバイク】
1_20090618202955.jpg 2_20090618203001.jpg 3_20090618203007.jpg

4_20090618203014.jpg 5_20090618203020.jpg 6.jpg

7.jpg 8.jpg

撮れてなかった方スミマセン…
私の写真も無いし…

| NSR50 | 20:36 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

セール中

PICT0133.jpg
要冷蔵

| 黒柴ひつじ | 20:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さよなら

画像00 032 画像00 035

今日、TZMの引渡しをしてきました。
新しいオーナーは福山の某バイク屋さんで、生名サーキットの常連者さんでした

乗り手がヘタれなだけに、なかなかタイムを出せなかったバイクですが絶妙なポジションに素直なハンドリングは秀逸だったよ。
バイクの整備を覚えた素晴らしいバイクです、新しいオーナーさんのトコで可愛がってもらってください



最近はNSRばっかり乗っててTZMに乗ってやれなかったので売却しました。
5月からは殆ど動かしてなかったんですが、シーズン前に車体丸ごとリフレッシュしたんで品質には保障できるバイク

対したコトないかもしれないですが、非常に愛着があったバイクです。
ミニバイクの基礎を教えてくれたTZM、勝つコトの喜び・悔しさを教えてくれたTZM…

次なるステップを踏み出すべく、思い切った決断をしました

もう振り返るコトはないですね、前進あるのみです。
前を走るバイクを抜くのみです

| TZM | 22:51 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さよなら…

三沢光晴のあまりに突然な訃報…

学生時代の深夜にみた三沢vsジャンボ鶴田に熱狂。
最強レスラーは今も鶴田と思ってるけど、死闘を繰り広げた三沢は素晴らしかった…

| 日記 | 22:39 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タマダで練習

タマダへ行って来ましたよ

これまでは高速を使ってたんですが、H川さんから良い下道を教えてもらったんで、その道を…

てっ、エライ道だよぉ~
ガケ崩れしそうなほどの狭い片側1車線の峠越え、急斜面を上ったり下ったり
途中、マネキンの首をを並べた恐ろしい採石場を横目に見ながら何とかタマダへ…

走行前からすでにヘトヘトです


到着すると須磨さんが居る
色々レースの話を聞きましたが、楽しかったです。

その後、letmerollitさんも到着。3人での練習開始

1_20090608230722.jpg 2_20090608230728.jpg
letmerollitより拝借


目標はもちろん42秒台

コンスタントに43秒台前半は出せますが、結局本日のベストは43秒フラットでした…

最後の方はスリップサイン出た状態でしたが、43秒台をキープ

てか、43秒あたりだったらタイヤの状態は関係ないコトが分かりました。何度か滑ったけど

現状だと新品タイヤでも42秒台は出せないんだろうな
練習練習~


帰りは、往路と違った道を通って帰宅
高速乗るよりも速かった

| NSR50 | 23:13 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

業務連絡

画像00 049
外したクランク…
ケース・ベアリングに異常なし

画像00 050
プーリ側ベアリング、異常なし

画像00 051
プーリ側のオイルシール上部に擦れ跡あり。特に問題なさそう…?

| バイク日常 | 22:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タマダ2耐の写真です。
pu-さんから頂きました~

画像 002 画像 009 画像 013



画像 020
H川さん。(NSR-mini)


画像 022
みやっちさん。(私のNSR)

| 未分類 | 00:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レースリザルト

先日のレース、リザルトが発表されました。

私のチームは18台中、14位

計測器不良による順位で、本来ならば5位あたりに居たハズ。
今さらどうしようもないですが、チョット残念でした…

まあ、レースなので色々あります
次のレースに向けて精進するだけですね~


ちなみに、次回のレース7月のタカタ5耐はトップチームのメンバーに入れてもらうことになりました

プレッシャーですが、自分の真価を試す良い機会
出来るだけ練習して、万全な体調で望みますよ~


| レース | 13:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

波乱のタマダ2h耐久レース

先日のタマダ2h耐久レースに参加してきました。

ちなみに最近お馴染みの駅タイです
自分のバイクで参加できるし、ハンデがあるのでクラス関係なしに上位を狙える楽しいレース


今回は、私&みやっちさん&H川さんがペアです。
H川さんはタマダ走るの2回目ですが、初めて走った時に43秒台を叩き出す実力の持ち主


スタートはみやっちさん、ちなみにバイクはスクーター
スクーターで走るとハンデが4分→0分になるので、明らかに有利なんです

NSRと比べるとかなりの速度差がありますが、百戦錬磨のみやっちさんは規定周回の10周を終わった時点で、なんとビリじゃぁない

トップからは周回遅れにされてますが、充分な順位で2番手の私へバトンタッチ…


3_20090602220743.jpg

実は、今回体調があまり良くなかったんですよね
前日は夜勤明けのまま友人の結婚式に出席してたんで、約2日間で3時間くらいの睡眠しかしてませんでした。

でも、レース前の練習走行では43秒台が簡単に出るのでイケるって思ってたんです。

で、レース
序盤からコンスタントに43秒台で走れます

こうなれば楽しくてしょうがない
前を走るバイクをどんどんパスして行って、結構順位を上げることが出来たハズ…

そんな時、あちこちのサーキットで見かける310さんの黄色いバイクにパスされます。
「喰らい付く」と自分に言い聞かせ、必死で走ります

腕の差は歴然なんで、喰らい付けるハズないんですけどね

でも42秒3キター

1周だけの42秒台ですが、これはウレシイ
1_20090602220730.jpg

途中から顔を思い切りインへ向ける様にしてから、S字で膨らまなくなったしタイムも良くなりました。
上の写真を比べると良くわかります
やっぱ目線って大事ですね~


ちなみに私の持ち時間は38分、頑張りすぎたので30分ほどでヘロヘロ
なんとか持ち時間をこなし、ピットインのサインが…

勇んでピットインすると、なんと満杯
時間的にライダー交代する時間ですね、結構混雑してたみたいです

結局、2度ピットスルーを繰り返し、3度目でH川さんへバトンタッチ


3番手のH川さんはいつ見ても安定した走りで、周回していきます。
前を走るバイクを次々とパス、ピットスルーで費やした時間を取り戻す勢いです

ホント、危なげない走りであっという間に38分の持ち時間が終了…

最終走者のみやっちさんへ

ちなみにこの時点で電光掲示板には2位の表示
1位は4分のピットストップをこなす必要があるので、私達のチームが実質1位

案の定、みやっちさんが走行して直ぐに1位へ躍り出ました

残り時間は15分、2位との差は約2周。転倒さえなければ優勝確定の差です

ピットでは私とH川さんが大人気なくハシャいでた 残り10分…
「発信機のトラブルで電光掲示板はウソみたいですよ…」と

みやっちさんは優勝気分でルンルンなはず
変にサイン送るのも酷ですし、もしかすると本当に優勝かもしれません。

そうこうしてるうちにチェッカー

ガッツポーズするみやっちさんにピットから手を振ります。
それに応えるみやっちさん、果たして順位はどうなるのか…



結局、今現在リザルトは確定してません。
発信機不良がアチコチで発生してたみたいで、当初発表されたリザルトは明らかにおかしい…

皆ガッカリしてたみたいですが、私だけはホクホクでした
なんと言っても42秒台が出せたことです

1度だけしか出てませんが、42秒台が出たコトはこれまでの練習が無駄じゃなかった証拠
今後はコンスタントに42秒台で走らないとね…



色々混乱したレースでしたが、やっぱりレースは楽しいですね!

応援に来てくださった方、手伝ってくれた皆さん、ありがとうございました~

| レース | 22:40 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |