fc2ブログ

★黒柴ひつじの新生活

黒柴ひつじの日々精進

2009年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年03月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

準備完了

明日のレース準備が完了しました。

ブレーキピストンの清掃、ガソリン給油、油脂類の給油と簡単に…

あと、Fサスのオイルを変更しました。
タマダはハードにブレーキ掛けるコーナーが1箇所しかないので、フロントが入りやすくするために柔らかめのオイルに交換。

先日走行した際、硬さがチョット気になったんで…

これがどう転ぶか分かりませんが、1周目から全開で行きますよ
あっ、グリッドは初めてのPPです

ちなみに参加台数は6台…、少ないですねぇ


今回はレース結果よりも宿敵「みやっち」さんに照準を絞って走ります。
スポンサーサイト



| レース | 18:59 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

やめてくれ…

>キングの首はオレが取る。K-1 MAX日本人No.2の佐藤嘉洋が24日、急浮上したK-1対ノアの
>全面対抗戦出撃を表明した。ノア三沢光晴社長にあこがれていたという佐藤は、対戦を熱望。


こんな無駄なコトやめてください。
せっかく中量級の面白さが地に付いてきただけに、ヘタなことせんでくれ…と

| 日記 | 22:07 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

チェンジリング

img1_1234173167.jpg

素晴らしい映画ばかりを輩出し続ける、クリント・イーストウッドの最新作
今作はこれまで以上の素晴らしい映画です。

ただ残念なのが、「子供を取り違えたサスペンス」に終始した予告編
ただでさえあまり話題になってない(?)映画な上に、ストーリーの本質と全く違った内容の予告編…
あまりに勿体無い


内容はC・イーストウッド作品独特な暗いジメっとした質感に、スキが全く無い作り・演出
アンジェリーナ・ジョリーもまた素晴らしい!
「レボリューショナリーロード」のK・ウィンスレットが足元にも及ばない母親像を見事に完璧に演じてます。
A・ジョリーは時々シリアスな役柄を演じてますが、ことごとく失敗だったこれまでと比べて
弱々しくもあり非常に強くもありと、ホント凄い映画です。

実話が元になった内容なのも真実味があって、引き込まれます

予告編だけで予想して見ないのは勿体無さ過ぎる!
残酷描写もあって暗い映画だけども、深く重厚な映画です。 必見

★★★★★

| 映画 | 21:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

3月1日はレースです

3月1日のタマダ2h耐久レースは、1日貸切みたいですね

前回みたいに午前中だけで全部済ませるキツキツの工程ではなくなったみたい。

どうやら午前中に走行会、午後にレースっぽい
季節柄、午後からのレースだと助かりますね。それよりエントリー台数が不安ですけど…


前回のレースが色々とgdgdだっただけに、さて今回はどうなるんでしょうか?
ある意味期待してますよ


ちなみに1人参加です
ハンデ戦なので、途中ピットインの休憩タイムがあるので体力的には問題ないですが、先日の練習の成果からするとねぇ…

どうしようかねぇ…

| レース | 23:55 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タマダで練習

来週の日曜にタマダで2時間耐久があるので、練習してきました
ちなみに12月以来のタマダです。

9:00に到着するも、やっぱり寒い
ですがバイクは7台と結構な賑わいです

とりあえず準備して走行するが、寒くて手がかじかむし調子が上がらない…
散々たるタイムで1本目が終了です。

ちなみに今日はカートが居たので30分交代になりました


2本目、気温も若干あがりテンションもUP
隣のピットには全日本に参戦してる須磨選手と岡山ミニバイクで優勝ライダーの方も居て、目標になるバイクも出来ました。
もちろん付いていけるハズもなく…


その後も13:00まで走行し、練習終了
ちなみに午後からは雨の予報だったんで、今日は午前中だけの走行でした。
バイク積んで山下りたら雨がザーっと振ってきて、予報通り

帰りは西村ジョイに初訪
豊富な品数にテンションUPしながらも、●秘作業部品を購入。
ナフコやジュンテンドーは近くにありますが、ココは良いですね~

その後、八木の『いよ路』で昼食
久しぶりの訪問でしたが、美味しくなってます。昼食時で茹で立てだったのが良かったのか?
エッジも立ってるし、ダシも上手い。今までの印象よりも非常に美味しかったですよ



あっ、今日の結果ですが

生名謹製ラップ計測装置で測定した結果、今日のタイムは45秒前半…

来週レースなのに、こんなタイムでどうすんの…? と

| TZM | 21:57 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

当選

画像

MJバイクのプレゼントに当選しました。

SHOEIのバッグです。
サッカー部がよく使ってるエナメル質のバッグで、結構な容量があります。
ヘルメットバッグでないのが残念ですが、まあタダだからありがたく使いますよ

| バイク日常 | 22:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

007/慰めの報酬

img1_1227858894.jpg

ダニエル・クレイグにって2作目。

大前提なのが、前作の続編と言うこと
ハッキリ言って前作の予習が必須です、私は予習してなかったのでストーリーを思い出すのに前半は精一杯でした。

内容は前作以上にアクションの連続で、息つく暇が無いほど
悩めるボンドを演じるダニエル・クレイグにも違和感がなくなってきました、これまでの作品と比べて激しいアクションとスピードを武器に新しい007を確立した印象に思えます。

しかし今回はボンドガールが…
前作を引きずってるのもあるのですが、影が薄すぎます。必要なかったのでは?と思えるほど

全体を通して、007と言うよりもマット・デイモンの「あの映画」に思えます。
まあ007になりたてと言う設定だからかもしれませんが、今後は徐々に円熟していくんでしょうね

次回作も期待

★★★

| 映画 | 22:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

CM

面白そうなんで作ってみました。





※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。

Get Adobe Flash Player

ばか犬の習性 by DANさん




カンタンCM作成サイト コマーシャライザー




| 黒柴ひつじ | 18:48 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さよならTZM…

TZMとバイバイしました…ヤフオク号ですけどね。

もう一台はちゃんとありますよ

1_20090218181055.jpg
今回売却したTZM

フレームからヤフオクで調達し、各パーツを一つずつ集めて完成した車両です。
トルク管理やグリス注油もしっかりやりました

自分で言うのも何ですが、しっかりと各部を管理したバイク。
譲った価格も多分お値打ち価格だと思います(思いたい)


結局あまり走らなかったけど、バイクの事を一から教えてくれたバイクです。
次のオーナーは大学生で、今からミニバイクを始めるそう…

タカタも参戦予定みたいなので、ドコまで走ってくれるか楽しみ

| TZM | 18:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

タイヤ交換

今日はタイヤ交換三昧でした。

合わせて3セット(計6本)交換です

冷えたタイヤは硬くてやり辛かったですが、タイヤ交換は慣れたものです
チャチャっと済ませてやりました

| TZM | 18:53 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

沖縄料理

東広島に最近できた沖縄料理「おもろ殿内」へ行って来ました。
この店は沖縄で展開してる店みたいですが、何故か東広島にオープン

一見高そうな外観ですが、リーズナブルな料金ばかりです

注文したのはコレ…

2_20090215161802.jpg
タコライス定食

ソーキそばとのセットです。
タコライスは以前沖縄の金武で食べたのですが、美味しかったので注文してみました~

ご飯とトマトはどうやても合わないと思うんですが、バクバク食えますw
やっぱり美味い

ソーキそばも柔らかい豚肉と共に美味しく頂きました~


1.jpg
アグー豚のカツ丼

嫁さんが注文した定食。
甘い豚肉でウマー


比較的低料金で食べれる良心的な店でした
店内も綺麗で、今後良く行きそうな気配…

| 日記 | 16:31 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

バレンタイン

CATPP2S6.jpg

柴チョコです

| 黒柴ひつじ | 00:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

今年最初の

3月1日のタマダ2時間耐久へ出場しようかと。

今回も12月同様、一人での走行ですよ
今度はレギュレーションもしっかりしてそうなので大丈夫かと

12月からタマダ走ってないけどね…

| バイク日常 | 01:15 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

生名で練習

行ってきました。

サスの設定変更をやったので、最初は状態を確認しながらの走行です
リヤサスは明らかにコシが出てます。フロントもマル秘加工のおかげで踏ん張りも効き、コーナーも安定する様になりました。

今日は風が強かったですが晴れ間もあって午前中は気持ちよく走行するも、午後からは小雨がパラつき、徐々に本降りへ…

結局14時で走行終了です。もっとサス設定変更の効果を試したかったのですが、次回へお預けとなりました


画像

それから、注文してたラップ計測装置が出来上がりました。
ちょうど製作されている方が走りに来られてたので直接購入です、非常に感度が良くて本コースにも使用可能だそうです

値段も手頃ですし、修理も対応しているのでお買い得ですね~

| TZM | 23:26 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Fサス オーバーホール完了!

画像 002 画像 003


Fサスのオーバーホールが完了しました。
シール・スライドメタル・スプリング全て新品交換、さらにはマル秘な事も…

効果は明日の生名で試してきます。

| TZM | 19:12 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

道後温泉

20090207132358.jpg

しまなみ海道の土日割引を利用して道後温泉へ行ってきたよ。

| 黒柴ひつじ | 00:40 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

リアサス

画像 001 画像 002

YECでO/Hしてもらったリヤサスが帰ってきました。

新品に近いくらい綺麗です。
同封されてたバンプラバーやオイルシールを見ると、特に劣化もしてなかったみたい

あわせてフロントの仕様も変更します。装着して走るのが楽しみ♪

| TZM | 23:32 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

レボリューショナリー・ロード/燃え尽きるまで

img1_1228902037.jpg

平日の昼間に見たのですが、客は女性ばかり
恐らくタイタニックの二人が共演…と言う振れこみで来場したと思われますが、その期待は見事に裏切られる重い内容に…

この映画は最初から最後まで二人の言い争いが展開される映画なのですが、女性と男性ではハッキリ感想が別れる映画でしょう。

男性からすると、エイプリル(ケイト・ウィンスレット)の行動が理解不能。
女性からすると、なぜこの思いをフランク(レオナルド・ディカプリオ)が分かってくれないの?と思うかもしれません。

そんな中、ゴールデングローブ賞を受賞したケイト・ウィンスレットが見事
決してクリーンな演技では無いものの、オスカー候補も納得の演技です。

しかし、ケイト・ウィンスレットは年齢の割りに老けてますね。どうでもいいコトですが…


テーマが重く深いので、この映画の評価がハッキリ言って難しいです。
お子ちゃまな私からすると、夫婦喧嘩を2時間見させられた印象しか残らずイマイチでした

しかし、精神病を患った数学学者が一石を投じる2つのシーンは非常に印象に残ります。
このシーンは注意深く見てください、全てがこのシーンに集約されてるので…

CMでは雰囲気良く見せてますが、決して結婚前のカップルで行かないことをオススメします。
決してハッピーエンドで終わりませんから…、重く暗い映画です

★★★


| 映画 | 23:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ヤフオクTZMで練習

kou.jpg

今日は天気もよく、雪もなかったので弘楽園へ行ってきました。

本番用TZMはリヤサスO/H中なので、久しぶりにヤフオクTZM号が発進!

ちなみにカートもミニバイクもモトクロスもドリフトも居ない、完全一人の状況での練習…

快晴だったので、昼からは気温も上がり10℃くらいに上昇
久しぶりのヤフオクTZMでしたが、思った以上に乗れてましたよ。

リヤサスが微妙ですが、45秒前半を出すことが出来ました
これなら本番用TZMなら44秒台は確実なハズ…、つっても44秒台でも話にならんタイムですけどね


今日走ってみて、やっぱり右コーナーが苦手です
左に比べて明らかに倒し込みが遅い…、恐る恐る倒し込んでるので旋回不足になります。
メンタル面の問題なのはハッキリしてるんですが…

来週生名で克服します

| TZM | 22:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

TZMステム廻りチェック

PICT0016.jpg

TZMのステム廻りをチェック

大げさに吊ってますが、GSX用にと作成した単管を試しに使ってみました

グリスもしっかり残ってて特に問題無かったので、拭き取り&ゾイルのグリスをサクサクっと塗って完了!

| TZM | 23:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |